いままでの弄りのまとめ(配線・外し方など2)
投稿日 : 2009年02月06日
1
アーシング
アーシング用ケーブルや圧着端子などのパーツを購入して自作しました。
費用は2200円程度と激安でしたが、中低速のトルクがアップし、ヘッドライトが明るくなりました。
http://minkara.carview.co.jp/userid/362842/car/267241/666460/note.aspx
2
バッ直電源の室内引き込み
車内イルミをプレの既存配線から分岐して取るのををやめて、バッ直電源を使う事にしました。
これでショート等によるプレ本体へのリスクが低減されたと思います。
http://minkara.carview.co.jp/userid/362842/car/267241/667641/note.aspx
3
イルミコントロールユニット
ドア連動/強制点灯/強制消灯のモード切替が可能で、3系統のイルミをコントロール。
パイロットランプで、車外イルミの点灯状態を確認出来ます。
http://minkara.carview.co.jp/userid/362842/car/267241/682713/note.aspx
4
グローブボックスの外し方
グローブボックス照明、エアコンフィルター交換、各種イルミの取り付けなど、外す機会は多いと思います。
自分はここの奥にあるリアフォグ用の電源を引き出す為に外しました。
他にも各種電源が配線されています。
http://minkara.carview.co.jp/userid/362842/car/267241/735216/note.aspx
5
マフラーアース
くっつさん製作のマフラーアースです。
効果については、以下のレビューを見てください。
http://minkara.carview.co.jp/userid/362842/car/267241/2013669/parts.aspx
6
ドア内張りの外し方
フロントスピーカーの交換、イルミ用の電源通し、カーテシの設置など、ドア周りの弄りには必須です。
http://minkara.carview.co.jp/userid/362842/car/267241/943070/note.aspx
7
その他のまとめはこちら。
イルミ編、室内編、ボディ編、バルブ・照明編があります。
http://minkara.carview.co.jp/tag/534847/
タグ
関連コンテンツ( いままでの弄りのまとめ の関連コンテンツ )
関連リンク
おすすめアイテム
[PR]Yahoo!ショッピング