• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ねずさんのブログ一覧

2024年04月25日 イイね!

フロントフリップダウンモニター

フロントフリップダウンモニターこれも黙々と取り付けしてました。
ホットホイール社製のオーバーヘッドコンソールに15インチフリップダウンモニターと7インチのバイザーモニターを取り付けました。
オーディオ系ではこれがある意味一番大変で、トータルすると結構な重量になります。
左手で押さえながら右手でネジ類を締め上げます。
用途は車載のプレステ2です。
最初はアルパインのビッグXでゲームしてたのですが、音と映像のバランスが悪いので、15インチのフリップダウンモニターを付け、そうすると純正のサンバイザーが幅の問題で付かないので、家に余ってたモニターバイザーを付け、どうせなら連動させるかってほとんど遊びで付けてみました。
フリップダウンモニターを付けるとアルパインのデジタルインナーが半分隠れるので、社外品の延長ステーでミラーを3センチ下に下げ視界を確保。
前の車もフロントフリップダウンでしたので個人的には違和感はないです。
勿論、運転中は使いません。
待機時間や休憩時間に遊んでます。
固定は付属の金具では無理なので、強度のあるビスボルトで固定してます。
時間があればオーバーヘッドコンソールを延長してリアエアコンの所まで伸ばしオーバーヘッドセンターコンソールを作る予定です。
それまではフリップダウンモニターの上はティッシュ箱置きです




Posted at 2024/04/25 21:26:47 | コメント(0) | トラックバック(0)
2024年04月25日 イイね!

ウーファーボックス製作

ウーファーボックス製作リアのウーファーボックスも諸々と同時進行で製作してました。
当初は12インチ4発でした。
ベットキットが中々届かないので固定はしてなかったのですが、斯々然々で3発に落ち着きました。
アンプは4Ωブリッジまでなので、SVC+DVC+SVCで揃え直し。
アンプさえ手に入れば秘蔵のウーファーを出せるのですが、手に入らないので入手するまではこのままで行こうかな?
本当は12インチ15インチ12インチでリアウーファー2WAYがやりたいのです。
そうするに当たって最低でもアンプが3枚、贅沢言って4台欲しいです。
現在は80hzー18dbをさらに50hzー24dbの二重ローパスでしんどい低音だけ鳴らしてます。






Posted at 2024/04/25 20:56:44 | コメント(0) | トラックバック(0)
2024年04月25日 イイね!

センターウーファー製作

センターウーファー製作今まで1年間コツコツと色々してきましたが、センターウーファーも設置しました。
ハイエースの場合、ウーファーをフラットに設置するには8インチで限界です。
しかもゴツイフレーム系のウーファーだと収めるのに苦労します。
このJBLのウーファーはフレームがほぼ90度なのでウーファーボックスをフレームとマグネットが貫通してます。
貫通のままだと圧が抜けるのでボックスの内外から硬い制震材で固めてます。
通常の45度フレームだとまぁまぁギリギリですね。




Posted at 2024/04/25 20:41:03 | コメント(0) | トラックバック(0)
2024年04月25日 イイね!

仮アウターバッフル

仮アウターバッフル仮でハイエースにアウターバッフルを作りました。
1日でパパッと作ったので出来栄えもこんな感じです。
仮な理由はバッフルのデータ取りで製作し改善点を探す為です。
インナーバッフルの時に比べ低音域が薄れ気味になりましたが抜けの良さは格段に変わります。
純正の角度を0度で考えた場合、12度の角度を付けインナー側に水避けの処置をしてセッティング。
いずれはこの位置に6x9インチのスピーカーをつけるのですが円安の影響で購入は躊躇。
ドアのドリンクホルダー側にもスピーカーを付けるので連休中に間に合うかどうか。
ドリンクホルダー側はお手軽にトリニティさんの所のアウターバッフルキットでお手軽に済まそうと思っています。
Posted at 2024/04/25 18:35:11 | コメント(0) | トラックバック(0)
2024年04月25日 イイね!

ツインモニター

ツインモニター
ハイエースのミドル以上には2DINデッキスペースの左側に謎のスペースがあります。
DIN規格より小さいので使い勝手に悩ましい限り。
そこでそのスペースを使って10.5インチのモニターを追加しました。
謎スペースの中にスライドレールを取り付けPC用のモニターアームを加工し組み合わせ、前後に100ミリ、左右に45度の首降り可能にしました。
これによりモニターの向きをフラット、運転席側、助手席側に向きを変更出来ます。
モニターの制御はアルパインのビッグX11のダブルゾーンで制御しモニター画面はそのままで左側を全部で8パターンからチョイスが可能です。
ほとんどHDMI接続されたスマホ画面がメインです。






Posted at 2024/04/25 18:23:06 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

古き良きJBL愛好家
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

愛車一覧

トヨタ ハイエースバン トヨタ ハイエースバン
2023年式 ハイエース ミドル ダークプライム 2020年式 ハイエース スーパーロ ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation