• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

KEYのブログ一覧

2016年08月06日 イイね!

Hになっちゃった(意味深)w

Hになっちゃった(意味深)wこんばんわ

意味深なタイトルから始まりますよ(笑)

KEYです


今日は朝~あちこち用事があったので外に

振り込みに行ったり、部品販売行ったりしてました。

ほいでお昼前に畑賀を越えてニーレックスへ。

途中、水温計を見ると、冷えが悪く真ん中より若干右にあります

???

まぁ大丈夫かと思い峠越えして、下りに入ると水温は冷えて行きました。

ニーレックスに着くと頼まれていた部品を渡しに。

先週の花火の事とか、明日の予定について談笑していました。

水温の冷えが悪かったことも、ココで話をしました。

元々、夏場にオーバーヒートしやすいという事は4年位前から話をしていて、K林さんも承知の上です。

現によくエンジンを停めてます(笑)

ヘッドガスケットも抜け気味ですし、水も本当に徐々に減るしね~




ほいで、お昼を台湾に決めて移動中それは起こりました。



んんん???(笑)

水温計がHに近づいています( ゚∀゚)・;'.、

台湾ラーメンの駐車場に入ったところ、とうとうベリーホットへ(笑)

Hをさしてるばい( ;・`д・´)



あ、逝く・・・(゚Д゚ ≡ ゚д゚)

と思ったところ、横に乗っていた常連さんからエアコンOFF。ヒーター全開。あとは窓全開と、エンジン停めて!との指示あり。

※後々調べましたけど、ヒーター全開はこういう時、正解みたいですね。これは知りませんでした(^_^;)


丁度良く駐車場が空いたので、車を停めてとりあえずクーリング。

K林さん達も合流しましたが、とりあえずご飯( ´゚ω゚)・*;'.、

おなか一杯腹ごしらえ。


ほいで、車を購入して10年

初めて真夏のお昼に窓全開で峠を降りました(^_^;)

暑かったな~

下りは水温の上昇も穏やかでした。


とりあえずニーレックスに車を戻し、見てもらいました。

ほいで見つかったものがこれ





メインの冷却ファンモーターのカプラと、ハーネスカプラが焼けてます(;^ω^)

ファンモーターは完全に逝ってますね(^_^;)

バッ直するも音沙汰無し

あーあ。

仕方がないので、部品販売にTELし、本日2回目の部販へ





代車はK林さんの車です

6MT乗るの久々だったのと、マジカルだけの補強のNBも久々でしたね(´∀`∩

楽しかった☆


部品販売行って、新しいファンモーターを購入











モーター組み換え。差し替えです

ショートハーネスはメーカーにもない模様なので、注文。

K林さんにとりあえずの応急処置をしてもらいました。

(^ω^)

これでばっちり!

まぁ、よくよく考えるとメインファンが調子悪いのによく台湾ラーメンへの往復を出来たよなと(^_^;)

恐ろしい事をしてたなと。。

純正水温計(改)の動きがおかしかったので、もしかしたらと思っていましたが

気にかけていて正解でしたね。



こうならなくてよかった。





裏を返せば、15年間もよく持ったなと。

お疲れさま。メインファン君

一応エンジンオイルを見てみても、クーラントが混じった感じではないですし、エンジンの調子がすこぶる悪い感じでもないので大丈夫でしょう。


※K林さん達に聞いたのと、ニーレックスでの作業の見学でよくわかっていますが、ロードスターのNA/NBのラジエーターのメインファンモーターのカプラは溶損しやすいです。

壊れたら即、オーバーヒートにつながる為、皆さんもお気を付けて。

連休前、キモを冷やしましたが、まぁ運よく助かりました。


エンジンには徐々にダメージが蓄積されていることでしょうが、

次なる希望もありますし



気を取り直して前を向きましょう。


人も車もオーバーヒートしそうなほど暑かった今日一日。

古い車は大変だなとしみじみ思いましたわ∑(*´∀`*)



P.S

〇あ、オーナーは元々Hですから(笑)
Posted at 2016/08/06 21:06:36 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2016年08月06日 イイね!

呉の花火大会( ^ω^ )

呉の花火大会( ^ω^ )こんにちは

毎日暑い日が続きますね(^_^;)

KEYです


先週の土曜日、夜勤明けで帰ってすぐに就寝してました。

合いカギを渡していましたので、相方さんがお昼前に起こしに来てくれましたが、チェーンロックをかけているという不覚www

ピンポン連打でたたき起こされました(^_^;)

せっかく気持ちよく寝ていたのにとんだへまをするという(笑)


気を取り直して出発w

お昼ご飯は呉に行きました。





椿庵と呼ばれる場所です

後輩君の嫁さんのお父さんが料理長をしているということで、一回は食べに行こうかなと。



会席料理のコースです



土用丑の日だったからか?鰻



おそうめん



茄子味噌



釜飯



鱧の湯引き



海が一望できる個室でした



真昼間から、食べ過ぎました( ´゚ω゚)・*;'.、

おなか一杯じゃあw


食事後は、ぶらぶらと川尻~黒瀬~熊野とドライブしてきました。

ほいで、夜になったので再び呉へ





ドドーンと花火を見てました。

今年は宇品の花火大会も行けなかったのでね…(´Д⊂


呉の花火大会に行くのは何だかんだで初めてですw

10年間広島にいるんですけどね(;´・ω・)

綺麗でしたね~☆


呉の大渋滞を県道31号線を通って山越え~



焼山~熊野に抜けてウチの家に。

着替えて今度は瀬野川を海田方面へ

河川敷で花火の〆としてしっぽりと線香花火してました(´∀`∩)



やっぱり花火は線香花火やね♪

大好きです(*´∀`*)


夜勤明けで動きまくった一日ですが、終わってみると十分充実していた一日だったと思います。

※翌日はお昼まで寝てましたがwww
Posted at 2016/08/06 09:30:25 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2016年08月06日 イイね!

遅れましたが。。

遅れましたが。。タイヤ交換してます



おはようございます。そしてご無沙汰ですね

KEYです


事後報告ですが、タイヤ交換しております(笑)

入れたのはダンロップのディレッツァ DZ102

タイヤサイズは195 50R 15です

みん友さんのkojiさんにご紹介いただき、初めてのダンロップです


直前まで同サイズのアドレナリンRE002を入れてますので比較はしやすかったです。

アドレナリンとの比較


①タイヤが柔らかく、乗り心地は改善

→ アドレナリンは当初は良かったのですが、ボディを補強していくと固さが徐々に目立ってきた感じがありました。102を入れてからはタイヤの柔らかさを感じ、乗り心地も大分良くなりました。

②グリップは若干落ちている

→ 舵を切ったときのタイヤの軽快感はあるが、悪く言えば接地感は若干薄れているのかなと。。

個人的にはSドライブを入れていた時と同じフィーリング。アドレナリンはなんだかんだ言ってもポテンザの中に入っているんだなと実感。

熱の入り方というか、ちょっと頑張った運転をするとアドレナリンはそうでもなかったが、102は表面の色の変色が顕著。

溶けるまでは行かないが、アドレナリンに比べると目に見えてタイヤの表面の具合が異なる。

熱の入り方やタイヤの柔らかさ等が関係してくるのだろうか?


とまぁこんな感じです。

通勤には快適ですし、峠道を走ったときも今の所不満はありません。

ただ、慣れるまではアドレナリンと同じように走ることは避けようかなと(笑)

少しづつ袖を通していくというか、徐々にタイヤに合わせた走り方にしていこうかなと思います。


昔ハイグリップラジアルを入れていたこともあり、その楽しさも十分承知していますが、パワーの無い車にハイグリップラジアルは抵抗でしかないと思いますので、これくらいのコンフォートスポーツが良いのではないかと。。

パワーアップしたロードスター等なら、ハイグリップラジアルでも楽しいのでしょうけどね。

以上、2週間おきのタイヤ交換報告でしたw

<*`∀´*>
Posted at 2016/08/06 09:10:12 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「人も車も http://cvw.jp/b/363007/48710844/
何シテル?   10/14 03:25
「KEY」(キー)と申します。 元々はロータリーに興味がありましたが、友人に連れて行ってもらった車屋でNBロードスターと出会い、購入しました。決して速い車...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2016/8 >>

 12345 6
7 8910111213
14 151617181920
212223 24252627
28293031   

リンク・クリップ

[スズキ ハスラー] スタビライザーレス化 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/09/16 03:37:18
A/Cリレー&コンデンサーファンリレー 交換(エーモン4極リレー) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/25 00:02:57
エアコン不調 原因判明 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/23 22:46:23

愛車一覧

マツダ ロードスター マツダ ロードスター
200台限定のロードスター 「マツダスピードロードスター」です。 (700台とかいう情報 ...
マツダ フレアクロスオーバー マツダ フレアクロスオーバー
家族の車として購入しました。 発売から5年ほどたっていますが、飽きることのないデザインと ...
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
ニーレックスさんから代車として借りていた車です(元々はお客さんの車) 代車とはいえ、普 ...
その他 その他 その他 その他
その他(画像保存用)
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation