• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ぶる。の愛車 [トヨタ プリウス G's]

整備手帳

作業日:2012年10月28日

助手席 スマートエントリー化 その2

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
その1からの続きです。

運転席側です。

サイドのステップガーニッシュの左右に
指を入れ、上に持ち上げるように外し、
キックパネルはプラスチックボルト?を指で外し
パネルをネジ山から浮かせてから正面(エンジン側)に
向かって左(助手席側)に引っ張り外します。

配線かますのは赤○のところです。
色々先輩方の整備を見ていますと、J61に配線されてる方も
多いですが、どっちでも良いのかな?なんて思ってます
ここら辺が自己責任になるところですね。
2
LANケーブルの配線をかました所です

その1でも書きましたがエレクトロタップを
かましたらしっかり揉んでおいてください。
接触不良になると面倒ですから
3
配線できたらドア側の配線です。
赤○の所にネジがあります
内側ドアノブのカバーを外したところと
スポンジめくったところです。
4
次にパネル下側に隙間があるので、
気合い入れてバキバキ外していきます
初めてやるときは結構固いです。
あ、もちろんウインドは閉めて行わないと後々面倒です

あまり気合い入れすぎてカーテシ線や
ウインド線切ったり、ガラス割らないようにしてください

外れたらビニールを破らないように上側半分位
捲りますが、ブチルはできるだけ触らない方がいいです。

エレクトリカルワイヤーハーネスは赤線のように
配線するのですが、通せるように隙間作ってありますね。
5
内張りはがしで黒のカバーはがしたら
見えるトルクスネジをT30トルクスドライバで
外します。(ネジは落ちません)
6
トルクス外れたら緑○部分を外して
中川の黄色のストッパー?(赤○)を
起こして、外側のドアハンドルを
後ろ側に引っ張るようにすると外れます。
くれぐれもボディに傷がつかないように

次に一番難関のエレクトリカルワイヤーハーネスの
配線です。 知恵の輪みたいで、一番時間かかりました。

青色のコネクタを先に突っ込み向こう側から
手前に回して配線してくる方が楽かも知れません。
7
で、配線が何とか通った所です
本当はクリップ留めて、ひっかけないといけないのですが
赤○の通り変にひっかっかってしまい、
取れなくなっちゃいましたので、放置ww

ドアハンドルにグレーのカプラーを付けます
8
赤○部分のクリップを留めて青カプラー付けて配線終了

テストのため、ウインドスイッチやカーテシを仮付けし、
内側ドアノブをネジで仮止めしカプラー等つけ忘れが無いか確認。

ドアを閉めてロック・アンロックできるか確認
これが一番ドキドキしますね(汗)

正常に動作しましたら、外したパネルを戻して、終了です。 

長文失礼しました

関連パーツレビュー

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

12カ月点検

難易度:

エンブレム塗装

難易度: ★★★

ヘッドライト磨き

難易度:

ENKEI RS05RR

難易度:

無塗装樹脂keeperコーティング施工

難易度:

光軸調整 光量確認

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2012年10月29日 16:36
師匠はやっぱすごいなぁ!
俺なんか、バラしても元に戻せないですもん(;´Д`)
なんでもちゃちゃっと、やっちゃうから尊敬しますわ(*⌒▽⌒*)
今度、暇な時においらのエスにウイポジ付けてください(爆)、よろぴくです(^_^)/
コメントへの返答
2012年10月29日 18:13
いやー、ドアの配線は結構大変てしたよー

ウィポジ了解てす。
また連絡しまーす

プロフィール

素人のくせに色々なことをやってみたく、 徘徊しては、妄想を膨らませておりますww 出来るだけ安く、出来るだけ自分で出来る事を 探しております。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

BEWITH R-107S BS01 Rosso 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/01/31 22:53:45
ダッシュボード ビビリ音対策 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/01/31 14:16:21

愛車一覧

トヨタ ハリアー トヨタ ハリアー
特別仕様車STYLE MAUVE 室内の高級さと装備などに惹かれ購入 静かに大人しく ...
スズキ ハスラー スズキ ハスラー
彼女の祖母から譲り受けたekワゴンが 11年目の車検を前にして買い換え 基本彼女の娘が ...
トヨタ エスティマL トヨタ エスティマL
今日でお別れ
トヨタ 86 トヨタ 86
三年振りのマイカー 25年4月29日に納車されました AT仕様には賛否両論ありますが ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation