• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

:Dのブログ一覧

2009年09月18日 イイね!

ちょっとだけよ。

ちょっとだけよ。








想像と全然違う映画でした。

岡田将生さんつながりじゃないですよ。(笑)
キャストクレジットに蒼井優さんと深津絵里さんがあったんで
見てみることにしました。。。







ほんの数カットしか出てません。orz






ハワイ島は火山島だと勘違いしていましたので
その美しさには感動いたしましたが (オアフにしか行った事が無いので。。。)
過疎化が進むお年寄りの多い町で、若い青年が人と出会い人生の貴重な一瞬を過ごす
っていう感じの内容なのですが、すでに主人公側の年齢ではなく。。。
どちらかというと、お年寄り側に片足踏み入れていますので、そちら目線になってしまい
変なイメージを持ってしまったかもしれません。
若けりゃなぁ~。。。。

微妙な疑問が?
①ブルーベリーのくだり
②ムーンボーのくだり
③ビーさんの失踪?





とりあえず

ウクレレでも練習しようかな?
(笑)
Posted at 2009/09/18 18:46:56 | コメント(1) | トラックバック(0) | DVD | 日記
2009年09月11日 イイね!

現実とのギャップ。

現実とのギャップ。またまた、放置いたしました。
f(^_^;









北海道を舞台とした映画はなるべく見ることにしていますが
最近までこの映画が北海道ロケだと知らずにいました。

御覧になられましたか? “ハルフウェイ”
監督・脚本があの北川悦吏子さんが初メガホン!
製作・プロデュースに岩井俊二さん、小林武史さん
キャストに今話題の北乃きいさんと岡田将生さんです。
個人的には仲 里依紗さん見たさも。。。

北海道石狩翔陽高等学校がロケ地で
その裏の茨戸川土手がストーリーの中でイイ味出しています。

映画の感想は、こんなキラキラした高校生活してきませんでしたので
眩しくてかなり厳しかったのでふれません。青春だな~。(笑)
でもロケ地は気になる。。。

でっ行ってきました。
場所さえ分かればロケ地めぐりはするタイプだす。

行き方はちょっと迷います。
高校側からは入っていけません。
橋の手前の工事車両以外立ち入り禁止看板から入ります。
日曜日は、大丈夫そうで釣りのオジ様方の車がいっぱい入っていました。

ストーリーでは学生が通学に使う道のような設定になっていますが
まったく必要が無く、どこにも通じていないような砂利道です。

映画の中では、綺麗な土手でしたが
実際行ってみると、まったくロマンチックな感じじゃない!
少々臭うし、ゴミも多い、オジ様方が釣りをしながらボーっとするような土手でした。
映像のマジックです。(笑)

映像のマジックっといえば
自転車通学しているのですが、自宅が南小樽の設定なんです。
無理ないか?
小樽から石狩に毎日自転車で通学するのは。。。
まぁ、よくあることですけど映画では。ハハハ。
Posted at 2009/09/11 18:29:35 | コメント(1) | トラックバック(0) | DVD | 日記
2009年08月26日 イイね!

びっくりド○キー

びっくりド○キー









1話だけみて見たく購入してみました。

何故、この家に来たのか?
何故故郷の星に帰れないのか?

いつも再放送はやっていますが
途中からばかり見るので疑問だったんです。

1話見ました。
見たことある。
な~んだ、忘れていただけか~。。。

本名はそうだったんだ~。(アルフじゃないのです。)
所さんと小松政夫さんの吹き替えイイナ~。
アルフの指をパタパタさせる感じなつかし~。
意外と歩くんだ~。(上半身だけのイメージでした。)
など、見たことはあっても発見はあり
結構嵌まり、全編見ることになるでしょうね。(笑)

ヒソカニ、(北海道だけ?)
お昼にやっている“フレンズ”にも嵌まっているのでした。。。
買っちゃおうかな~。
Posted at 2009/08/26 19:12:07 | コメント(4) | トラックバック(0) | DVD | 日記
2009年08月07日 イイね!

B型?ホラー・コメディ?

B型?ホラー・コメディ?またまたまた?
ご無沙汰です。<(_ _)>
天候の回復と共に遅れていた現場が動き出したのか
チョー忙しい毎日をおくっておりました。
まぁ、お盆休み前の駆け込み需要ですね~。

\(^_\)(/_^)/



コレ、そこそこ面白いですよ。
ネプチューンのタイゾウさんが紹介したこともあり
入手が少々難しいみたいですが。。。
アマゾンには御座いましたが、出来れば税金を日本で納める会社から買いたいものです。

内容は超B級コメディです。
ほんの少しゾンビ映画にありがちな
死者への尊厳や敬意みたいなもののアピールは御座いますが
気にせずおバカに楽しめる内容になっております。

ゾンビは沢山出てきますが全然怖くは無いので苦手な方でも大丈夫!

主人公の幼馴染でルームメイトのエドにイラッとせず共感できる方は
たぶんB型でしょうね~。(笑)

ヤレって事は絶対せず、ヤルナって事はお約束のごとく必ずヤル!

舞台がイギリスっということもあるのか
なんとなく日本に似ている島国根性的?
対岸の火事みたいな、現状を完全無視して
いったん冷静になってみちゃう感じが多いです。
あっ、でもジョークやギャグは分かりにくいかな?

緊迫している状況を完全に無視した別の展開が次々と。(笑)

基本、ホラーは怖くないとって考えていましてコメディは敬遠していましたが
ホラーとコメディは紙一重なんだなってツクヅク感じた作品でした。
もっとホラーコメディー見ようかな!!!
Posted at 2009/08/07 19:09:22 | コメント(2) | トラックバック(0) | DVD | 日記
2009年07月23日 イイね!

シモネタかよ!

シモネタかよ!









領収書ってもらいます?
自分はお昼に入ったファミレスや回転すしなんかでよくもらうのです。
普通、会社名で書いて頂きますよね。
でも、先代がつけた会社名が古臭く、長くて説明が面倒なんです。
名刺を出すのもスマートじゃないし。。。
幸い、自分は個人名でも落ちるので苗字で書いてもらうことになるんです。
小学生が最初に習うような漢字だし。
しかしそこに、ちょっと問題が。。。

以後、○○が多くなりますがご了承くださいませ。
○○の穴埋め回答はご遠慮くださいませ。

会計レジで

「領収書お願いいたします。」
「お名前は?」
「○○でお願いいたします。」
「○○○○、○○でしょうか?」
「はい。」
「・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・」




なんか、変な空気になるんです。



意識し過ぎなのかもしれません。
でも、後々考えると金額が合わないことがあるのです。
領収書頂くとレシートが戻ってこないことが多いので
確認のしようがないのですけれど。。。


最後に一言

「そ~でもないよ!いやむしろorz
Posted at 2009/07/23 18:42:08 | コメント(2) | トラックバック(0) | DVD | 日記

プロフィール

「いよいよ始まるw http://cvw.jp/b/362946/48379611/
何シテル?   04/19 17:12
ゆっくりとですが、どぞよろしく! ショーもないことを ダラダラ書いておりますが たまに見ていただければ うれしいです。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

愛車一覧

トヨタ レジアスエースバン トヨタ レジアスエースバン
月曜から金曜までと冬のパートナーです。 メインと言えばこちらになるのかな? 黒バンパーで ...
フォルクスワーゲン イオス フォルクスワーゲン イオス
2007 VW EOS2.0FSI(2006年モデルかな?) ボディーカラー  シルバ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation