• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

KEYのブログ一覧

2013年11月24日 イイね!

感じて(*ω*) 考えろ(・ε・)

感じて(*ω*) 考えろ(・ε・)こんばんわ。

今日は久々にお勉強が沢山出来ました。

体で感じて頭で考えて、つながっていくと気持ちいいですよね~

KEYです。


今日はおはのろ。

1年ちょいぶりに某氏(以後M氏)のNB6を運転させて頂きました。

ウチが大体常に追いかける人です( ^ω^)

感じたことを備忘録として書きます。

※あくまでもいち個人の感想を書いています。ご注意を※


☆ウチとM氏のロードスターの違い☆

①排気量
NB6と8ね。ウチが8

②マジカル№2の追加加工
ウチは未加工

③タイヤ
ウチはSドライブ。M氏はポテンザRE11A

④足回り
ウチは貧乏チューンの偽者コンフォート(笑)。M氏はコンフォートⅡ

⑤シート
ウチはエスケ。M氏は純正シート

⑥MT
ウチのは6MT。M氏は5MT


その他は殆ど変わらず(はず^^;)。ニーレックスの補強や機能性パーツが両車ともにフルに入っています。(ウチは常に2番煎じです( ゚∀゚)・∵.)



では書いてみます


まず走りだして感じた事はステアリングがウチと比べてやや重いこと。

コレはタイヤの影響でしょうか。あとステアリングの外径がウチのは350mm。M氏のは320mm。恐らく影響ありですね。

それでもクイックなハンドリングが印象でしたね。

真円ではないステアリングですが、全く問題なく扱えますね♪

コレはGOODでした。

この前裏野呂に入ったので、今回はさざなみの方へ

ロータリーで擦らないようにゆっくり、ゆっくりと進みます^^;


さざなみを下りて。

タイヤに気を配ってみます。前回乗ったときはM氏の車はエコタイヤでした。

ポテンザは思ったより柔らかく、粘る感じがしましたね。

ボディの剛性感・安心感とは別に4輪を通じて高い設置感がドライバーにひしひしと伝わってくる感じがあります。

あの感覚は感動的でした。

前後4輪から得られる情報が面白いくらいに伝わってきますね~

ウチ個人的な思いとして、ボディとタイヤがしっかりしている中で、足回りがコンフォートだった場合は砕ける感じになるのではないかな?と思っていましたが、それを一瞬で払拭されました(笑)

全然イイ!!

ハイグリップありですね~(#゚ロ゚#)

今のSドライブが潰れたら真面目に考えますwww


☆ボディ☆

前方に気をやると、確かにフロア下辺り(足元付近)がしっかりする感覚があります。

4輪から送られてくる情報とは別物の安心感がありますね~

「矢のように加速して突っ込んでいくよ。安定感が凄い」とのコメントのように、通常の運転時、ブレーキング時、クリップについて加速する時のフロントの安心感がありますね。

通常の№2が悪いのではなく、それに+αしている追加加工分、安定感が増しているのが、じんわりと感じました。


M氏はフロントが勝ちすぎているとのコメントでしたが、ウチが軽く走った感じじゃリアの弱さ(フロントの強さ)がそこまで感じることはありませんでした。むしろいい感じかも
(もう少し色んなところを走るとわかるのかもしれませんがね~)

コレに骨補強とかやったら間違いなくフロントのバランスが強くなりすぎて大変なことになりそうですね^^;

いたちごっこになりそう(^_^;)


☆シート☆

コレはウチがフルバケに慣れているせいか、純正シートはドラポジがとり難かったです。

上着や肩が当たる心配はしませんでしたが、腰のホールド感が違いますね。

恐らくシートの影響だと思いますが、クラッチの繋ぐ感覚がちょこっとだけ手探りでしたね。
(慣れでしょうけどね)


途中でUターンポイントがあったんで、Uターンして再びロータリーへ。

下ってくるシューティングスターメンバーに手を振りながら再度車に神経を。


☆エンジン☆

コレは昔から思っていたことなのですが、B6はエンジンが軽くてイイ感じです。

トルク不足はあまり感じず、フィーリングが良いので個人的には好きなんですけどね~

まぁコレは街乗りとか色々経験しないとわかんないですね~。

ヒロコーのエンジンオイルもフィーリング抜群でビンビン回転が上がってくれます♪

でもニューテックのフィーリングも捨てがたいですよ~( ^ω^)☆

排気量の差を考えずに比較してもそん色ない加速感だと個人的には思います。



☆ミッション☆

ウチのは6MTですが、今回の試乗でやっぱり5MTっていい感じだと思いました。

6MTは1速が使い物になりませんし、6は燃費重視のギヤです。

今回駐車場出て、さざなみ下っていく時、上っていくときのフィーリングは5MTがいい感じでしたね。

いつか、NCの5速を入れたいですが、いつになることやら…(笑)

高いんだよな…泣


☆脚☆

ウチのは偽者のライダーですが、M氏のは正規品のⅡが入っています(フロントにもストロークUPアッパーマウント)

シューティングスターの車とすれ違った後、ウェービングしながらロータリーへ向かいましたが、非常にマイルドですね。やっぱ♪

ブッシュ等を全て交換していることもフィーリングのよさにつながっているとは思います。

あとは、フロントにもストロークUPアッパーマウントが入っているお陰で、フロントから伝わってくる路面の衝撃が非常にマイルドです。

ウチのは何も無いからね~

4輪共にストロークUpマウントが入っているお陰でコーナー旋回中も非常にバランスよく車が動いているのを感じられました。

ウチのはリヤだけストロークUPさせているからね~


前回の試乗(一年前)ではあまりのレベルの違いに感動しすぎて殆ど良くわからないまま運転しました。

ブレーキロックさせたりと散々でした(´・ω・`)


今回は落ち着いて車と対話する事を第一に考えましたので、自分の車との違いをよく感じることが出来ました。

体で感じて、頭で考えて、なるべく何処がどう違うのかを自分なりに答え出せるように終始ぶつぶつ言いながらさざなみを上り下りしてました。



www

自分の車以上に集中しましたね( ゚∀゚)・∵.


短い時間でしたが、非常にいい時間が過ごせました。ありがとうございました!

(>_<)


まだまだ精進じゃあ~!



※あくまでもいち個人の感想を書いています。ご注意を※


P.S
○前回みたいなヘマしなくてよかった(^_^;)
○今回は今までにないほどに集中してたな~
○さぁ、次のステージへ
Posted at 2013/11/24 22:10:45 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2013年11月24日 イイね!

秋も深まり( ● ´ ー ` ● )

秋も深まり( ● &#180; ー ` ● )こんばんわ。

秋も終わり、いよいよ冬です。

あっという間に駆け抜けた一年をしみじみ感じでいます

KEYです。



この週末は何事も無く、土日休みでした♪

タイヤの点検したり、
(4輪とも問題なし。まだ持ちそうです)

洗車したり、
(清里以来なのでかなり汚れてました^^;)

恒例のMTG参加したり、
(学ぶもの沢山ありました!)



某人物に色々交渉したり、
(また戻る事になりそうです^m^)



色々被弾したり


(最終戦もてぎと共に回覧)


(スケールが大きくなってきたな~)


(アニメ化おめでとう!( ゚∀゚)o彡°)


色々ありました週末ですが、何事も無く楽しく過ごさせていただきました
(本当は1日に2回もおかま掘りそうになりましたが…^^;)



只今来週の仕事に向けて療養中です。

ではでは☆




P.S
○上手くいけば年内に変えたいね~
○3年ぶりにやり方を復習しよう
○今日はあんまり疲れてないぞ(´ー`)
Posted at 2013/11/24 20:28:09 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「[整備] #ロードスター ドリンクホルダー補修(NB持病あるある) https://minkara.carview.co.jp/userid/363007/car/267407/8319936/note.aspx
何シテル?   08/03 17:30
「KEY」(キー)と申します。 元々はロータリーに興味がありましたが、友人に連れて行ってもらった車屋でNBロードスターと出会い、購入しました。決して速い車...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/11 >>

     12
34 5 6789
10111213141516
1718 1920212223
24252627282930

リンク・クリップ

なんちゃってエアダクト取付 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/01 04:05:44
[マツダ ユーノスロードスター] 錆びたねじ等の交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/06 03:33:52
ロードスターに使えるインジェクターのまとめ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/08 05:43:56

愛車一覧

マツダ ロードスター マツダ ロードスター
200台限定のロードスター 「マツダスピードロードスター」です。 (700台とかいう情報 ...
マツダ フレアクロスオーバー マツダ フレアクロスオーバー
家族の車として購入しました。 発売から5年ほどたっていますが、飽きることのないデザインと ...
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
ニーレックスさんから代車として借りていた車です(元々はお客さんの車) 代車とはいえ、普 ...
その他 その他 その他 その他
その他(画像保存用)
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation