• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

KEYのブログ一覧

2014年01月04日 イイね!

その身を預ける

その身を預けるこんばんわ。

ただいまというか、どうも今日の朝辺りから喉の調子が優れません(^^;

多分風邪を引き気味かなとおもいます・・・www

KEYです。


今回の広島~熊本帰省

特に面白いルートを使ったわけでもなく、特に地元に帰ってもふらつくわけでもなく。

ゴロゴロしてました。

まぁ理由として年末年始で人の出入りが多いのはわかっていますし、出払って人とのトラブルに巻き込まれるのも嫌ですし(人ごみが大の苦手)

車のトラブルで帰れなくなるのも嫌ですし(路面凍結等ね)

普通に熊本に帰って、普通に広島へ戻りました。


まぁ、いつものごとく帰省時の感想というかインプレを。

前回の熊本への帰省(去年の10月に2回)からの変更点は1点

プロスペックライダーが全輪に装着されていること。





率直な感想としては「文句の付け所が無い」です。

フロントのストロークに余裕を持たせることでここまで車の動きが変わるとはね~

リヤのストロークだけ余裕を持たせていた昔のパチもんの足ではフロントのゴツゴツ感がやや有り、

補強されたボディが定盤の様にまっすぐ水平に沈み込み、

前下がりなロールセンター軸を起点にリヤがストロークたっぷり動く(仕事をする)

こんな感じですね。

まぁ、元々少ないリヤのストロークを上げているのでどこかへ吹っ飛んでいくような恐怖感はなくなっているのですが…。




本家本元のライダーを付けることにより、
フロントのツッパリ感が無くなり、4輪全てがたっぷりとられたストローク内で仕事をする。

今まで以上にスムーズにコーナーに切って入って行くことが出来ます。

車がまた素直に曲がっていってくれるんだこれが(ノ∀`)

高速走行時、横Gがかかった状態でも安定感はだんちですし、路面が悪かろうと全く問題ではありません。

思わず右足が仕事をバリバリしてくれます(笑)

前に前に吹っ飛んでいきますね(屮゚Д゚)屮


補強されたボディが車の基本骨格を一から作り直し、固く強靭な骨格となる。

その骨格にしなやかに稼働する足回りが4輪に装着され、

エンジンからのパワーを後輪2つに逃すことなく伝え、矢のように加速する。
(デフのトラクションカラーも一役買っておりますが、全てはマジカルクロスをはじめとする魔法の補強のおかげです)

おまけにドライバーに伝わる疲労感はエスケレート(タイプⅡ)のおかげで極力皆無です。


特にというか今回の帰省は新しく入れた足回り(ライダー)のおかげか、今までの中で一番疲労感が少なく非常に快適に進むことができました。

大体こっち(広島)に帰ってくるときは山口付近でちょろっとへろっていましたが、今回は山口入っても休憩することなく一気に広島まで移動できました♪

※熊本からの帰省で休憩したのは膀胱が破裂しそうになって入った山川SA(上り:福岡県)のみwww
後は一切休憩せず。

安心して車に自分の体を預けられるというか、そういう車になってきたというか。エスケ入れてはや2年ですが、ここまで安心して背もたれに体を芯から預けて走ったのも初めてですね。

出会って7年でここまで来れたということですかね~

最初からこれくらいなら苦労なんてしなかったのに(^^;



山口県は深く深く深呼吸しながら車にその身を預けて広島へと駆け上がっていました。





正にヘブン状態www





大体山口走行中は賢者と化してました





良い車になったな~(*´д`*)


あ、覆面だけには細心の注意を払いながら走行しましたwww( ゚∀゚)・∵.


’09年の事故を境に見えてきた車のネガ。

ウチの車のあるべき姿を追い求めてきた日々。

とりあえずは疲れない車を求めて行動してきました。

パワーは必要なく(速い車はいくらでもありますし)

ただ疲れない車を。

屋根を開ければ楽しさ満点ですし、何よりロードスターという車体そのものが楽しい車ですしね。

「ロードスター」でありながら「既存のロードスター」では無い『ロードスター』へ。





残すは足回りのブッシュフル交換(22ヶ所)

少々硬さが残るのはゴムが硬化しているからでしょうから。

こちらは2・3月辺りに行いたいですね~


帰省するたびに新しい発見があり、新しい感動がシートに座るたびにあります。

こんなに楽しいものはありません。

この車と出会って今年で8年目。

ニーレックスさんと出会って早4年目(一年間の疎遠期間がありましたから、3年ですが( ゚∀゚)・∵.)

その技術・サービス・知識に感謝感謝です。

ありがとうございました。

ヾ(@⌒ー⌒@)ノ

これからもお世話になります。


P.S
○バカが出来るのも今年いっぱい。
○バカな車作りますよ
○さぁ、前へ
Posted at 2014/01/04 01:00:52 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「10月なのに、セミがまだ鳴く黄金山」
何シテル?   10/05 10:33
「KEY」(キー)と申します。 元々はロータリーに興味がありましたが、友人に連れて行ってもらった車屋でNBロードスターと出会い、購入しました。決して速い車...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2014/1 >>

   12 3 4
567891011
1213141516 1718
192021 22232425
262728 293031 

リンク・クリップ

エアコンブロア周りのメンテ2 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/10/04 00:40:54
[スズキ ハスラー] スタビライザーレス化 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/09/16 03:37:18
A/Cリレー&コンデンサーファンリレー 交換(エーモン4極リレー) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/25 00:02:57

愛車一覧

マツダ ロードスター マツダ ロードスター
200台限定のロードスター 「マツダスピードロードスター」です。 (700台とかいう情報 ...
マツダ フレアクロスオーバー マツダ フレアクロスオーバー
家族の車として購入しました。 発売から5年ほどたっていますが、飽きることのないデザインと ...
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
ニーレックスさんから代車として借りていた車です(元々はお客さんの車) 代車とはいえ、普 ...
その他 その他 その他 その他
その他(画像保存用)
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation