• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

:Dのブログ一覧

2008年10月13日 イイね!

小樽天狗山へ行こう!

小樽天狗山へ行こう!








朝確認すると、仕事が入っていない!天気も良し!
今日を逃すとEOSも山も最後かもしれないということで
小樽天狗山へ行ってきました。
あまりにもベタでメジャーな所なんでデートでも行かないでしょうね。。。
ロープウエーで簡単に山頂にいけますが、あえて徒歩で登ってみました。
石仏が並んでいる登山道です。藻岩山に近いかな?
後の天狗さんにツナガル話ですが、なんかご利益ありそう。。。。

登山口駐車場です。


山頂には天狗の館やリス公園、スライダーなどがございますが
自分の一番の目的がこの鼻なで天狗さん。
なで方、ご利益はコチラ
http://www.cks.chuo-bus.co.jp/tenguyama/hananade2.htm

とりあえず、全てを試しておきましょう。
セッカクなんで安産も!なんで????
手稲山のご利益があったか?なかったか?わかりませんので
またもや神頼みってことで。。。

登山と言い切っているので山頂にも

何にも無いので行かなくていいですよ。

帰りはロープウエーで下りまして。天狗亭でお昼を頂きました。
http://www.cks.chuo-bus.co.jp/tenguyama/resutorann05.htm
オムライスとジンギスカン御膳、釜飯がオススメみたいですが
あさりラーメンが食べたかったのです。でも本日は無理との事、残念でした。

後はガラス工房を見学して帰ってきました。。。

おまけ
奥沢水源地です。


Posted at 2008/10/13 14:04:23 | コメント(2) | トラックバック(0) | 登山 | 日記
2008年09月14日 イイね!

シャクナゲ岳に行こう!

シャクナゲ岳に行こう!








最初に言っておきます。
あまりオススメではございません。
綺麗な景色は下の木道だけで十分です。
1074Mですが、駐車場がすでに700Mぐらいです。
自分は1時間20分で登りましたが、最初の1時間ぐらいは長沼を回りこみ
ダラダラと歩かされます。笹薮だらけで非常に不愉快。。。
景色も全然イイトコナシです。
最後の20分ぐらいで突如として岩だらけの急斜面になり200Mぐらいを
イッキに稼ぐことになります。実に不愉快!
頂上も見晴らしはイイのですが、沼とかは見えず。。。
とりあえず写真貼っておこ!



お供はプレゼントのハミちゃんです。
Posted at 2008/09/14 17:32:27 | コメント(0) | トラックバック(0) | 登山 | 日記
2008年08月31日 イイね!

黒岳に行こう!

黒岳に行こう!







旭岳に行くと言いつつ、オットどっこいフェイントです!
黒岳に行ってきました。。。。
タダ単に、旭岳に行くのが面倒になり
高速1本で行ける黒岳に変更したのです!
層雲峡まで高速でいけるのですよ!札幌から約2,3時間です。
しかしですね。高速代、燃料代、ロープウエー、リフト、飯なんかを考えると
ただ疲れに行くだけなのに、なんとアホなことでしょう!
しかし、今回は違うのですよ!後ほど。。。。。

山の話を少し。。。。
ロープウエーとリフトで7合目からの登山です。(ズルデス。。)
舐めてました!
スンゴイ!キツイっす!!!!!
岩と急勾配で8,9合目まで標高を稼ぎます。
泣きそうになりながら頂上へ。外人さんに励まされました。THANKS!
登山する外人さん多いっすよね!
1時間です。下山は40分でした。

頂上の風景は、オッサンしか感動しないので
写真はコノ程度でございます。


が、しかし普通ならココで感動して下山ですが
な、なんと
ナキウサギちゃんと出会いました!!!!
綺麗な女性の方がお好みですが
これはこれで、感動でございます。


普通のシマリスはコチラ


違うでしょ!
でUPです。トリミングしました。
レンズをツァイスズーム1本しか持って行かなかったので限界です。
望遠ズームがあれば~~~~!


ナキウサギでしょ?
頂上の管理小屋みたいなところの岩に巣を作っているみたいで
チイ、チイ鳴いてました。オッサン悪い人じゃないと思い出てきてくれたのかな?

今回はコレだけでも大収穫です!




Posted at 2008/08/31 20:33:03 | コメント(4) | トラックバック(0) | 登山 | 日記
2008年08月30日 イイね!

何と!

何と!









http://wakasaresort.com/asahidakeropeway/
明日は、旭岳に行ってきます!

1ヶ月と数週間ぶりのEOS出動です。
長かった。。。。。。
ほとんど車庫の中にあり自分でも必要ないんじゃないかと。。。。
ハーレーと同じ状態の放置プレイでしたが、明日は久々の好天気のようで
本当は海?なんてこともアリーノでしたが
どうしても、EOS君を出動させたくて山へ!!!!

紅葉にもまだ早く、高山植物も期待薄のなか
何が楽しくて登るんでしょうか?
もう寒いんだろうな~~~~~!
若い時登ってるんですがその時でも結構キツカッタんですよ。
ウエイトハンデが軽くなってるので行けるかな?
逆の意味で逝けるかな?にならないようにしないといけませんね。。。。
膝が~~~~!
ヒアルロンサン、コラーゲン?サプリ飲んどこ。
Posted at 2008/08/30 20:33:48 | コメント(2) | トラックバック(0) | 登山 | 日記
2008年07月06日 イイね!

藻岩山へ行こう!


裏タイトルがオムライスを食べに行こう!です。
朝、ムショウにオムライスが食べたくなり。
オムライスと言えば藻岩山、藻岩山と言えばオムライス。(自分的に)
ということで、32度にもなろうかというクソ暑いさなか
登山方々、オムライスを食べに行ってきました。
ロープウェーや車で行ってはいけません!
苦労してこそのありがたいオムライスなのです。
理由がなければ、登山など意味が解らん話ですよね。
自分でも、タビタビ疑問が頭をよぎりますよ。

それに、こちらのレストランは夜はわかりませんがドレスコードがないので
汗臭いオッサンが、汚い格好をしていても暖かく迎えてくれます。
最高な景色とオモテナシをしていただけるのでお気に入りです。
少しガスがかかって景色は今ひとつでしたので写真は手抜きです。

最近は近場の山しかいけないのです。
山でよくある光景
「寝るな、寝たら死ぬぞ!」
が自分は山の上ではなく、帰りの車でやってくるので。。。

慈恵会病院そばの登山口より登ります。
それにしても、今年一番の暑さでしてタイシタ山ではないのですが
キツカッタです。ただでさえ汗っかきですが今日は体力を奪われました。
馬の背まで(1.8km)は、1時間くらいで登れますが
そこからの、1km頂上までが汗だくで死にそうでした。
トータル2時間弱です。帰りは30分です。

で、オムライスですが最高です。(980円)旨し!
苦労した甲斐のあるお味でした。。。

帰りに、アウディTTのシルバーに乗るお姉さんを発見。
綺麗な方でしたので、少しついて行こうとおもいましたら
もの凄いスピードです。最近の女子は飛ばすのね。。。
まあ、横顔美人かも?っとあきらめました。すみません。。。

帰ると、頭が痛く具合が悪いです。完全に熱中症か日射病です。
せっかくの休みに何バカな事をしているのかと、只今後悔中です。


Posted at 2008/07/06 16:15:05 | コメント(2) | トラックバック(0) | 登山 | 日記

プロフィール

「いよいよ始まるw http://cvw.jp/b/362946/48379611/
何シテル?   04/19 17:12
ゆっくりとですが、どぞよろしく! ショーもないことを ダラダラ書いておりますが たまに見ていただければ うれしいです。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

愛車一覧

トヨタ レジアスエースバン トヨタ レジアスエースバン
月曜から金曜までと冬のパートナーです。 メインと言えばこちらになるのかな? 黒バンパーで ...
フォルクスワーゲン イオス フォルクスワーゲン イオス
2007 VW EOS2.0FSI(2006年モデルかな?) ボディーカラー  シルバ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation