• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

:Dのブログ一覧

2024年12月14日 イイね!

AI療法とは②



骨軟部腫瘍におけるAI療法とは、ドキソルビシン(別名:アドリアマイシン)と

イホスファミドという作用の異なる2種類の抗がん剤を組み合わせて使う

治療のひとつです。

ドキソルビシンは、がん細胞のDNAに入り込み、その成長を止め、

死滅させる作用を持つ薬です。薬の色が赤色です。

注射してから1から2日の間、尿や汗に色(赤色・橙色等)が

つくことがありますがご心配いりません。元に戻ります。

心臓に既往歴のある方は、事前に医師へご相談ください。

イホスファミドは、がん細胞のDNAに結合し、

がん細胞の分裂を止め死滅させます。この薬は、体内で分解され、

代謝物が尿中に排泄されます。代謝物は、膀胱の粘膜を障害し、

出血性膀胱炎を引き起こすことがあります。出血性膀胱炎を防止するため、

代謝物を無害化するメスナを点滴します。

水分を普段より多くとり、排尿の回数を増やすことで予防することもできます。

副作用、白血球、血小板の減少他色々御座いますが、

がんを死滅させるということは精子も死ぬとのことで

私の場合、治療が始まってから子供出来ないけど良い?と聞かされ

オジサンはいいけど、若い人には早めに知らせないとねって思いました。


これらの抗がん剤を含む点滴を1クール5日間、24時間点滴をされるものです。

イメージは毒を入れて、全身に行きわたらせ、大至急水分で排出する感じ?

1日に5リットル以上の水分を摂取するわけですから、

1日中オシッコとの戦いですw 正直睡眠もろくに出来ませんでした。

その後、2週間お休みの期間がございまして、コレを5回行うわけです。

つまり1クール3週間、5回で15週間 約4か月かかるというわけですw


Posted at 2024/12/14 12:43:31 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2024年12月14日 イイね!

AI療法とは①





Posted at 2024/12/14 12:07:50 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2024年12月14日 イイね!

生きています。


ハゲましたがw

抗がん剤、1クール目終了後10日でキッチリ抜けましたw

ご無沙汰いたしております。昨日退院してきました。

化学療法(抗がん剤)治療を受けていました。

入院中暇なので、いくらでも更新できたのですが

昨今、押し込み強盗とか空き巣みたいな物騒な事件も多かったので

わざわざ留守を知らせるような書き込みはマズイと思い、

治療が終わるまで出来ませんでした。

さて、私の病気ですが

病名 右膝悪性軟部腫瘍(肉腫) という病気です。

日本における軟部肉腫の発生頻度は年間10万人当たり3人程度と非常に少なく、

希少がんのひとつとされます。 このため、他の種類のがんと比べて

データの蓄積が不十分です。

日本の大規模研究では、悪性軟部腫瘍全体としての

5年生存率(5年の余命がある確率)は以下のような報告がされています。

悪性軟部腫瘍のステージ別(転移の有無別)での余命は、

適切に治療した場合、 病気全体の5年生存率は、

ステージ1で96%、ステージ2で80%、ステージ3で63%、

ステージ4で22%とのことです。

私の場合ステージ2らしいのですが、

肺や骨への転移のために5年生存率は約50%程度と悪性度の高い腫瘍です。

つまり、つらい化学療法を受けたとしても余命は5年あるかないかですw

私の場合、89歳になる母親を看取る使命があるため

無条件で治療を選択いたしました。

なんとか、5年以内でお願いしたい思いです。

私の気持ちは、何故か安堵というかよかったと思っています。

老後やお金の心配から解放されたような期限がある安心感です。

もちろん、後悔もございます。

年金もらえないじゃんとか、老後の旅行に行けなかったなとかw

そんなわけで、この後4か月間の治療の話などご報告いたします。

ご興味がある方は、暇つぶしにでもどうぞw
Posted at 2024/12/14 11:56:58 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2024年07月15日 イイね!

チョットだけ重いw


HP ENVY x360 14inch 買いました。

短期入院用の準備ですw

前回の入院では、タブレットPCと携帯電話でやりくりしていましたが

後半は、ほぼ携帯オンリーの運用でした。電池が1日ももたない。。。

しかし、画面が小さいためNETFLIXの映画は厳しい。

暗い映像だとほとんど見えないw

暇だから、ポチっと買い物するけど数を間違えたり(老眼のためw)

やっぱり、キーボードとOLED画面が欲しいなってw

ちなみに Copilot は想像より普通でした。

少しだけ便利な検索エンジンで、テキスト化してくれる。

検索結果をコピペできるのはありがたいのかなw
Posted at 2024/07/15 10:43:18 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2024年07月14日 イイね!

血糖値とピアスと腕時計

血糖値測ったことありますか?

指先に小さい針を刺して血を出し測定器で測るんです。

一日3回測るんですけど私、指に何度刺そうとも血が出にくく、

看護師さんが苦戦しておりました。

ある時、ある看護師さんが耳たぶなら出やすいかもっとやってみると

何の苦労もなく血が採取できました。

それ以降耳たぶに何度となく穴をあけられ続けましたw

それに慣れてしまった私は、そうだ退院したらピアスを開けようと

心に決めました。

還暦前にやっておいた方がカッコイイのでは? なんてw

そもそも、血糖値測るのなんでそんなにメンドクサイの? 疑問を持ちました。

よく腕時計で血糖値を測れるなんて広告を見ていたことを思い出し

調べてみると、ほぼほぼ中国製でデータの信憑性は適当なものであると

私自身は結論を得ました。入院中暇なのでw

ここまでが、入院中の考えでした。

退院後、こんだけ体にメスが入っているにもかかわらず、ピアスにビビりはじめ

そうだ、入院中使用していたプロトレックのバンドの変色が気になるな。。。

ピアスの代わりに時計を変えようっという結論に至りました。

なんでやねんwww

せめてバンドは赤い方がいいかな? 還暦と血をかけて?



まぁ、なんか理由をつけましたけども、ピアスはいざやろうと思うと

オジサンにはハードルが高すぎましたw 時計は欲しかったのでしょうたぶんw


Posted at 2024/07/14 16:34:38 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「いよいよ始まるw http://cvw.jp/b/362946/48379611/
何シテル?   04/19 17:12
ゆっくりとですが、どぞよろしく! ショーもないことを ダラダラ書いておりますが たまに見ていただければ うれしいです。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

トヨタ レジアスエースバン トヨタ レジアスエースバン
月曜から金曜までと冬のパートナーです。 メインと言えばこちらになるのかな? 黒バンパーで ...
フォルクスワーゲン イオス フォルクスワーゲン イオス
2007 VW EOS2.0FSI(2006年モデルかな?) ボディーカラー  シルバ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation