• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ライダーこばさんのブログ一覧

2024年07月31日 イイね!

秋田・青森一人旅その2 リゾートしらかみ1号に乗車

秋田・青森一人旅その2 リゾートしらかみ1号に乗車 夜行バス「ドリーム秋田・東京号」で秋田駅東口に定刻より少し早く到着。乗客は途中2箇所のSAで休憩があります。TDRから秋田駅まで9時間50分の乗車時間は、車内で睡眠できればそれほど長く感じられません。これは夜行長距離バス乗車経験の有無で印象が異なると思いますのでご注意願います。料金は11,000円でした。繁忙期で閑散期と比べると高いのですが、移動と車中泊が出来て列車の接続等を考慮すると格安だと思います。この後乗車する快速列車「リゾートしらかみ1号」に連絡します。
 秋田駅08:19発青森駅行き快速列車「リゾートしらかみ1号」乗車、終点青森駅13:34着まで乗り通します。乗車までの1時間、腹ごしらえと列車内での飲食物購入と休憩です。
 こちらの乗車時間は5時間15分と結構長いのですが、人気のリゾート列車で列車内や途中駅でのイベントが乗客を飽きさせません。絶景の車窓が全線で楽しめます。
alt
秋田駅東口到着
alt
秋田駅「駅そば しらかみ庵」で大判きつねそば
alt
竿燈祭りで使用されている提灯が掲示されていました
alt
掲示盤「奥羽本線 リゾートしらかみ1号」
alt
秋田駅2番線ホームにて出発待ち「リゾートしらかみ1号」青森行き「橅」編成
alt
alt
能代駅でのイベント。「リゾートしらかみ1・3号」の乗客はバスケットのフリースローに1回のみ挑戦できる。ゴールが決まった人には、記念品をプレゼント
alt
記念品のコースターです。フリースローは昭和63年以降経験無し
alt
能代で風力発電設備が並ぶ
alt
五能線は日本海沿岸を走るローカル線
alt
深浦駅で「リゾートしらかみ2号」と列車交換
alt
奇岩怪石が続く深浦海岸。絶景のハイライト。
alt
秋田駅で購入した駅弁「特製牛めし」(加熱式)
alt
大変美味しゅうございます
alt
青森駅に到着、爽やかな夏空とキリッとした空気が青森に来た事を実感
alt
 秋田ー青森間の乗車券は「青春18きっぷ」を使用。1日分2410円、指定券840円。乗り鉄・呑み鉄・車両鉄がたっぷりと半日堪能できます。
 このような旅をさせて下さる家族に感謝しております。それでは。

Posted at 2024/08/04 19:21:24 | コメント(0) | トラックバック(0) | 一人旅 | 旅行/地域
2024年07月30日 イイね!

秋田・青森一人旅その1

秋田・青森一人旅その1 夏季休暇で一人旅に行って来ました。目的地は秋田・青森です。原付だと暑さで体力が持たない為、公共交通機関を利用しました。
 初めの目的地は東京ディズニーランド・バスターミナル・ウエストです。閉園時間前後に各方面ヘ長距離バスが発車します。利用したバスは21:20発秋田行き「ドリーム秋田・東京号≪1便≫1号車」でした。3列独立シート★車内トイレ付★車内除菌済でジェイアールバス東北が運行します。秋田駅東口に翌07:10到着です。途中東京駅を経由し秋田を目指します。
 バスターミナルに行く前に、イクスピアリ内のスーパーで飲食物を購入しました。ターミナルの自動販売機はリゾート価格になっております、御自分の懐具合と相談して利用してください。このターミナルのレストルームが素晴らしいです、綺麗に清掃されていて空調が効いています。流石TDR!
 この日は湿度が高く熱帯夜ですれ違うパーク退園者が汗臭く、酷く不快に感じました。「臭い対策」は長時間狭いバス車内で過ごすため、他利用者に対してスメルハラスメントにならぬ様男性は特に気を付けましょう。
alt
秋田行き21:20発
alt
煌びやかなパークとバスターミナル、出発を待つドリーム秋田・東京号
Posted at 2024/08/04 14:14:21 | コメント(0) | トラックバック(0) | 一人旅 | 旅行/地域
2024年06月22日 イイね!

佐倉市のラベンダーを観てきました

佐倉市のラベンダーを観てきました XSR125の初回点検で潤滑油交換を済ませ、2週間ぶりの走行です。新しい潤滑油で変速が滑らかで気分よろし。
 自宅から近場で、ラベンダーが見頃となっている「佐倉ラベンダーランド」まで行って来ました。
 ラベンダー畑の風下に立つと花の香りに包まれて、爽快な気分に浸れます。こちらでは「濃紫早咲」「おかむらさき」「ラバンジン」「レイラブルー」と呼ばれる品種が広く栽培されていて、「おかむらさき」は丁度摘み取りが行なわれていました。見頃は「ラバンジン」になります。
alt
alt
alt
alt
 こちらに来ると必ず「ラベンダーソフト」を頂きます、ラベンダーの香りは控え目です。店先では列をなすほどでした。
alt
alt
alt

 ラベンダーの香りを愉しむには、朝の早い時間がお勧めです。冷たくて綺麗な空気とともに一日が得した気分になります。
 このあと自宅に戻り、車体の防錆処理とドライブチェーンの点検整備を行いました。それではまた。
Posted at 2024/06/22 20:45:47 | コメント(0) | トラックバック(0) | バイク | クルマ
2024年06月02日 イイね!

初回点検と油磨き

初回点検と油磨き XSR125の慣らし運転が完了し、「バイク館八千代緑ヶ丘店」にて初回点検を受けてきました。
 今日の午後からは千葉県北西部で雨雲が沸き立ち、猛烈な雨を印西市にもたらすなど荒れた天候となりました。
 点検を午後一時に予約していましたので、雨天走行とならないか心配でしたが降られることなく無事に済ませられました。
alt
初回点検中
alt
点検終了後
 初回点検は原動機用潤滑油交換と車種にあった点検内容でした。費用は潤滑油交換工賃のみでした。潤滑油は「バイク館」オリジナルで「S1」になります。こちらの潤滑油は「2りんかん」で販売されている「SYNTHETIC OIL RS1」と同じです。
 製造元は1939年の創業以来、潤滑油をはじめとする石油製品の製造販売をおこなう専業製造者「日興産業株式会社」になります。
 車両購入時の特典としてこの潤滑油を四十立(リットル)付与して頂けました。三千 粁(キロメートル) の交換周期で交換しても十二万粁(キロメートル)潤滑油代が掛かりません。「バイク館」では1立(リットル)1,800円で販売されているので72,000円分となります。
 自宅に戻り排気管の油磨きを行いました。前回施工から約百三十粁(キロメートル)走行で、排気管に塗布した潤滑油が完全に飛んでしまいました。そのまま放置すると間違いなく錆びてきます。
alt
alt
油磨き 作業前
alt
alt
油磨き 作業後
 錆びつきを極力防止するには、走行後耐熱ワックスやシリコン油を塗布したほうが良いと思います。この作業は丁寧に施工する為にはカバーの脱着が伴う為結構面倒です。しばらくこの方法で発錆するか試して報告致します。
Posted at 2024/06/02 21:22:03 | コメント(0) | トラックバック(0) | バイク | クルマ
2024年06月01日 イイね!

東京湾岸へ 慣らし運転完了

東京湾岸へ 慣らし運転完了 XSR125の慣らし運転を完了させる為、東京湾岸地域を走ってきました。
 午前中の早い時間に出かけて、埼玉県川越市まで街並の景観と武蔵野うどんを楽しもうと思ったのですが、天候が宜しくないので川越は次の機会に取っておきます。
 最初の目的地は京浜島です。羽田空港の北側にある人工島で、空港の対岸は羽田空港の沖合展開事業完了する前までは旧B滑走路へ離着陸する航空機が真近に見学でき、休日は露店が立ち並ぶほど賑わったところです。
alt
京浜島駐輪場にて
 現在は駐機している航空機とC滑走路34Rから16Lへ離陸した後、東へ大きく旋回する航空機が見られます。
 湾岸埋め立て地域は道が広いし行先案内看板も分かりやすく、東京ゲートブリッジやレインボーブリッジなどから景色を楽しめ原付二種でも走れる事から慣らし運転におすすめです。
 芝浦・汐留・築地・晴海の街並みを楽しんだ後、次の目的地は有明の東京港フェリーターミナルです。「オーシャン東九フェリー」の有明港ターミナルで「フェリーびざん」が係留しトラック・シャーシの積み込み中でした。
 原付でもフェリーを使えば四国・九州へのツーリングを楽しむことができます。原付二種は原付料金なので自動二輪と料金を比較すると格安です。
alt
「オーシャン東九フェリー フェリーびざん
alt
東京港フェリーターミナル3階から 東京ゲートブリッジ
 こちらの航路は利用したことがありませんので、四国・しまなみ海道ツーリングを計画する際は利用してみたいです。
Posted at 2024/06/01 21:23:17 | コメント(0) | トラックバック(0) | バイク | クルマ

プロフィール

ライダーこばさんです。約12年ぶりにライダーへ復帰します、宜しくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

ヤマハ XSR125 ヤマハ XSR125
ヤマハ XSR125購入しました

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation