• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

KEYのブログ一覧

2013年10月07日 イイね!

呼んでいる? いや、呼ばれているのか

こんにちは。

スーパーGTに行く時、ちょいと不思議なこというか、久々に生死について考えました。

書きます。



予選日

家から何時もの峠を使って阿蘇まで入りました。

入って二重の峠の横を通って走っていたのですが、いきなりの霧。

前が見えなくなりました。

まあ、ウチの前にいる車のテールを見ながら走っていましたし、ナビもあったのでまぁいいかと思いましたが、先に進むにつれて前が全く見えません。

雨と霧が混じったようなものだったので、車内にはエアコンをつけてはいたのですが、ガラスに当てるのを途中まで忘れてて結構あせりました^^;

内側の曇りはとれても前方視界は悪く、進めないほどの霧が出ました…。

運転していて結構真面目にビビリました。

視界がさえぎられると、本能というかアクセルなんて踏めませんね。


ハザード炊いて止まろうかとも考えましたがおかま掘られそうでしたし、外に出たら間違いなく轢かれて死んでましたね。

何とか切り抜けてオートポリスへ。


途中までは全く問題なかったのに。

霧が出やすいポイントなのでしょうか?



決勝日

昨日と同じルートを使ってオートポリスへ

今度は昨日と同じポイントに差し掛かったときに急に車のパワーが無くなって振動し始めました。

全く進めなくなるほどの症状ですね。

まるで車でロデオゲームしているかのような( ゚∀゚)・∵.


後続車が詰まっていたのでハザード焚いて側道へ

エンジン止めて各部点検。

しかし、特に目立った異常なし…。

前兆が無いというか、いきなりというか。。。

油脂類とうも問題なし。チェックランプ等も付いておらず。

エンジン再始動すると全く問題ありません。

ちゃんとふけますし、アイドル振動も無し。

この前交換した中古品のIGコイルか?二気筒くらい死んでんのか?


何だったんでしょう・・・。


ちなみに症状が出たとき、昨日とほぼ同じポイントで昨日までとはいいませんがかなり濃い霧が出ていました。

心霊スポットにある、原因不明ですが急に車のエンジンがかからなくなる。

そんな感じを覚えながら、1人で霧の中、かなりビビリながら車の点検をしていたKEYでした。

(´・ω・`)


その後はちゃんと無事にオートポリスに着きましたし、広島までもちゃんと異常なく帰れました。

あ、霧は本当にその地点だけでした…。

本当に車に何かしらの異常があるのかもしれませんが、過去の自分の阿蘇の雨の中での事故の事も思い出したり、雨の日の阿蘇は自分にとって鬼門なのかもしれませんね。
Posted at 2013/10/07 11:57:39 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2013年10月07日 イイね!

スーパーGT 2013 ラウンド7 オートポリス決勝

スーパーGT 2013 ラウンド7 オートポリス決勝こんにちは。

オートポリスでのSGT決勝。前日の大雨が嘘のように晴れました。

久々に心のそこから興奮したKEYです。

こんなに面白いものがあったなんて。

勿体無かったな今迄~。・゚・(ノД`)・゚・。



気を取り直してGT決勝です。

日曜日も家を早めに出ました。家族も早めに起きてきて皆で朝食。

ウチはそのままGT見て広島へ帰宅する予定でしたのでココで一旦お別れ。

また週末ですね


家を7時半くらいに出て、着いたのは8時半くらいかな。

決勝ともなると凄い数の車車車…(・_・;)

ハンパねぇ~



ファイナルコーナースタンド



サーキットサファリ開始!


たまたまスバル応援席の近くにいたら



山野選手

間近で見たのは初めてですね~





いよいよ決勝へ



開会式。進撃の巨人の作者が大分県出身の為、母校の後輩の人達が吹奏楽で「紅蓮の弓矢」を演奏してました。

てゆうか、結構紅蓮の弓矢自体、オートポリスでかかってたわ(笑)


開始!



GT500のポールはZENTのSC430




GT300のポールはS roadのGT-R


オートポリスについて

ウチは観戦するのは始めてですが、今年の四月に見た岡山国際サーキットよりも長く、広い感じがしました。



あといえるのはテクニカルで、コースの高低差が激しいです。

ホームストレートから右に曲がり、後は坂を一気に下り、ヘアピン抜けたら再び急勾配を駆け上がります。

それから再度ヘアピンを抜けて再度一気に下りてうねりながらの急勾配。ファイナルコーナーを抜けて再びストレートへ

といった感じです。

山の斜面に出来たサーキットの印象ですね。

あと、コース幅が狭い感じがしました。

1コーナーとか狭すぎ^^;

あんなんグラベルへ突っ込むわ…怖

そこに皆躊躇無く並んで突っ込んでいきますからね。

凄いです

あと最後に、コレだけは凄く感じたことがあるんですが、観客と、コースの距離がメチャクチャ近い!

岡山は結構上側から見る感じで、近くに寄れるところは結構限られていました。

しかしオートポリスは結構ギリギリまで寄れますwww

芝生のエリアとかもありますし、全体的に何処で見てもサーキットの臨場感が味わえます!

コレは凄い(*゚∀゚)=3

目の前でカルソニックGT-Rがヘアピン抜けて下り坂でスピンして突っ込んだのも目の前で見れました。


(慌ててとったのでピンボケ)




目の前で復帰しようとしているときにZ4来ますし、マジで横ギリギリをミクが抜けました…(ノД`)あぶね~

その後後続車が破片を踏んでウチらギャラリーに飛んでくるし…^^; 被害無し

あせったわ~



カルソニックはリタイヤしたっぽいですね。

あれじゃあ走れんわ







一日を通しての感想は、ガチのせめぎあい。

これですね

もう最終戦が近い為か、もう緊張感がピリピリ伝わってきます。

コースが近いためか、この一日でそれを顕著に感じましたし、ドライバーの走りもキレてました。


決勝は、GT500も300も最後に逆転がありました。

300はアストンマーティンをZ4がぶち抜き、優勝。

500もZENTをペトロナスが抜いて優勝。

ともに確か60周前くらいかな?(65周回)









感動をありがとう!

来年のGTは予定が変わって6月開催。

来年? 勿論見に行きますよ(ノ∀`)

こんな面白いことやめられません(*´∀`*)



祭りも終わり。

来年もココに来ましょう。



P.S
○マジで熱い一日でした
○見てこなかった自分に後悔しています
○勿体無かったな今迄…(´・ω・`)
Posted at 2013/10/07 11:32:34 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2013年10月07日 イイね!

スーパーGT 2013 ラウンド7 オートポリス予選

スーパーGT 2013 ラウンド7 オートポリス予選こんにちは。

この度もブログの嵐です

一ヶ月前にもこういうことしてたな・・・(笑)

本日はお休KEYです。

土曜日は実家近くのオートポリスで行われたスーパーGT ラウンド7 オートポリス予選を見に行ってきました。

まぁ、結論からいうと、予選は台無しになったんですけどね…(´・ω・)

家を7時半くらいに出て、8時過ぎには着いていました。

そのまま観戦していましたが、公式練習始まってから15分くらいしたら大雨と霧の為赤旗。

中断になりました。

その後5分位して開始しましたが、再び直ぐに赤旗。

午前の練習は中断になりました(泣)



まぁ、こんな感じじゃあ…しかたないか



全く見えない…(・_・;)

スポーツカーのパレードランもなんか走れたもんじゃあありませんでしたね。




結局、そのままお昼まで過ぎまで待っていましたがお昼からの予選も行われず。

日曜日にまとめて行うことになりました(´ε`;)

監督MTGでファン感謝イベントと称してパドック一般オープンとかありましたが、正直下半身ずぶぬれで動きたくなかったので、そのまま帰宅
(車からパドックまで遠かったし、外は大雨だし、解放時間30分間しかなかったしね)


そのまま上津江を通って菊池方面へ

行ったこと無かったので立ち寄ってみようと竜門ダムへ









途中、帰り道で道に迷ってダムの周りの林道をグルグル走り回る羽目になったりしました(笑)

落石ゴロゴロあったし、マジカルすりまくった…(´Д⊂

途中友人の所によって酒を渡して実家へ帰宅。

友人宅ではBBQやっていたようですが、次の日早かったのでパスして家でごろごろ( ^ω^)

岡山国際とかで見たGTとかスーパー耐久よりも雨が酷く、一応ジャケット羽織ってきましたが寒かったです…(;´Д`)

結構辛い予選日でした





P.S
○白い闇出すぎ
○久々に恐怖を感じました
○ガチで寒かった~
Posted at 2013/10/07 10:30:34 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2013年10月07日 イイね!

この男何処へ行く(ヽ゚д゚)

この男何処へ行く(ヽ゚д゚)こんにちは。

とりあえず、行きたい所や走りたいところは走り終えました。

…多分^^;

先週末は熊本に帰省していたKEYです。


休みをとって、木曜日の深夜より帰省しました。

目的はオートポリスで土日行われるスーパーGT予選・決勝を見るため!

と言っても時間がありましたので、ちょいと近くをドライブして来ましたwww

走った事の無い、中国道を通ろうと思い、わざわざ広島JCTから中国道へ入り、山口方面へ。

深夜の中国道は動物が恐かったですね…

あとトラックGT(笑)

工事がやたらあちこちで行われておりましたが、何とか山陽道と合流する地点まで行き、いつもの帰省ルートへ

壇ノ浦に日付変わった位に到着して休憩していました~

あとはそのまま九州へ

中国道~九州自動車道でさらに白熱したトラックGTの合間を縫いながら、そのまま順調に九州走行。

途中、もう限界に近いくらい眠かったので、基山PAで小休止。

助手席に冷蔵庫積んでいたので、助手席に逃げることも出来ず、そのまま運転席で顔というか頭にタオル巻いて目をつぶって休んでいました。

運転中、エスケは最高だけど、寝るのにフルバケは最悪ですね^^;

今年の鹿児島で仮眠取ったときの体験からわかりきっていたけどしんどかったwww

一時間半ほど寝た?そんなこんなで少し元気になったので基山を出発。
(この時点が大体3時半かな?)

長崎方面へ行く為鳥栖JCTを佐賀・長崎方面へ

動物が出てくるかも知れないんで結構ビクビクして走りましたが何も無く、とりあえず無事に長崎へ着きました。

まぁ、長崎についても特にすること決めてなかったんで、とりあえずいけるだけ行こうと…笑

行った先できめりゃいいか~って感じで行きました。

まぁ、そんな感じがあっているんでしょう∩(・ω・)∩



女神大橋!

100円をお賽銭のように投げ入れるとは思っていなかったwww

お賽銭 お賽銭~

そのまま下に降りて下ると…

島に入って…

夫婦岩



軍艦島



そのまま走り続けて

樺島灯台



景色は抜群!

夜通し運転してきた疲れも吹っ飛びました(*´ω`*)







場所はこの辺ね~

凄いとこまで来たなwww

後は、そのまま島をぐるっとまわって再び高速へ。

長崎の町を走り回りました(笑)

ガス欠になりそうになりながら高速を走りましたが、何とか給油できて良かったです…(;^o^)

ウチの車は警告灯無いしな~

修学旅行中?の広島県のバスとランデブーしながら再び鳥栖JCTへ。

ウチはご飯を食べたかったんで、鳥栖で一旦降りました。

そのまま3号線を下って、ラーメン食べてきました。



何とか見つけることが出来て満足♪



夜通し運転して朝飯も食べていない身には正直沁みました…(∩´∀`)∩

おなか一杯~


後はそのまま3号線を下って熊本へ。

3号線はあまり走らなかったのですが、結構走りやすいですね。

どこでも一緒だと思いますが、都市部を横断する時は渋滞しますが、田舎にはいると笑いが止まりません( ゚∀゚)・∵.

まぁ、その反面ヒネ(熊本弁で警察)多すぎでしたがwww

八女とか山鹿とか~

山鹿から菊池へ入り、そのまま実家へ。

あたり一面に広がる畑を見て、実家に帰ってきたんだな~って実感したKEYでした。

1日目はこんな感じで終わりました。

帰省後は酒をがぶ飲みしてそのまま爆睡www



(-_-)zzz

おつかれさまでした~
(続きます)


P.S
○ノリでルートを決めるのも面白いですね
○島を走るのは気持ちいいですね
○目が真っ赤になりました
Posted at 2013/10/07 09:57:58 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2013年10月07日 イイね!

Forever Young

Forever Young おはようございます。

身的な疲労は昔に比べると正直隠しようがありません。

それでも心はいつも子供なKEYです。

疲れも寝れば回復よ~!



この終末、実家(熊本県へ帰省していました)

目的は、オートポリスで行われるスーパーGTを見るため!

あと、夏実家に帰っていなかったので、親の顔を見る為に帰っていました。




本題

とうとう…

九州を侵略完了でゲソ♪



※過去のブログ画像より

①2012.GW帰省

九州入って、大分県の海岸沿いを走り続けたルート

日本一の夕日のスポット(だったかな???^^;)がありました



②2012.夏帰省での友人との鹿児島ドライブ

マグロラーメン食べに行くつもりが盛大にルートを間違えた(笑)

桜島見て、むじゃきで白熊→串木野でまぐろラーメン食べてきました☆



③2013.GW 鹿児島の霧島SAで車中泊し、そのまま宮崎~大分~熊本ルート



④2013.10月帰省(10/3~4)

一旦通ったこと無かった中国道を使って、山口より長崎入り。軍艦島眺めて熊本帰宅( ゚∀゚)・∵.

我ながらアホなルートを使ったな(笑)

頭のネジが外れているwww



⑤2013.10月帰省(10/6~7)

オートポリスより212号線を使って帰省。大分道は上り坂が多いわ(・_・;)



とまぁ、九州も侵略完了です(笑)

あとは小さいところの詰めと沖縄行かなきゃね~




P.S
○細かいブログはこれから書きます
○最高に楽しい帰省でした
○色々あったけどね~
Posted at 2013/10/07 08:55:46 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「夜勤モード抜けないまま、今に至る(笑) 外は雨だし、つまんねーの」
何シテル?   10/04 23:58
「KEY」(キー)と申します。 元々はロータリーに興味がありましたが、友人に連れて行ってもらった車屋でNBロードスターと出会い、購入しました。決して速い車...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/10 >>

  12345
6 789101112
131415 161718 19
20 2122 23242526
272829 3031  

リンク・クリップ

エアコンブロア周りのメンテ2 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/10/04 00:40:54
[スズキ ハスラー] スタビライザーレス化 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/09/16 03:37:18
A/Cリレー&コンデンサーファンリレー 交換(エーモン4極リレー) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/25 00:02:57

愛車一覧

マツダ ロードスター マツダ ロードスター
200台限定のロードスター 「マツダスピードロードスター」です。 (700台とかいう情報 ...
マツダ フレアクロスオーバー マツダ フレアクロスオーバー
家族の車として購入しました。 発売から5年ほどたっていますが、飽きることのないデザインと ...
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
ニーレックスさんから代車として借りていた車です(元々はお客さんの車) 代車とはいえ、普 ...
その他 その他 その他 その他
その他(画像保存用)
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation