• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

KEYのブログ一覧

2013年09月10日 イイね!

ひらぐしの聖地 白川郷へ|ω・`)

ひらぐしの聖地 白川郷へ|ω・`)こんにちは。

中部MTGに行ったはずなのに、ノリで2つも聖地巡りをするというオチにwww

お前は何がしたいのか?

なKEYです(笑)


www


完全にノリで動いた2日目でしたからね~


旅行2日目。中部MTGが終わったのが15時くらいか?

後輩君はノガミプロジェクトさんへお邪魔するということで会場でお別れ。

ウチは3日目に氷菓の聖地巡礼をする為にもう一泊同じホテルに泊まる予定でした。

ほいで、時間が結構あったので、何をしようか考えていたところ

「あ、白川郷いこう」

思いつきました( ゚∀゚)・∵.


とりあえず最寄のPAでトイレ休憩し、富山方面(上り)へ車を走らせました。

道中凄い長いトンネルありました。

多分11㎞はザラにありましたね∑(´Д`;)

ローカルねたですが、熊本県の「肥後トンネル」

これが6㎞ちょいなんすよ。

これは長いほうだろうとおもっていたら、上には上がいた(  Д ) ゚ ゚

まぁ、運転しててしんどかったしね。

運転中、ふと横を見たら、トンネルの壁に

「←5㎞ 6㎞→」

???

まだ中間!?(笑)

しかも11㎞もあんの???

(・_・;)

まいっちゃいました。



でもまぁ、日本にはまだ長いトンネルあるんだろうな~



さてさて、IC白川郷で下りてそのまま看板に案内されるがままに進むと、ありました。

古民家の集落。

白川郷です



便利なことに、比較サイトも沢山つくってありましたし、実在のマップに聖地巡りをするための目的地を記載したマップもありました(上記画像)

※関連情報ページに良いサイト載せて置きます。

タブレットとスマホで頑張って探しました。

東京旅行の時も同じような感じで当日にプラン決めとかしてましたが、便利ですよね。調べ物をするときっていうのは。


ほいで駐車場へ。

入るやいなや、

『お兄ちゃん!早く来ないと!』

「?」

『17時にはトイレとかお土産関係とか施設閉まるんよ。』

『駐車場も17時半には出てくれんと』

今は何時でしたっけ?

時計を見ると。

「16時40分…」



『入る?』

「入ります!!!」

『よっしゃ!まずはトイレ行って!出すものだけ出していきなさい!(`・ω・´)』

「はい!」

即行車止めて集落へ

時間マジでありませんでしたwww

滞在時間約45分( ´ー`)y-~


※グダグダな聖地巡りの様子はフォトギャラを参照してください。(全4つ)

リンク(①)


何とか車に帰り着き、会場を後に。

駐車場出される時間ギリでした(^_^;)

ほいで、出るときに

料金後払いのため、清算機へ。

そうこうしていたら、おじいちゃん登場

『おつかれさま』

「なんとか…(^_^;)」

お金を払おうと手を伸ばすと


届かない…。

高いのです…(;´∀`)

ミニバンで設計してません?コレ…∑(´Д`;)

『ありゃあ届かないね(笑)』

笑うなおじいちゃん!ヽ(`Д´)ノwww

『ハイ、お金代わりに入れるよ。』

お金を渡して何とか出れました。

『次からはもっと早く来たほうがいいよ。1時間もいなかったでしょ?』

「ハイ…(-_-)」


時間足りずで消化不良でした。まぁしゃあないか~

来年の中部MTGでリベンジですね。
(※車を路駐するのも考えましたが、開園時間を過ぎるのであればアレかなと思い、帰りました)


聖地巡りはグダグダでも、日本の古きよき文化を見ることが出来て良かった!
(本音を言えば実はそこまで落ち込んでいない (ノ∀`))

来た道を戻って今度こそ高山市へ。

19時前にホテルへ。

車出したくなかったのであるいてご飯を食べに外へ。

飛騨牛を食べるんだ!という特にグルメについての目的も無く、岐阜まで来て普通にCoCo壱行ってカレー食べてきました(笑)

ほいで外に出ると、隣のラーメン屋に痛車の嵐!

金沢ナンバーとか県外ナンバーがゴロゴロいましたね。

イベント?


あ、もしかして神山高校文化祭?(氷菓のファンのイベント)

ウチは中部MTGがあったので不参加でしたが(9/7~8)にあったんですよ。イベントが

多分その人たちでしょうね。

ちゃんとえるの痛車もいましたし~



写真撮っていけばよかったな~


そんなこんなで2日目の中部MTG後の白川郷 聖地巡礼は終わりました。

あ、最後に書いておきますが、ウチはひぐらし未プレイですし、アニメも真面目に見てません

(笑)


完全なる「にわか」の暴走でした。

来年はちゃんと予習しておきます(ノ∀`)


~食事後にホテルそばのGSにて~



ジャーマン!

って感じ(笑)

歩くとこういうもの見つけられますよねwww

お粗末さまでした。


P.S
○残すは最終日
○PC持って行ったらこういうことにならなかったのに
○来年は真面目に白川郷見て回ります。
Posted at 2013/09/10 17:59:58 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2013年09月10日 イイね!

2013年度 中部MTGへ(`・ω・´) ※会場編

2013年度 中部MTGへ(`・ω・´) ※会場編こんにちは。

色々ありすぎて、ブログを沢山書きたいのです。

皆さんにお伝えしたいのです。

少々うとましいかもしれませんがご了承ください。

未だに興奮から覚めやらないKEYです。


中部MTG会場編。

日曜日。

結局体は疲れ果ててるのに、深夜に目が覚めて寝れずに朝まで起きてました(笑)

TVでリング0バースデイ見てましたwww


お陰で体がイタイイタイ…。

2・3回は熱いお風呂(湯船)に入りました。

後は夜な夜なベッドで猫のように転がりましたが背中の痛みはとれず…^^;


朝7時に後輩君とホテルを後に。

スイスイ進んで会場入り。

雨が降って、霧が出て、もう大変でしたが何とか会場へ。

結構前の方に行けました。


初めての中部MTGでした。

印象としては、OASISやジャンボリーとはまた違う感じだなと。

お店も、知らないお店ちょこちょこ来てましたし、有名どころが逆にきてなかったりと。

(インテグラルとかナカマエとかね。)


意外な感じもしましたね。

あ、あと感じたのはクラブのテントがあったこと。

ウチはぽっちむさんに誘われてガンプラの展示してあった滋賀のテントへ(笑)

お世話になりましたm(_ _)m


天気も終わる頃に晴れるというオチwww

まぁ、こんなもんですよね~

会場の感じというと、やっぱりというかNCが多い^^;

NAとNBが少ないwww

ほいで、NCを弄っている人は結構やることやってますね。

お金かかってそうですが…(・ω・)

凄いモデファイばかりでしたわ~

ああやってみると、NCは現代の車だなって思いますね。



あと、コレが結構悲しかった。

広島ナンバーがウチらと他に1台(福山ナンバー)の合計3台しかいなかったこと…(´・ω・)

山口ナンバーがいたのでちょっと嬉しかったですが、広島県が3台…か。

まぁ近い距離じゃないのでアレだとは思ったんですが、ちょいと悲しかったですね。

近畿/中部/関東の方が多かったですね。やっぱ


まぁ遠くから来るウチらがおかしいのかもしれませんがwww



ウチは向こうに知り合いの方が殆どいないため、ぽっちむさんや、ブンコさんとお話させていただいたりしました。

絡んでいただきありがとうございました!

ロードスターブロスにて拝見させていただいたことのある車両ばかりで、テンションは一日中高かったです♪

参加された方々。お疲れ様でした。

スタッフの方々。雨の中お疲れ様でした

来年も参戦したいと思います。

これからもイベントはちゃんと出ますよ~
(来年は軽井沢いくしね)

楽しい一日でした♪



※詳細はフォトギャラ参照して下さい(全8つ)

リンク(①)


P.S
○来年は夜勤明けじゃないことを祈って
○ブロス掲載車両めっちゃいました
○違う県のイベントは面白いな~。 身の程を知るとはこのことじゃ
○良い刺激になりますね
Posted at 2013/09/10 17:20:09 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2013年09月10日 イイね!

2013年度 中部MTGへ(`・ω・´) ※道中編

2013年度 中部MTGへ(`・ω・´) ※道中編こんにちは。

2013年度 ロードスター中部MTGに参加して来ました!

KEYです。


先週の土曜日、夜勤明けの体に鞭打って後輩のNC乗り君と共に岐阜県へ中部ミーティング(以下MTG)へ

正直行きは辛かった…www

仮眠は仕事の休憩時間に何度も取りましたが、やっぱしんどいの一言に尽きますね(笑)

事故しなくて良かった。


朝9時に小谷SAに集合。

吉備・三木・多賀・ひるがのSAと中継ポイントを決めて進みました。

特に何も無く高山市内のホテルまで到着しました。

あ、広島でいっこだけあったなイベントwww


山陽道で1番高いポイント(本郷)に差し掛かるトンネル地点にて…

2台でボチボチ進んでいたところ。

前に赤色灯が見えます

ああパトカーだなと思い、普通に流していました。

すると後ろからめっちゃ早いペースのエボⅩが(笑)

トンネルに入ると直ぐに追越から走行車線へwww

反応早くてワロタ( ゚∀゚)・∵.


ウチはちんたら後ろにつくのが嫌なのでボチボチ並走するような形でゆっくりゆっくり追い越し車線へ。

パトカーを見ると「パトカーへ続け」の警告表示を出しています。

後ろには大型トラック。


ああ、やられたんだなと思いつつ、隣をゆ~っくり流してパトカーの前にでちゃろうと思って走行していると…。

「おいそこのロードスター!」

「○番のロードスター!!」
(言いやすいからね。ウチの番号は(´・ω・))

「青いロードスター!!!」

「こjひなjkfじゃkhfjkbんdklsjdkrfk!!」

「qwertyuiokjhgfdfghjytdfghjひkjgdf!!!!」


何話しているかわかんねーよ(笑)

何話しているかわかんねーよ(笑)

大事なことなので2回言いました。







もっとかつぜつ良い人にするか、マイク直したほうが…www

法定速度丁度で走っていたパトカーをゆっくり抜こうと、ギリギリのところを狙っていったのですが、どうも気に食わなかったのようです。

※何度も書きますがほぼ法定速度です。


トンネルの中で騒ぎ立てられたので、いい加減嫌になってパトカーの前に入りました。

そうすると後ろにいた後輩君もウチに続いて走行車線を颯爽と駆け抜けます(笑)


あ、、、


そうこうしていたら…ね^^;

またわけのわからない言語が(笑)



「オイそこの赤のロードスター!」

「○○○○番のロードスター!!」

「gjkhvgjkhskdhkfslkjwjこjl;k;ll;:l;おdh!!!」

( ゚∀゚)・∵.

日本語でOK


直ぐにウチを追い越して走行車線に入るのかなと思っていたら、颯爽と走行車線を走り去る彼

・・・・・・・

( ゚∀゚)・∵. グハッ!!

俺には出来ない…(笑)


程なくして本郷でパトカーさんとトラックが下りるとエボⅩが颯爽と駆け抜けましたwww

まってましたといわんばかりやな~

後輩君も見えなくなりました^^;


ウチはあっけにとれらてたので、あっこの坂をのんびり走りぬけました。

いや~驚いたわ。

下道で同じことしてパトカー抜いたけど、何も言われなかったので高速道でのあれは驚きました^^;

ぶっとばして抜いたわけじゃないんですけどね。

ギリギリのきわどいところを恐る恐る走ったんですが、喧嘩調の放送にやられました∑(´Д`;)

しっかしトンネルということもあって五月蝿かったわ(*`ω´*)

広島だけですねあんなにめんどくさかったのは。




岐阜に入ると雨が酷かったです。

ウチは三木SAまでが何とか体が持ちましたが、多賀SAに着くころはもうヘロヘロ^^;

ひるがのSAでは完全に落ちてましたwww

何とかギリギリのところで体に動いてもらって、高山のホテルへ

ヒデ太さんに教えてもらったホテルに到着すると、駐車場はもうNCばかりwww

すげ~

後々知りましたが、中部はNC多いんですね~。

もう2人とも最高潮に疲れていたので、コンビニで夕食を購入し、即行ホテルで爆睡しました。

まぁ、夜勤明けの為直ぐに起きちゃったし、夜は寝れませんでしたけどね…^^;

そんなこんなで1日目が過ぎていきました。

続きます(=゚ω゚)ノ


P.S
○夜、目が覚めると同時に全身筋肉痛www
○夜勤明けの為か特に目と肩が痛い
○夜勤明け、無理はするもんじゃあありません
Posted at 2013/09/10 16:55:17 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2013年09月10日 イイね!

過去最大級の大移動(車でね)ヾ(・д・` )

過去最大級の大移動(車でね)ヾ(・д・` )こんにちは。

夢はいつしか日本走破(笑)


いつまで同じところにいるのは嫌いなKEYです。

何かを変えたきゃ動きなさい(*´∀`*)

※書きたいことがありすぎるので、細かく分けます。このブログは大まかな流れを記載します。



先週の土曜日から大移動してきました。

この月曜日と火曜日に仕事の休みを頂いて、広島より岐阜までwww


○1日目

土曜日の朝、夜勤開けのまま広島をNCの後輩と出ました。

夕方に岐阜 高山のホテルへ。


○2日目

1番の目的であるロードスターの中部MTGへ参加。

雨でしたが、面白かったです。

夕方前に羽を伸ばして、ひぐらしの聖地。白川郷へ。

思いつきで動いたから時間足りんかったな~(笑)


○3日目

中部MTGに次ぐ目的。氷菓の聖地巡礼ってことで、飛騨高山を散策♪

最高に面白かったです(∩´∀`)∩

あるいみ中部より感動したかも( ゚∀゚)・∵.

夜に、相変わらずクレイジーな移動をしながら帰宅。

まともに変えりゃあ早く着いたのに…www


馬鹿は死ななきゃ直らないってことですね




◇移動距離 ・・・ 多分軽く1000㎞超えてますwww
◇給油 ・・・ 3回は軽くしました
◇覆面にやられそうになった回数 ・・・ 3・4回(笑)

□赤字 ・・・ 往路
□青字 ・・・ 復路

頭が回らないので、これから細かく書きますwww

ごめんなさいね~


P.S
○書くの難しい^^;
○どうやってまとめようか
○1日にいくつブログ書けるかな
Posted at 2013/09/10 11:34:04 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2013年09月04日 イイね!

岐阜に向けて☆彡

岐阜に向けて☆彡こんにちは。

只今夜勤週。週末の遠征に向けて体調調整中なKEYです。

凄い雨でしたね~


先ほど車の所に降りて、点検。

【油脂類】

○エンジンオイル/クーラント/パワステフルード/ブレーキフルード/クラッチフルード

→ OK

【タイヤ関係】

○空気圧チェック(冷間) 

→ 4輪とも 1.6kpa 少ないwww 



先月見たときは4輪とも1.8kpaあったんですけどね~。温度の影響ですかね。


☆対応

→ 冷間状態にて1.9kpaに合わせ(メーカー推奨は街乗り・高速走行ともに1.8kpa)

○ホイールナット締め付け確認

→ 100Nmで確認。全てOK

【その他】

○燃料残油量

→ 満タン

○あの花「自由Tシャツ」

→ フリーサイズの為キツキツで助手席シートに装着できず(笑) 本人が着込むしかない^^;

とまぁこんな感じです。






ここから別件。

(エアコンの冷えが若干悪い件について)

ついでだったので、ニーレックスのK林さんにアドバイスいただいた、エアコンクーリングファンのカプラチェックをしてみました。

結果は、ものの見事に溶けかけてました(笑)

若干ですがね…^^;

お店で見せてもらったものまでは行きませんでしたが、ハーネス側の片方の端子側が溶けかけております( ゚∀゚)・∵.

反対側(ファン側)は全く溶けていません(何かひび割れは多数ありましたがwww)

ちなみに隣のエアコンじゃあないほうのファンのカプラは全く問題なし。

以前確認してエアコンファンが回っていることは間違いなかったんで、接触不良に伴う若干の回転不足?(勝手にON・OFFを繰り返す等)が考えられますかね~

恐ろしい^^;


まぁ、コッチは岐阜から帰ってきた後にボチボチ直しますかね~

しかし、K林さんのアドバイス凄いっすね^^; 原因かどうかは不明として、確かに溶けてました(笑)

これから足を向けて寝れませんね( ゚∀゚)・∵.




コレでとりあえずは車の点検終了♪

週末の岐阜には心置きなく出発できます。

後はドライバーの体調次第ですねwww

一応、夜勤が終わって寮に帰り着くのが朝の7時半くらい。

そっから準備して9時に小谷SAに集合予定。

吉備/三木/多賀/ひるがの とSAを経由して高山ICで降ります。

バイパスを経由して飛騨高山市内のホテルへ。

土曜日一泊して日曜日の中部ミーティングへ

当日参加される方は宜しくお願いします!

ウチは日曜日同じホテルに再び宿泊し、月曜日の午前中、飛騨高山を聖地巡りして、月曜日のお昼頃向こうを出る予定です。

広島着くのは月曜日の夜ですね~


皆さんよろしくお願いしますm(_ _)m




P.S
○あ、洗車が残っていた
○掃除機もかけとこ
○早く晴れてくれ
Posted at 2013/09/04 17:18:07 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「数年前からたまに出ていたサイドウィンドウの締まり不良。 さっき見て方がレギュレータまわりかな。 いっそのこと全交換しますかね」
何シテル?   09/28 03:36
「KEY」(キー)と申します。 元々はロータリーに興味がありましたが、友人に連れて行ってもらった車屋でNBロードスターと出会い、購入しました。決して速い車...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/9 >>

1 23 4567
89 10 11121314
15 1617181920 21
22232425262728
2930     

リンク・クリップ

[スズキ ハスラー] スタビライザーレス化 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/09/16 03:37:18
エアコンバックライトLED化 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/09/07 15:47:30
A/Cリレー&コンデンサーファンリレー 交換(エーモン4極リレー) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/25 00:02:57

愛車一覧

マツダ ロードスター マツダ ロードスター
200台限定のロードスター 「マツダスピードロードスター」です。 (700台とかいう情報 ...
マツダ フレアクロスオーバー マツダ フレアクロスオーバー
家族の車として購入しました。 発売から5年ほどたっていますが、飽きることのないデザインと ...
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
ニーレックスさんから代車として借りていた車です(元々はお客さんの車) 代車とはいえ、普 ...
その他 その他 その他 その他
その他(画像保存用)
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation