• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

KEYのブログ一覧

2014年02月27日 イイね!

中日のお休みなり

中日のお休みなりまぐろラーメン!(#゚ロ゚#)


こんばんわ

この2日間 有給休暇でした。

KEYです


会社の有給休暇調整で2/26と27がお休みとなりました。

25の給料日、会社が定時であったためにそのまま路面電車に揺られて広島市内へ



永斗麺(えいとめん)のさんまラーメンを頂きつつ、再びバッフルの作製へ(笑)

MDFが無かったのもあり、今度はシナ合板を購入(アルパインがシナ号板でバッフルを販売していますね)

MDFは湿気に弱いですからね~ イメチェンも込めて素材変更となりました。



こんな感じね。

取り付けは週末かな?

後はバッフルを受け取ってバスで帰宅。

日付変わるまでシナ板をサンドペーパーで研磨して、久々にヒトカラへ。





5時間 57曲歌いっぱなしでした( ゚∀゚)・∵. いつもの定番の精度上げるのと、新ネタもぼちぼち(*´∀`*)

すっきりしましたわぃ(^ω^)

そのまま帰宅し昼前まで寝てました。

初日は天気も悪くなりそうだったので明るいうちに内張りを外し、制振シートの具合をチェック。

制振シートのめくれ等もなく、ばっちりです♪

ドアロックユニットも左右ともに問題なく作動してくれているので言うことなしですね~

後はバッフルを取り付けるのみ~

取り付けのビスの問題も解決しましたし、言うことありません。

そんなこんなで1日目終了。


2日目は朝(午前二時起きwww)からまほよ



いよいよ最後の番外編へ。

なにげに暇を見つけて進めております。

後は昼前から洗車へ。

掃除機しっかりかけて、ホイール/ボディともに洗車。

油脂類の確認も済ませ、この度はエアクリの掃除も行いました。



多分、去年の夏位から掃除していません( ゚∀゚)・∵.

なーんか、ここ最近特に加速がもたつくところがあったんですよね~

足とブッシュ交換してアライメントを全くとっていないのでその影響なのかなと思いましたが、

本日K&Nの純正交換タイプエアクリを掃除し、掃除中に純正のエアクリに戻した時に一気にもとの加速感へ戻りましたwww

あぁ、K&Nのエアクリ清掃の際にいつも使っている純正エアクリもちゃんと出来るだけ清掃しました



部屋の掃除もやっていたのでついでにバリバリ吸っていただきました∑(゚∀゚ノ)ノ


「サイクrrrrrrrrrrrrrrrrrrロン!!」


久々に見たK&Nのエアクリはものすごい汚れでした(^^;

多分、去年9月からの大移動全てに付き合っているからねぇ…汗

デッドニングの影響かなとも思いましたが、ただ貼り替えただけですので影響ないっしょ(笑)
重量増はたかがしれてるしね~

夕方から諸事情で会社へ出社し、痛い車を2号線で視姦しながら帰宅しております

(ノ∀`)



さーて、今週末は土曜日がお仕事。

日曜日は音楽関係の修正にピリオドを打って、エアクリ戻しかな?


P.S
○タイヤは月曜日予定?なのかな?
○純正エアクリの方が加速がスムーズとか笑えるwww
○サイクロン掃除機ありがとう
Posted at 2014/02/27 20:30:36 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2014年02月23日 イイね!

デッドニング修正を終えて

デッドニング修正を終えてこんばんわ。

久々の連ブロですね。

KEYです


デッドニングの修正を2008年ぶりに行いましたので感じたことを。

まだバッフルボードの修正が出来ていないため、スピーカーは仮付け状態ですが、音は昔に比べたら良くなっていると思います。

昔はとりあえず付けた感じが満載で、あちこち隙間がなんだかんだで空いていたりしましたが、今回はとりあえず極力配線の取り回しを変えたり、純正タッカーを取り外したりして隙間を無くして頑張ったつもりです。

聞く曲にもよりますが、内張りを付ける前は自分でもちょいと驚く感じになりました(笑)

でも内張りつけたらなんか音が塞がれている(逃げている)感じがすごいwww

内張り付けた状態が隙間テープとか貼ってないからスピーカの周りから逃げて内張り内にこもるのでしょうね(内張りなしの方が拡散し直接耳に入る)

ほいでもfripSideとか良かったです♪
(聴く曲によるのは間違いないです)


バッフルの修正したら真面目に組んであげようと思います。

あ、後はドアロックの左右交換もこの際に済ませたのですが、ドアを閉めた時の音が良くなりました。

ストライカーを変えたためか、デッドニングで箱になったためかはわかりませんが…(笑)


オープンカーでデッドニングは賛否あると思います。 屋根ないし、元がうるさい車ですからねwww

それでも音楽は運転するうえで大事なものですし、気分が良いですから。

重くもなると思いますし、ドアロックユニットやウィンドウ系の不具合時の制振シートの取り外し~張替えは結構大変です。

ですが、別にサーキットを走り回ってタイムを競うわけでもないですし(速い車なんて他にたくさんある)、

ウチは雰囲気組ですし( ゚∀゚)・∵.

面倒と言われている制振シートの張替えに対して純正のビニールもどっちにしろブチルとの張替えですので大変です(ビニールも結局は消耗品)

一旦全て外すことも考えましたが、まぁまだいいかなとwww


制振シートがめくれたり破れたりしない限りはこのまま置いておくつもりです。

あとはウィンドウモーターやドアロックユニットが壊れないことを祈るのみヽ(´▽`)/

(笑)

所詮、車いじりは自己満足の世界ですからねwww



( ゚∀゚)・∵.

P.S
○元々バッフル作製のついでだしね
○スパイラルに陥るのでドアしかしません
○早くバッフルで固定したいな~
Posted at 2014/02/23 22:39:07 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2014年02月23日 イイね!

沼から這い出ろ┌(┌^o^)┐

沼から這い出ろ┌(┌^o^)┐こんばんわ。

ようやく補修中だったデッドニングから抜け出れそうですwww

KEYです。



昨日は夜勤明けのまま一睡もせずちょいちょいでていました。

午前中にタイヤを買うために某所へちょいちょい出て、ポテンザRE11Aを購入~

来るのは来月の最初の月曜日です(3/3)

4年履いたSドライブからいよいよハイグリップへ。

まぁ、タイヤがちびてきたのもありますが、この前行った足回り交換 / ゴムブッシュフル打ち換えから一回もアライメントをとっていないんで、全てついでに行ってしまおうというのが本音なんですけどねwww

ちょうどいいタイミングでしたので後悔はしていません(^ω^)

ちょいと昔にみん友さんのNB(ポテンザ)を運転させてもらったんで、フィーリングは既に知っています。楽しみですわ~


お昼からは単独行動に移り、坂の部品販売へ。

動きがおかしく、とうとう動かなくなった運転席側のドアロックユニットを注文。

おそらく2001年に生産されてから一回も変えられていなかったのでしょうね。2008年に壊れた助手席側よりも長持ちしてくれました。

ちょうどこの前助手席変えたばっかり(2008年についで2回目www)ですが、とうとう運転席側もイカレタか~(´・ω・`)

やれやれ…



気を取り直して一旦家へ。

ちまちまと進めていたデッドニングの補修(破れ・めくれ)もいい感じに終焉と近づいてきてくれました。
(制振シート貼ったのにドアロックユニットが運転席・助手席次々に壊れたりして貼り直し( ゚∀゚)・∵.)

辛かったなぁ…(;´∀`)

ドアロックを交換する運転席側のみ型どりしてシートは一旦保留。

作り直しになったバッフルを組んでいたらここでまた失敗www

スピーカーを組み付ける穴を大きく開けすぎてスピーカーが固定できません(笑)

あーあー

現在辛うじて持ってくれている状態です(^^;

まぁ、一番大変だったデッドニング修正が終わったけん、いいか(笑)

一週間ぶりに内装とスピーカー取り付けましたがやっぱり音楽が聴けるのは良いですよね(=゚ω゚)ノ

やっぱりドライブには音楽が必要ですね~

バッフルはまた作り直せばいいや(^ω^)

倒れるように床につきました(-_-)゜zzz…





ほいで本日

朝からマックで朝食をとってそそくさとシューティングスターの早朝MTG おはさかへ

暖かく、今シーズン最後のおはさかには絶好の天気でしたね♪



皆さんとの談笑も長引いて、気がつけばお昼前。

ウチは一旦分かれて坂の部品販売へ

注文していた運転席側のドアロックユニットを受け取ってきました☆

持ち帰って橋の下の日光の当たる場所で交換交換~

もう助手席側も含めて4回もやっていると直ぐに終わりますねwww

あんまりやりたくない作業ですが、体は正直ですよね(^^;

覚えているもんです(;^ω^)


デッドニングのシートも貼って完全に蓋をして終了~

あとは作り直しになったバッフルを組み直せば全てがおしまいです(つ∀-)



もう当分やらんぞ!

と心に誓いつつ、明日からの仕事から逃れようとゴロゴロしているKEYでした

では( ̄^ ̄)ゞ




P.S
○不運が重なったとしか言い様がない
○何度も作り直しのバッフルはネタですなwww
○しんどかった~
Posted at 2014/02/23 20:06:53 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2014年02月14日 イイね!

フラグ立ちっぱなし(ノ∀`)

フラグ立ちっぱなし(ノ∀`)ビンビンですよwww

猫が好きで好きでしょうがないKEYです。

(=ΦエΦ=)



本日はお休み。

朝から早起きして朝マックへ。

(つ∀-)朝の珈琲うまいっす



ほいで休日はめっぽう人の少ない某駐車場へ車をおいてバスで市内へ。

東急ハンズが開店する前に店の前に行き、開店と同時に5Fへ。

昔作成して、ボロボロになったバッフルボードを作り直しにきました。

みん友のはかせさんに連絡を取って、再びPDFファイルを頂き、再度MDFで作製です。

今回は作ってからの前回の反省を踏まえて+αの修正を実施と…。



相変わらず素晴らしい図面と、東急ハンズの加工技術♪

社員証見せたら割引もきいたのでよかったっす。

MDF2枚と耐候性の塗料を買って、加工に預けてウチは市内へ。

平日は少なくて良いですね~

久々に頭文字Dや湾岸とかして時間潰しました
(頭文字Dはフロントのグリップのなさが酷い(笑) あれは何だ( ゚∀゚)・∵.)

ほいで、アミューズメントを見るも、何もなし(^_^;

冷めたというか、欲しいモノが全くない∑(゚Д゚;)

1Fに降りるとこんなものが…



思わず心の中で



「可愛いლ(╹◡╹ლ)!」

と悶えましたwww

山を崩すタイプだったのでアームを盛大に山の中に入れて引っ掻き回して落としました。

他にもタイプがあるようですね



こんなんとか。



こんなんとか

可愛すぎだろ(*´∀`*)

鼻血もんですわwww



こんな感じや



こんな感じで遊んでます(笑)

メーターは動かない油圧計見てるよりこっちのほうが癒されるわ~

ウチが落としたのはシャム猫ね~


メロブ行って薄い本を見るも何も被弾なし。

音源を見てみるとC85でDemetoriが新作出していたので即購入



Ie Grimoire De reve / Demetori

相変わらずの出来です☆



しっかしまぁ、この人形見てると、



このお方の



これが浮かんできますwww

アリス不気味ですわ(^_^;


さーてさて、今晩は部屋でぼちぼち車いじりのネタでもしておきますか。

明日は朝から買い出しでSABでも行こう(・A・)

毎年恒例ながら、なにげに楽しめた、そんなバレンタインの今日でした。

ヽ(・∀・)ノ

P.S
○バス待ちの時に携帯を忘れた事に気づく(^_^;
○見事に橋の下の車の中
○不便ですが、束縛はされないですね
Posted at 2014/02/14 19:47:27 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2014年02月09日 イイね!

またお前か(´・ω・)

またお前か(´・ω・)こんばんわ。

朝起きてお風呂入りましたが、あまりの気持ちよさに部屋で爆睡www

午前中を盛大に寝過ごしたKEYです(笑)


昨日は仕事が終わった後、駅前で飲み。一次会で解散してうちは一旦帰宅。後輩くんらとカラオケ行ってきました。

まぁ、いつものことですが楽しいですwww

いつも誘ってくれてありがとう!


日付変わって帰宅して、明日は早起きすると意気込んで寝ましたが、上記にあるように盛大に寝落ち(^^;

うーん、人間は欲求には勝てないんですねwww

何もいらないからただ寝たかったです( ゚∀゚)・∵.


そんなこんなで起きたのは正午。

顔洗っていたら、ティーズ@さんがアテンザで出ていくのが見えました。

うちは午前中に調子の悪いドアロックユニットを修理して昼から市内へ行く予定だったんですが、時既に遅し…

気を取り直してドアロックユニットを見ようと弄り始めました。

もう付き合って7年。並大抵のことはできますし、わかります。4年前にドアロックユニットは一旦交換しているので特に問題も無くサクサク分解分解と。

途中、アクセラの後輩君が来て談笑。

モーターの部分まで分解しましたが、どうもモーター不良のようです。

単体で信号を送るも、動きが悪くすぐに止まります。

モーターに信号は入りますが、回ってくれませんわ…

モーターだけの部品設定はありませんのでユニットを新品購入することに。
(トップの画像)



ミニ四駆のモーターとか流用できたらするのに…www

プラズマダッシュとかトルク/レブチューンとか(笑)

信頼性と耐久性が無いか~(ノ∀`)


12時にバラし始めて組み直して全て終わったのが2時前。

まだ元気あったので坂の部品販売へ出向くことに。

行ってみると意外や意外に在庫がありましたwww

購入し、橋の下へ。

遅いお昼ご飯を買い込んで橋の下で食べんながら速攻で直しました(笑)

整備手帳(今年)

整備手帳(過去)

こういうのは放っておくと気になりますからね(^_^;)



ドアロックの不調はこれで2回目。

以前やったことあるんで何事も問題なく済みました。

覚えているか不安でしたが体が覚えているもんですねwww

整備手帳もまさか自分で挙げて、ネットで対応策調べていたらHITして見ることになるとは…( ゚∀゚)・∵.

NBの不具合としてはよくあることなのかはわかりませんが、ほかのオーナーさんはどうなのでしょうかね?

気になりますね~





P.S
○市内行きたかったな~
○なにげに問題がポツポツ出てくるな
○自分の整備手帳で自分が学ぶことになるとは(笑)
Posted at 2014/02/09 22:18:59 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「[整備] #ロードスター ドリンクホルダー補修(NB持病あるある) https://minkara.carview.co.jp/userid/363007/car/267407/8319936/note.aspx
何シテル?   08/03 17:30
「KEY」(キー)と申します。 元々はロータリーに興味がありましたが、友人に連れて行ってもらった車屋でNBロードスターと出会い、購入しました。決して速い車...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2014/2 >>

      1
2345678
910111213 1415
16171819202122
23242526 2728 

リンク・クリップ

なんちゃってエアダクト取付 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/01 04:05:44
[マツダ ユーノスロードスター] 錆びたねじ等の交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/06 03:33:52
ロードスターに使えるインジェクターのまとめ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/08 05:43:56

愛車一覧

マツダ ロードスター マツダ ロードスター
200台限定のロードスター 「マツダスピードロードスター」です。 (700台とかいう情報 ...
マツダ フレアクロスオーバー マツダ フレアクロスオーバー
家族の車として購入しました。 発売から5年ほどたっていますが、飽きることのないデザインと ...
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
ニーレックスさんから代車として借りていた車です(元々はお客さんの車) 代車とはいえ、普 ...
その他 その他 その他 その他
その他(画像保存用)
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation