
XSR125の慣らし運転が完了し、「バイク館八千代緑ヶ丘店」にて初回点検を受けてきました。
今日の午後からは千葉県北西部で雨雲が沸き立ち、猛烈な雨を印西市にもたらすなど荒れた天候となりました。
点検を午後一時に予約していましたので、雨天走行とならないか心配でしたが降られることなく無事に済ませられました。

初回点検中

点検終了後
初回点検は原動機用潤滑油交換と車種にあった点検内容でした。費用は潤滑油交換工賃のみでした。潤滑油は「バイク館」オリジナルで「
S1」になります。こちらの潤滑油は「2りんかん」で販売されている「
SYNTHETIC OIL RS1」と同じです。
製造元は1939年の創業以来、潤滑油をはじめとする石油製品の製造販売をおこなう専業製造者「
日興産業株式会社」になります。
車両購入時の特典としてこの潤滑油を四十立(リットル)付与して頂けました。三千 粁(キロメートル) の交換周期で交換しても十二万粁(キロメートル)潤滑油代が掛かりません。「バイク館」では1立(リットル)1,800円で販売されているので72,000円分となります。
自宅に戻り排気管の油磨きを行いました。前回施工から約百三十粁(キロメートル)走行で、排気管に塗布した潤滑油が完全に飛んでしまいました。そのまま放置すると間違いなく錆びてきます。
油磨き 作業前
油磨き 作業後 錆びつきを極力防止するには、走行後耐熱ワックスやシリコン油を塗布したほうが良いと思います。この作業は丁寧に施工する為にはカバーの脱着が伴う為結構面倒です。しばらくこの方法で発錆するか試して報告致します。
Posted at 2024/06/02 21:22:03 | |
トラックバック(0) |
バイク | クルマ