![CR-Z紀行 [34]代車の日々‥20230527-0601 CR-Z紀行 [34]代車の日々‥20230527-0601](https://cdn.snsimg.carview.co.jp/minkara/blog/000/048/241/536/48241536/p1m.jpg?ct=76e946555f28)
2年前の5月末はCR-Zを購入して1年と少しでしたが、購入時乗り出し価格にオイル交換10回分無料が含まれていたのですね。
その時も購入店に出向き交換してもらったところ、なんと交換する為に差し入れた管が中に入り込み過ぎて抜けなくなったとのこと❗️
マジかぁ…、そんなことあるんだ!!
ピットに入れて分解要なるも店頭では出来ないということで、離れた八街にある工場までトラックに積載して運ぶとなった。
…で、数日間の代車生活。やれやれ。。。
今のオイル交換は、なんという方式なのかオイルパンのドレーンから廃油を落とす方式ではなく、管を差し入れて吸い出すやつなのね。これ、結構一般的なのかな。

ビフォーアフター。管が取れて、綺麗になっています。
そりゃそーだよね❗️⚠️

冒頭モノクロ写真は、我が愛馬と代車。
店頭には真っ赤なCR-Zが並んでいたりして。。。泣

代車期間中、仕事でとある協議会に出向いた際の駐車場にて。
CR-Zの隣が空いていたので停めましたが。。。涙
この時のオイル交換後、酒匂川河川敷グランドで行われた大学ソフトボール大会に次男が出るので、洗車まで済ませていたのですね。
気持ちよく西湘バイパスを流すことをイメージして…。
それが、軽の代車に変身?してしまいましたぁ。
CR-Zを預けている間と工場から店まで店員が自走してくるタイミングで雨降りでしたので、せめて車を拭いてタイヤワックスくらい掛けておいてね、と頼みましたよ。
まぁ、その後も10回分無料の間は勿論、その後も有償でそのお店にオイル交換してもらっているのですけどね。
安いと思いますし、予約不要で短時間でやってくれるので。
オイルも至極真っ当なグレードを使用していること確認済で、エレメント交換の時は事前に買って持参しています。
これからもヨロシク〜ってとこですね。
ブログ一覧 | 日記
Posted at
2025/02/04 13:19:08