2024年08月12日
キーフォブに初期から付いている電池はいわゆる試供品なので、動作不安定になりやすい。
私の場合、施工1週間で認証しなくなり警報が発報してしまいました。
CR2032電池を常備していたので電池交換で正常に認識するようになりました。
キーフォブ上のLEDの色で電池残量が分かるのですが、前日まで“緑”、翌日には認証しなくなり“赤”と認証できなくなるまで猶予が全くなかったです。
付属電池恐るべし! 動作不安定になる諸悪の根源です。
施工したら直ぐに新品電池に交換するべし。
今回は三菱の電池をインストールして様子見ます。
恐らく得体の知れない電池は電圧降下が早くBluetooth通信の信号が不安定になり認証出来なくなる。
Posted at 2024/08/12 11:31:54 | |
トラックバック(0)