
2022年早春、朝の通勤時に信号待ちをしていると、中古車店に並んでいた薄めの青いメタリックのCR-Zが目に入った。
(お、なかなかカッコいいかな…。)
隣の家内が「ちょっとカッコいいね。」などと言う。
(珍しいこと言うな…)
『帰りにでも寄ってみるか。』
実車を見てみると予想以上に状態が良くて、結構気になりだした。
前年の夏に定年退職を迎え、定年後は中古の4枚をいじったりスポーツカーにするのも良いかな…などと思い描く一方で、6年落ちを12年乗ってきた初期型アルファードも、昔はミニバンなんてバスみたいのに乗れるか❗と思っていたのに、広い空間に慣れてしまうと、まぁコレでもイイかって気になっていたのも事実で、買い替える気になっていた訳では無かったのです。
ましてスポーツカーなら中古のZかRX-8辺りかなぁ…と思っていて、CR-Zは頭の片隅にも無かった。
帰宅してから、アルファードを乗り続けた場合と買い替えた場合の費用比較10年分をExcelでバーっと弾いてみると、あらあらスッゲー魅力的な結果が!!
2年保証付・オイル交換無料券10回分付・車検残1年の乗り出し72万円というお得感もあって、投資額は数年で取り返し、後は費用削減になる一方じゃないですか。
CR-Zの知識も殆ど無くてネットで漁りまくったら、何やら面白げな車ということが判明。
家内も乗り気になっていたけど、唯一の心配はマニュアルミッション。私は問題無いのだけど、家内に聞いたら「頑張ってみる。昔、免許取りたてでカペラを運転したから。」と。
おー、カペラロータリー❗でも、何十年前だ!?
…、ということで、3月25日が我が家のCR-Z記念日となりました。