• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

土気郎のブログ一覧

2024年09月12日 イイね!

CR-Z紀行 [19]ある秋の一日🍁(野呂🅿️)20221105

CR-Z紀行 [19]ある秋の一日🍁(野呂🅿️)20221105
千葉市の東端、土気に居を移してから30有余年、都心方面に向かうとき最初の頃は土気駅から北に上った中野ICから千葉東金道路を利用していましたが、途中からは大網街道を西に進み誉田(ほんだ)の手前から外房有料道路(今は無料道路❗️)経由大宮ICから千葉東金道路に乗るようにしていました。その方が少し早く安 ...
続きを読む
Posted at 2024/09/12 09:34:43 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2024年09月09日 イイね!

CR-Z紀行 [18]木曽は山の中♫(中山道宿場町)20221029

CR-Z紀行 [18]木曽は山の中♫(中山道宿場町)20221029
CR-Z紀行[17]の続きとなります。 この日も、快晴の夜明け。可児を出発し、中央道には乗らないので多治見の先の土岐に出て、ルート19を瑞浪・恵那・中津川と進みます。 その先からハンドルを右に切り、先ずは馬籠宿を目指します。 道はどんどん標高を上げ、CR-Zには絶好のワインディングロード♫ …と、 ...
続きを読む
Posted at 2024/09/09 16:09:23 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2024年09月06日 イイね!

CR-Z紀行 [17]走りたかった道を可児まで(杖突峠〜伊那街道)20221028

CR-Z紀行 [17]走りたかった道を可児まで(杖突峠〜伊那街道)20221028
2年前の秋口、二人目の孫誕生。可児に住む長女の二人目で、1ヶ月近く家内が上の孫の面倒を含む手伝いに行っていましたが、そのピックアップ名目で一人CR-Zを走らせることにしました。 金曜日午後半休にして、昼過ぎに千葉市内の勤務先を出発。ルートは首都高経由中央道ですが、昔々ハコスカで走った杖突峠〜高遠〜 ...
続きを読む
Posted at 2024/09/06 14:58:33 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2024年09月03日 イイね!

CR-Z紀行 [16]平和の鐘@大原公園&小浜八幡神社@八幡岬20220917(その2)

CR-Z紀行 [16]平和の鐘@大原公園&小浜八幡神社@八幡岬20220917(その2)
(その1)より 大原公園から小さな港町を少し走ったら、大原漁港です。 小浜八幡神社には駐車場が無く、鳥居前に停めるのも憚られ、CR-Zを漁港に駐車。本来、これもアカンかもですが。。。 写真の背景にある丘が、八幡岬です。 上る途中から、丹ケ浦の砂浜と太平洋が見えてきます。 また、小浜城址の碑が。お城 ...
続きを読む
Posted at 2024/09/03 16:37:22 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2024年09月02日 イイね!

CR-Z紀行 [16]平和の鐘@大原公園&小浜八幡神社@八幡岬20220917(その1)

CR-Z紀行 [16]平和の鐘@大原公園&小浜八幡神社@八幡岬20220917(その1)
[15]で載せたものより数日前に、大原公園と小浜八幡神社に足を運んでいました。これも新聞ネタを拾ったものです。 1868年に制作された長栄寺(廃寺)の釣り鐘は戦時中の金属供出で行方不明になっていたのが、占領軍の戦利品としてアメリカに持ち帰られ、ミズーリ州のある市長室にあったものを千葉大関係者が見つ ...
続きを読む
Posted at 2024/09/02 14:27:21 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2024年08月29日 イイね!

CR-Z紀行 [15]『上総広常』展@睦沢〜九州ラーメン@君津20220923

CR-Z紀行 [15]『上総広常』展@睦沢〜九州ラーメン@君津20220923
茂原から少し南下した睦沢町に、睦沢町立歴史民俗資料館があります。田舎町の小さな資料館ですが、今は御宿町にある月の砂漠記念館の館長になられた前館長の深い知識と経験をもってなかなかの企画展を次々と開催される良質な資料館なのです。例えば太平洋戦争の企画展示と前館長自らの説明などは、秀逸でした。 さてこの ...
続きを読む
Posted at 2024/08/29 17:16:01 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2024年08月23日 イイね!

CR-Z紀行 [14]茂原掩体壕と長柄横穴(墓)群20220820(その2)

CR-Z紀行 [14]茂原掩体壕と長柄横穴(墓)群20220820(その2)
(その1)より 茂原を出て、西隣の長柄町へ向かいます。 予てZephyrで走っている時に、小さい案内板を見たのです。走りながらだったので正確に読み取れなかったけど、『●●横穴群』?って何だ??と思い、少し下調べして訪ねてみました。 ここは古墳時代の横穴式のお墓が残っていて、4つの小支群に分かれ計2 ...
続きを読む
Posted at 2024/08/23 15:21:59 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2024年08月16日 イイね!

CR-Z紀行 [14]茂原掩体壕と長柄横穴(墓)群20220820(その1)

CR-Z紀行 [14]茂原掩体壕と長柄横穴(墓)群20220820(その1)
千葉市の東ハズレにある我が家から茂原は、市街地まで車で20分程度ですが、戦時中は陸軍の飛行場がありました。【アップ後修正:海軍航空基地が正】 軍用機を空から分からないように格納していたのが掩体壕で、茂原に多数残っているということで、CR-Zで妻と見に行ってみました。 掩体壕の多くは私有地の中で物置 ...
続きを読む
Posted at 2024/08/16 09:58:48 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2024年08月13日 イイね!

CR-Z紀行 [13]丸木位里・俊『原爆の図』展@成田市文化芸術センター20220811

CR-Z紀行 [13]丸木位里・俊『原爆の図』展@成田市文化芸術センター20220811
丸木位里・俊夫妻の絵画を所蔵する東松山市にある丸木美術館には未だに行けていないのですが、成田で『原爆の図』展が催されるということで、妻とCR-Zで出掛けました。 前々から丸木夫妻の原爆や沖縄戦を描く取り組みは新聞などで見聞きしていましたが、その悲惨としか言えない阿鼻叫喚の地獄絵図は、迫力をもって見 ...
続きを読む
Posted at 2024/08/13 13:59:39 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2024年08月09日 イイね!

CR-Z紀行 ⑫全開❗️ターンパイク!!20220724

CR-Z紀行 ⑫全開❗️ターンパイク!!20220724
2年前の購入時に遡って順に書いてきましたが、前回⑪の前に一つ欠落していました。 日々の通勤や日帰りのマッタリドライブから、たまに解放したく(されたく)なりますよね。上毛三山の次は、やはり箱根しかないか…。 ということで、目指すは箱根ターンパイク♫ 箱根へのアクセスは、やっぱり気持ち良さで西湘バイパ ...
続きを読む
Posted at 2024/08/09 18:44:52 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「CR-Z紀行 [59]『五千頭の龍が昇る聖天宮』と藤うどん@坂戸市20240414 http://cvw.jp/b/3624674/48622541/
何シテル?   08/27 12:56
土気郎です。還暦超えてます。 土気に住んで四半世紀を超えました。 車はCR-Zで11台目、バイクも好きでKAWASAKI Zephyr750に乗ってます。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

CR-Z紀行 ③『千葉フォルニア』は駐禁に20220402 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/20 12:11:38

愛車一覧

ホンダ CR-Z ホンダ CR-Z
2010年式ZF1の12年物を、2022年3月に購入。 6速マニュアルの、ノーマルです。 ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation