• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

KEYのブログ一覧

2015年10月15日 イイね!

いよいよ(・∀・)

いよいよ(・∀・)こんばんわ

いよいよ明日 東北ミーティングへ向けて出発します

KEYです


明日は仕事は定時予定。

仕事が終わり次第、帰路についてお風呂に入って、身支度を済ませてから夜のうちに広島を出ます。

夜のうちに舞鶴若狭道を抜けて行こうと思います
(対面通行ですしね)

後は、半年前の新潟へ向かった記憶を頼りに北上!

一気に日本海を北上し、上り切ったところで日本列島を横断。

未開の地 宮城県へ(*゚ー゚)

まさか去年飛行機で行った場所に車で行くことになるとは(笑)

去年はスーパーGTを菅生に見に行ってましたからね~

阿呆がwww


グランドスラムに向けての一番の鬼門といえる場所

宮城県 東北ミーティング

正直怖いです。

ですが、グランドスラムを達成するために頑張って走ってきます。



誰にも褒められるわけでも無いし、何にも残らないのにね

ただの自己満足やし( ´ー`)y-~



片道1000㎞の大移動。

怖い反面、血が騒ぐぜ・・・(b´∀`)





とりあえず、土曜日は前夜祭から参加。

調べたら近くに宿が無いのよね(^_^;) こりゃあお言葉に甘えて泊まらせていただこう。

日曜日は閉会したら直ぐに帰路へ。

その日のうちに滋賀県の多賀SAまで戻って、一泊。

月曜日の夜勤に間に合うように走って帰ってきます(笑)


俺に休息なんてものは存在しないwww

さーて、がまだそう!(`・ω・´)

参加されるみなさん、宜しくお願いします。

多分コミュ障のぼっちくんなのでまず声かけないと思いますが(;^ω^)

こんなやつですが、お手柔らかにお願いしますね。


※がまを出す ・・・ 九州の方言で(頑張る・精を出すということ)
Posted at 2015/10/15 23:27:53 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2015年10月14日 イイね!

全てはバランス

全てはバランスこんばんわ

お酒も入ってほろ酔い気分www

KEYです


今日はいつもお世話になっているニーレックスさんのパーツを例にバランスについて書いてみようと思います。

ロードスターの補強パーツ・運転に関係するパーツでここの右に出るショップは無いと言えます。

経験豊富なK林メカニックと、元マツダのテストドライバーである小田さんの二本柱で

走れば直ぐに体感できるパーツばかりを販売されております。

ここのパーツは四の五の言う前に乗って見るしかありません。

高いだのなんだのと言う声もありますが、対費用効果を考えると

ちっとも惜しくも無いと断言できます。


ここのパーツを入れ続け、フルニーレックス仕様となった現在感じる事を書いてみます。

※例を挙げて書くのがNB(NA)ロードスターです。NCの人はごめんね(;'∀')

ステップは具体的に分けて3つ位あるのかな?


ステップ1

ここは定番のマジカルクロス。同じくナックルサポート。

この辺りかなと。

後は個人の自由でトラクションカラーや、スーパーラックブラケット、マスターシリンダガゼット等を組み合わせればOKかなと。

個人的にはロードスターという車の美味しいところを味わいたいのであれば、ここいらが一番バランスがいいのかなと思います

(^ω^)


ステップ2

ここいらになると、ステップ1では満足出来ない人がここにあたりますね。

ここいらでは、マジカルクロスを取り付けることによって生じた上側の開きを前~後ろまでバランスよく封じ込める作業ですね。

パーツとしては、エクセレントタワーバー、リアバルクヘッドトラスバー(強化バルクヘッド)、リアエンドトラスバーですね。

この3つでマジカルにて封じた下側とバランスよく挟み込んでくれると思います。



ステップ3

このレベルはマジキチのレベル(笑)

普通にステップ1だけでもロードスターでは無いレベルにあるんですが、ここいらまで来るとレベルが違いすぎますねwww


ここらになると、クラッシュパッドメンバー補強(骨)、リアのブレースバーとかになるのかな?

更に上側の前後の補強となります。


K林さんにいつも言われるんですけど、補強は前後と上下のバランスが大事。

上を補強すると下が負ける。 前をやると、今度は後ろがプアになる。

勿論、それが自分に取って運転しやすい状態であるのであれば良いのでしょうが、何ともまぁ難しいですね。


ウチはステップ3まで来ていますが、やるだけやった身から言うと、ステップ1のマジカルクロスをやったくらいが一番ロードスターらしいです。

それ以降でのパーツ導入は、ピンだとバランスをかんたんに崩してしまいますね(^▽^;)

ニーレックスさんの商品すべて、効果がありすぎてピンで入れると簡単にバランスを崩してしまいます。

※マジカルクロスはセット販売で、これを入れるだけでバランスよく下周りの補強が行える



個人の自由とは言え、目的意識をきちんと持って入れて行かないと大変ですよ(笑)

~と同じにしたいとか、誰かと同じ仕様にするだけの考えだと後々補強のバランス取りのいたちごっこになるかも(^^; まぁその仕様が自分の運転のツボにはまれば良いんでしょうけどね

ここまで来ると各個人の運転しやすさの領域ですからね。

フロントを固めるとオーバー傾向(リアが負ける)

リアを固めていくとアンダー傾向(フロントが負ける)



ウチも元々はマジカルで衝撃を受け、それから半年は普通に乗ってましたが、ken NB6さんのNBを知って(この時kenさんはステップ2にいましたね)、更なる衝撃を受けました。

kenさんに追いつきたい一心でステップ2まで試行しましたが、kenさんは更なる特注パーツの取り付けを進めていました。(マジカルクロスの加工品)

ウチはそこまではやらなくてもいいと思い、追従はせず。


kenさんのハイグリップラジアルを運転してみて、自分も試しに入れてみましたが、自分の性には合わず、半年もしないうちに履き替えることに。

ここまで来ると、kenさんと車の方向性に相違を感じ始め、もうコピーも面白くないなと、袂を分かつ方向へ。

kenさんもOS技研のLSD入れていたりしていますが、ウチは今の所やるつもりもないかな。

今ではプロスペックライダー、クラッシュパッドメンバー改造や、アクセルペダルのガゼット補強、NCの5速換装やNAのデフ(ファイナル4.1)、ピットクルーレーシングのエキマニなど、kenさんとは異なる我が道を進んでおります。


何をするにも全てはバランス。

パーツを入れる際は、自分がどうしたいのか?

目的意識をきちんと持って入れていった方がより面白いカーライフを送ることが出来ると思います。

若気の至りっていうのもあるんでしょうけどね~


・・・ウチはどうだって?

今まで歩んできて現状の仕様に後悔なんてしてません(笑)

新世界がこの体で毎日体感出来ていますからwww

ただ、経験上アドバイスできそうだったので今回ちょいちょいと書いてみました(ノ∀`)
Posted at 2015/10/14 23:59:20 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2015年10月13日 イイね!

ロードスタージャンボリー2015 ~帰路編~

ロードスタージャンボリー2015 ~帰路編~こんばんわ

ジャンボリーのブログも〆の帰路編へ

KEYです


ジャンボリーが終わった後は、皆散り散りに解散。

目的地を自宅(広島)へ設定し、帰宅していましたがまさか
TOPの画像の信号待ち後、向かいから先に帰ったNCの人が来たときには思わず笑っちゃいましたwww

迷ってた?(笑)


帰路は東九州道? 高速道路がかなり整備されてほぼ開通しているような感じでしたね。

非常に楽に進めれました( ´∀`)

去年間違えて熊本方面に進んでしまったJCTも無事に通過し、広島方面へ。

途中、トイレ休憩に大分でPAに寄ってからは一度も休憩せずに帰りました。

途中、後輩とみん友さんのNCにぶち抜かれ、

『いつか乗ってやる。』

『もしくはいつか食ってやるぞ(意味深)』



と腹に誓い淡々と走りました。

(笑)

・・・やっちゃえ。


NC楽そうだな~



ジャンボリー会場で次買うならND?ってブロスの人に言われましたが

即答で「いや、NC」

www

「えぇ!?」と意外な様子。

何で猫も杓子もND押し?www


遠出大好きな妖怪としては排気量の恩恵にあやかりたいですよ(笑)

あと、

歪んだ骨格を矯正し、鍛え上げられたNCのポテンシャルは凄いですからね。

某所でいつも見せてもらってますし♪

(゚∀゚)ノシ



人も車もお疲れやな。 圧縮抜けて来ている感じがします(^_^;)

オーバーヒートも結構させたし、クーラントも少しづつ減ったりもしてきてるしね。

昔みたいなパンチが足りないよぉ(・。・

こりゃあ今からK林さんを躍起にさせとこ(笑)

細々とエンジン計画進めようかな。

ちくしょぉ 20万キロより先に現状に耐えられそうにないかもw


この日は頭の中が白っぽくなりつつも無事に自宅まで帰りました。

自炊するのも面倒の一言なので近くのポプラへ立ち寄り。弁当の大盛りを頼んですぐに食べて就寝。

月曜日の仕事はとてつもなくしんどかったですが、一日で体力を回復し。現在バリバリのコンディションです


興奮冷めやらぬジャンボリー明けの毎日ですが、週末は東北ミーティングですので準備しないとね~


2015年度のロードスタージャンボリー これにて無事完結!

皆さんお疲れ様でした(σ゚д゚)


P.S
○高速出来てて本当に便利
○来年は開通ですよね~
○いつか… やっちゃえ(^ω^)
Posted at 2015/10/13 23:58:37 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2015年10月13日 イイね!

ロードスタージャンボリー2015 ~当日編~

ロードスタージャンボリー2015 ~当日編~こんばんわ

2年連続ポールポジション達成!

KEYです



ジャンボリー当日の朝、目が覚めると12時過ぎwww

広島にいる友人のLINEで目が覚めました。

4~5時間は寝てますね。

そのまま身辺整理し、身支度を済ませて実家を後に。

家を出たのは2時半過ぎかな?


結局実家への滞在時間12時間(笑)

狙ったわけではありませんが、丁度この時間かよ( ゚∀゚)・;'.、

そのまま去年は大雨だった国道57号線を通って大分へ。

やっぱりここの道路は面白い☆

深夜に走るのはもちろん車がほぼ皆無だから。

阿蘇から大分へ入る際の連続ヘアピンの峠や、大分市内に入る前のワインディングとか最高の一言に尽きます♪

軽トラ達とランデブーしながら大分県へ。

途中、阿蘇で雨に降られましたが、大分へ入るころには晴れてました。

初めてジャンボリー行ってからもう4回目なのでなれた手つきで会場入口へ。

勿論開いているわけでも無く、その辺をぶらぶらwww

ガソリン入れたり、コンビニ行ってご飯を買いこんだり帰りのエナジードリンク等を大量に買いこんでました。

それでも時間があるので車を駐車場に停め、付近を散策することに。







夜の撮影もイイね( ´∀`)人(´∀` )


付近をぶらぶらすると、なんとも幻想的な灯篭?が

大分県の「リレー・フォー・ライフ2015」というイベントみたいですね





ルミナリエを見てなごんでました。



心に響いたよ。

流石ウチの好きな人だ。


後は車に戻ってウトウトしていたりすると日が開け始めてきたので再びゲートへ行くことへ。

そうこうしていると軽自動車に乗った人がごそごそと木に何かをくくり付け始めました。

あぁ!と直感的に感じて 話しかけてみると案の定運営の人でしたね⊂(^ω^)⊃

ゲートの入り口は変わらないみたいです。

ゲートのポールを抜き始める所を横目に見て、車を移動。

入っていい合図を受けたので直ぐにゲート前まで車を移動することへ。

今年もポールポジションです♪





初音ミク×SGTのポールトゥウィン! Tシャツ☆

GWの富士スピードウェイでのお土産がここで役に立ちました( ^ω^ )



そうこうすると後輩らが続々と登場。

頭から5台目までを広島勢が独占www

良い気分ですね(σ・∀・)σ

ウチも早いですが、後輩君らの早さに驚きです。

流石広島勢は気合が違いますね~

運営の人らには少々下駄を履かせた時間を言いましたね∑(*´∀`*)

「今年も?で・す・ねwww」

「はい~\(^o^)/」

(笑)


レジャーシート広げて、後輩君らと談笑。

朝ごはん食べながらノーパソ広げてまるでピクニック気分www

こういう時、大分イベント慣れしてきたなと思いましたね。

まぁ、ココはほぼ地元だしね。

慣れたもんですわъ(`・ω・´)


開場と共に記念に写真を撮ってもらい、そのまま会場へ。





広島魂!



今回は、クーペ枠は無く、ND枠が設けられてましたね。

こりゃあ粋な計らいですね。

クーペの方は意外だったかも? 毎年ジャンボリーはクーペ枠があって特別待遇でしたからね。


ウチは今年もポールポジションですが、思えば初めて参加したのは2012年

家に8時過ぎまで滞在していてゴロゴロしていたので、会場につくのは11時過ぎ

まさかのドンけつ( ´゚ω゚)・*;'.、

次に参加した2013年でもまさかのドンけつ( ´゚ω゚)・*;'.、

笑っちまうよwww

去年は真面目に早朝から参加し、初のポールポジション☆



今年もポールと、何ともまぁ両極端だわ(笑)

へへ~(ヽ´ω`)

もう先頭の風景は十分すぎるほど見たので来年はドンけつかな?(゚Д゚ ≡ ゚д゚)

なんてね。




会場ではかっこいい車や面白い車

ナイスな弄りを色々と見させていただきました。

















ふらのでお見かけした車両も♪ 自走ですよ! すばらしか~



会場ではいつものジャンボリーらしいのんびりとした雰囲気



お知り合いの方がトークされてましたね~

活発に動いてましたね。





広島からはニーレックスの社長さんご夫妻が来られていましたね。

はるばる大分までお疲れ様です。

お店はにぎわってましたよ~♪

九州への顔出しとパイプをつくること。これ大事ですよね~



抽選会やオークションも面白かったですね☆




お開きになっても、最後のほうまで残りつつ





祭りの後の緩い雰囲気に浸ってました。

この後、後輩君らと分かれ、各自解散へ。

天気にも恵まれて最高のミーティング日和だったと思います。


午前中はTシャツと電子の妖怪を飾り、

午後からはボンネットを開け、

閉会式前には何も装飾なしの素のままを飾り

色々遊んでましたね。


ブロスさんにも取材を2年ぶりに受け、色々聞いていただきました。

来年のブロスに期待ですね~


フリマもほぼ身内に売れちゃいましたが、大きいものが売れてくれました。

購入してくれた皆さんありがとうございました( ゚Д゚ノノ☆


フロントウィンドウに掲示していたグランドスラムについても近くを立ち寄る人がよく覗き込んでいるのをお見かけしました。



残り2つ。絶対に諦めませんからね~( ・∀)人(∀・ )



今年のジャンボリーで一番うれしかったのは、

取材の後にすぐに近寄ってきてくれて

「アレっ、俺この車知ってる!」

と言ってくれた人がいたこと。

話を聞いてみると昔みんカラで絡んでくれた人みたいですね。

今はみんカラやっていないけど、覚えているよ!とのこと。

猫のTOPページで、こんなサムネイルの人でしょ?

と言って手元にカーボンのカッティングシートをNBのキーレスの裏に貼っているのを見せてくれました。

ウチもすかさず鍵を出して、2人で大笑い(*´∀`*)



TOP背景(猫)とみんカラのページタイトル。

そしてサムネイル画像と、お気にいりのハンドルネーム

7年間一切ぶれた事はありません。

継続は力なりというか、みんカラ続けてきてうれしかった瞬間でしたね。

かる~くお話してからお別れしました。

あぁいう絡みは大好きです☆

ありがとうございました(ノ∀`)



いつものメンバーと絡みながら、ほぼミーティングで見かける常連さんや初見の方。

九州のミーティングで良く見る方。遠方の方。

色んな発見が今年もありましたね。

やっぱり参加して良かったと思えるロードスタージャンボリー♪



スタッフのみなさん、参加されたみなさんお疲れ様でした。

また来年も会いましょう(^ω^)


P.S
○ブロスにはグランドスラムを取り上げてほしいな
○てことでブンコさん、とうほくと清里で会いましょうw
○無条件幸福
Posted at 2015/10/13 23:08:58 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2015年10月13日 イイね!

ロードスタージャンボリー2015 ~前日編~

ロードスタージャンボリー2015 ~前日編~こんばんわ

いよいよジャンボリーのブログへ突入ですよwww

KEYです



今年のジャンボリーは夜勤明けでした(^_^;)

ですが、四の五の言ってられないので頑張ることへ。


・・・話は遡ること土曜の朝の出発前の金曜日

夜勤に出発する前にニーレックスへ挨拶がてら顔出しに行ってきました。

K林さんにいつものように挨拶し、談笑していると手元には例の物☆



その場で取り付けて頂きました~♪

ボルトの長さもバッチリ☆

しかし、板厚が足りずにあり合わせの物で作ったものみたいなので(仮)とのこと

ちゃんとしたものが出来たら交換してもらえるみたいですね。

いつもありがとうございます! 


お礼を言い、その日は出勤前にカットも予約していたのでニーレックスを後に。

髪の毛切ってから会社へ出勤してきました。

仕事も頑張りましたが、まさかの残業ww

この日は定時になってほしかったけど、無理か(;´Д`)

仕事を何とか終わらせ、一旦帰宅することへ。

帰宅したら帰宅したらで、やり残していた車弄りを済ませて







お風呂へ入ってから出発することへ。


2号線を下ろうと思いましたが、しんどかったので東雲でギブアップwww

広島高速を活用です。

そのまま熊本へ南下しましたが、まぁしんどいこと(笑)

結局、宮島~下松と立て続けに休憩しエナジードリンクをコロナ飲み。

2本目を飲み終わるころにようやく利いてくれましたね。

久々にしんどいフラフラの帰省でしたわw



途中、鞍手で休憩し、評判の良いミニストップのアイスクリームを食べて当分補給。

普通にめちゃウマですね♪



熊本IC降りてすぐに見えるパチンコ屋を横目に見ながら友人の家へ。

北海道のお酒を渡してきました。


ふらのミーティングでのお土産



左から「男山」・「国士無双」・「国士無双」

どれも大切な人、お世話になっている人らへのお土産です

熊本の友人(親友)には真ん中の国士無双を(´∀`∩

旅行から一か月でようやく渡し終えました。


そのままこ一時間ほど近況報告し、わかれました。



米を見ながら実家へ。

実家へ2時半位に帰り着き、車の洗車をしながら父親と色々話してました( ´∀`)



洗車と車内の掃除も全て済ませて大満足です♪

結局寝ずに熊本まで帰ってきて、洗車してと、我ながら良く動いたなとwww

夕食を家族みんなで食べて(妹を除く)、お酒の力を借りて即行で床につきました。

あんなに早く寝たのは久しぶりですね( ゚∀゚)・;'.、

夜勤明けでヘロヘロでしたが、濃い一日でしたね。


続きます( ̄ー ̄)


P.S
○今回は阿蘇には行かず
○イベント多し
○時間を気にせず行える洗車は良いよね
Posted at 2015/10/13 21:44:52 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「福岡の営業車ゾーンはしんどかったな。 広島までもう少し」
何シテル?   10/30 22:10
「KEY」(キー)と申します。 元々はロータリーに興味がありましたが、友人に連れて行ってもらった車屋でNBロードスターと出会い、購入しました。決して速い車...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2015/10 >>

    123
456 78910
11 12 13 14 151617
1819 2021 22 2324
25 26 27 2829 3031

リンク・クリップ

エアコンパネル交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/10/26 03:54:54
マツダ(純正) BL5 アクセラ用 クーリングファン 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/10/25 08:19:00
センターコンソール作り直し! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/10/21 10:07:09

愛車一覧

マツダ ロードスター マツダ ロードスター
200台限定のロードスター 「マツダスピードロードスター」です。 (700台とかいう情報 ...
マツダ フレアクロスオーバー マツダ フレアクロスオーバー
家族の車として購入しました。 発売から5年ほどたっていますが、飽きることのないデザインと ...
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
ニーレックスさんから代車として借りていた車です(元々はお客さんの車) 代車とはいえ、普 ...
その他 その他 その他 その他
その他(画像保存用)
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation