• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

n18*********のブログ一覧

2025年07月24日 イイね!

ENTER☕珈琲

ENTER☕珈琲この日の🍴ランチは最近📺出てたこともあり👀自宅からすぐそこの近場なので久しぶりに行ってみました🚗💨

グリーンランド🎡近くにある
『ENTER☕珈琲』さんです😙

看板🪧にも喫茶店と大きくありますが長時間の☕ご利用🆗なんです😉(混雑時は2時間まで🙇)
漫画📖も沢山置いてあります😲

今日はこちらをいただきたいと思います😋📺で紹介されてて美味しそぉ〜だったのとボリュームの凄さで😍ハンバーグとナポリタンの組み合わせって喫茶店の定番メニューって感じですけど💦このボリュームがヤバくないですか😁

🍝だけってのもあります👀他にもオムライスやカレー等のいろんなメニューも有りどれも美味しそぉ〜です😝

もちろん🍨スイーツもありますよ😋

どれにしようか🤔悩む〰️🤣

スペシャルコンビきました😆
おお〰️っ😲凄いボリューム⤴️

ハンバーグはフワフワで凄い柔らかくてフォークで刺すよりスプーンですくって食べる方がイイ感じ🥄デミグラスソースとトロトロのチーズが👍
🍝ナポリタンは見た目にはこってり系かと思ったら意外に酸味が強めな感じのスパイシーな味付けのあっさり系😜でも粉チーズがこれでもかとふりかけてあります😁
どちらもペロりと完食🙏めちゃウマでした😜

食後の🍨デザートは🍦悩みましたが暑いので🥵やっぱ💡ここは🍧かな😁って🐢丸亀醤油さんへ行ってみることに🚗💨
でも…えぇ〰️😲何だこの🚗の数は😵これは🅿️置けない🤣平日なのにって思ったけど💡あっ…夏休みかぁ😰忘れてました😅

しょ〰️がないので🙂‍↔️山鹿から玉名へ戻って菊水堂さんで🍧を頂くことに😅

おっ😲新しいの出てるやん😋ハワイアンブルーかと思ったら南極(アップル🍎ライム味🍋‍🟩)これにしてみます😁

爽やかなブルーが涼しさを感じさせますね😌キンキンの🍒🥝🍍がトッピング✨️

色的にソーダ系の味と🧠が勘違いさせられる感じで😅(この見た目で🍎味ですからね😁更に🍋‍🟩の酸っぱさも加わってて)
ちょっと不思議な🍧でしたが🤔美味しかったです🙂‍↕️
また次回は他のをいただきたいと思います😋(今回💡ダンディーな会長さんは💦お忙しいご様子でしたので挨拶できず🙏また来ます🙋)
Posted at 2025/07/30 02:00:34 | コメント(0) | トラックバック(0)
2025年07月20日 イイね!

行人岳展望所🫡から道の駅だんだん市場へ🚗💨

行人岳展望所🫡から道の駅だんだん市場へ🚗💨蔵之元⚓️から上って⤴️思ったより直ぐに着きました🚗💨

行人岳展望所へ到着です😆

🈁では🅿️空いてたのでS6並んで📸撮れました👍

正に絶景ですね〜😲天気もよくて✨️遠くまで綺麗に見えて👀最高でしたね🙂‍↕️





『これが雲仙⁉️』
『いまいち🥲わからんね😅』

って👆これを見ながら👀みんなで😁

とにかく最高の眺めなんで気にしない😙

🈁は🚻も凄いとのことで入ってみました😁

おおぉ〰️😲確かに😁

窓🪟からの景色が💦こんな絶景な🚻なんてそんなにありませんね😂

開放感ある🚻になってます⤴️

入口に鶴が2羽🪽飛んでますが鳴き声も👂️聴くことができます😙

さぁ〜絶景を堪能したところで😌

道の駅 だんだん市場へ🚗💨


🦆🐤🐤🐤下りて行きます🚗💨



道の駅だんだん市場へ到着です😅

いろんな物が販売されてました👀
みなさん🎁お土産をお買い上げ😁

やはり💡お約束の🍦食べちゃいますよね😋

ミックスをいただきました😜

もぉ~時間も遅くなってきたので🈁で解散となりました🙋

参加されたみなさんお疲れ様でした😅無事に🏡帰り着くまでがオフ会ですので🚘️気をつけて🫡

さよなら🌉長島🙋また💦いつか🙂‍↕️

🌈虹が出てたのでパシャリ📸
(ちょっとわかりづらいかもしれませんが😣)

そのまま高速🛣️には乗らず下道で帰りました🚗💨
帰り着いたのは🕖️19時頃😅晩飯は吉野家で済ませました😋
348㌔の楽しいオフ会でした🙂‍↕️
また次回もよろしくお願いします😌
Posted at 2025/07/25 01:26:57 | コメント(3) | トラックバック(0)
2025年07月20日 イイね!

牛深⚓️から蔵之元⚓️へ🚢

牛深⚓️から蔵之元⚓️へ🚢14時の🚢フェリーってことなので🌉ハイヤ大橋を🚗💨渡っても間に合うんじゃって🤔ちょっとだけ渡って来ました😁

🌉の真下が🚢乗り場になってるんですね👀
🈁も⚓️初めて来ました😅

(余裕で間に合って乗船の列に並んだトコです😅)
車検証の提示要とのことで🚢切符売場へ持って行き🎫(🚗+運転手+同乗者で約3,400円くらいでしたね😙)買います😅

🚢まだかな~💦ってS6が並んで待ってるトコです😁

🚢待ってる間にパシャリ📸

🚢着岸😆来ました〜⚓️

S6軍団🚢乗船中⤴️

いよいよ🚢乗船です😆
お兄さんが合図するので💡それに従って🚗停めたら車輪止めをされます😉

乗船🚢完了✨️客室へ行きます⤴️

牛深⚓️さよなら〜🙋

ハイヤ大橋🌉が小さくなって👀

漁船🛥️が後ろから💦

🚢を追い越していきました🛥️💨

長島方面は青空✨️
海も綺麗なブルー🌊

見えてきました🫡
もぉ~すぐ着きますね😉

アナウンスが流れたら👂️みんな🚗に乗って待ちます😌

🚢着きました⚓️

蔵之元⚓️へS6軍団上陸です😁

🈁も💡お兄さんの合図に従って🚗💨

更にもぉ~1人お兄さんが💡合図されます👀

これから⛰️行人岳展望所へ向かいます🚗💨🔜
Posted at 2025/07/25 01:05:09 | コメント(0) | トラックバック(0)
2025年07月20日 イイね!

🌊天草オフへ参加🚗💨

🌊天草オフへ参加🚗💨3連休中日💡宇土マリーナ🛥️にAM🕘️9時集合✨️
遅れそぉ〰️だと思ったけど💦途中から🚗少なくて思ったより早く着きました😅

みんな早いからねぇ😲もぉ〜集まってました😁
『おはよぉ~ございます🙋』

本日は九州S660オーナーズクラブの🌊天草オフです😆9台のS6が集まりました✨️
朝からめっちゃ⤴️暑かったですけど
🥵イイ天気になってよかった🙂‍↕️
とにかく暑いし💦みんなお目当ての塩パン🍞を求めて早々に出発🚗💨

リゾラテラス天草は2015年にオープンしたリゾート複合施設です😄
(S6と同じ年じゃないかぁ〜い😁)

中神島(釣鐘島)の横を走って🚗💨
1号橋🌉を渡ります😙

(一部写真はWEBより引用です🙏)

ミオカミーノ天草も🈁にありますよ😉

手前の🅿️に🚗置いて歩いて行きます💦あっちゅ〰️間に🅿️いっぱいになりましたよ🈵
🈁でS6が1台🚗合流されて10台になりました😆

ミオカミーノ天草の前を通り

隣りのリゾラテラス天草へ😉

全席オーシャンビュー🌊のレストラン🍴もあって😍

夕陽🌇がとても綺麗なんですよね😲

でも今日の目的は塩パンで有名なこちら👇天草🥐塩パンラボ😋

いろんな塩パンがありますよ😆


1番人気は定番のプレーン✨️直ぐに売り切れになっちゃうんですよね😣

って😲めっちゃ⤴️持ってるやん😁

みなさん🎁お土産に沢山お買い上げ😌

これから道の駅 宮地岳かかしの里へ向かいます🚗💨

廃校となった🏫校舎をそのまま使用されてるみたいですよ👀

名前の通りあちこちにかかしが居ますね😁

🈁で🍴ランチをいただきます😋

まさか予想外の🍴待ちに🤣

天草大王🐔ラーメンセットにしてみました😜暑かったので🥵ざる蕎麦かなって思ってたら売り切れになっちゃっいまして😅でも🍜美味しかったですよ😆

人気No.1は田舎定食🥢

🍴食後にかかしの館へ👀


🈁は授業中を再現なのか🤔ちょっと変ですけどね😅


祭⁉️コンセプトがよくわかりません😅

これも当時の🏫卒業生のをそのまま残してあるんですかね👀

懐かしい👀自分の🏫小学校も🚰こんな感じだったなぁ😁

結婚式💒(ちょっと昔のスタイルのやつね😁)



宮崎美子さん、由美かおるさんも🈁に来られたみたいですね😲

こっちは💡かかしのお化け屋敷みたいな感じでしょうか😅まぁ〰️子供は喜ぶのかな😂






🈁はスポットクーラーがあってまだよかったですね😂教室のトコは暑くて🥵クーラー無いんですよ〰️😵

降りてきたら⤵️下はマジ涼しい😌

🈁宮地岳かかしの里って初めて来ましたよ😙ニュース📺なんかで少し見たくらいで👀

🈁で毎度お約束の記念撮影📸
凄い暑い中で🥵まぁ〜これもイイ思い出になりましたね😁
(もりちゃんの📸から頂きました🙏)

さぁ〜これから14時の🚢に間に合うよぉ〜に牛深⚓️まで🚗💨
3台のS6が所用の為🈁で離脱されるとのことで💦お見送りされるとのことです🙋
お疲れ様でした〜😅帰りも気をつけて😌またねぇ〜🙋
牛深⚓️いってきまぁ〜す🫡🔜
Posted at 2025/07/25 00:54:01 | コメント(0) | トラックバック(0)
2025年07月13日 イイね!

おはくま🚘️7月

おはくま🚘️7月昨日から☔になって今日も午後は☔予報😣なんか🚘️おはくまって☔多いよね〰️🤣
取り敢えず☔降って無ければ行くつもりだったし🙂‍↕️休みも取ってたし😁

👀覚めて外に出ると綺麗な朝焼け✨️降ってないじゃん😲行くしかない😁(ちなみにこれは🕔️5時頃の空です😅)
🏡を出たのは6時半🕡️くらいでしたかね🤔

🍈ドーム前を通った時🚗💨めっちゃ⤴️青空✨️
🅿️にはBM軍団が並んでました👀

おはくまへ行くいつもの道🚗💨

菊池渓谷を上がって行くトコまでは☀陽射しがあって👍

しかし…🤔⁉️

霧🌫️めっちゃ霞んでるやん😲

って☔小雨もパラパラと⤵️
(この辺りで下りて行くZ2台とすれ違い👀もしかして🤔みんな帰ってるかな😓と思いながらも💦ここまで来たから行ってみることに😅)

後ろからSUV🚙が来てるな👀

本来💦もぉ~目の前には雄大な阿蘇の景色が広がっていますが😣

灰色ですね〰️🤣何も見えません🙂‍↔️

少し🌫️薄くなったかな🤔

大観峰もぉ~着きます😅

誰も居ないかと思ったら😲ロドスタとコペンがゲート前に数台集まっていました😲観光客に🏍️ライダーも思ったより多くて😅
5分くらい待ったかな🤔直ぐにゲートが開いたのでロドスタ&コペンに続いて🅿️会場入り🚗💨(S6では1番乗りでしたよ😁)

🚻ついでに💦まだ誰も来ないだろぉ〜と久しぶりに先っちょまで行ってみました😙途中で埼玉県より来たと言う若者と会い『来る日を失敗した〰️😨』って遠路遥々💦残念そぉ〰️に🙁これに懲りずに是非また来てねと🙋

確かに真っ白で何も見えません🫣

まぁ〜こんな大観峰も狙って見れるもんでもないですけど😅せっかく遠くから観光で来たなら雄大な絶景を楽しみたいですよね😂

本来なら🈁から🌋阿蘇五岳がこんな感じで綺麗に見えるんですけど😅

2023年6月11日🚘️おはくまで撮った写真です👆

ちょっと🤏🌫️薄くなってきたかなぁ👀

さて会場に戻ります😙
もぉ~みんな来た頃かな〜😁

おっ😲今日はS6結構いるなぁ🫡10台以上集まってるみたい😆『おはよぉ~ございま〜す🙋』

先月の(6月)おはくまは行ってないので🙅みんなにお会いするのは山鹿オフ以来になりますか😅いやいや🙂‍↔️かなり久しぶりにお会いする方も😲お元気そぉ〜でなによりです😌



本日の🍴ランチは最近🆕オープンした『ごとう屋 内牧店』で🐂あか牛丼がお安く頂ける😋とのことで熊製さんが既に予約してこられたらしく(ありがとうございます🙏)早々に💦9時40分には会場を後に🚗💨

カルガモ🦆🐤🐤🐤で移動🚗💨

みんなでオープンまで待ちました😅(2番目の予約だそぉ~です😁今来られた人は1時間半待ちって言われてました😨)


『大盛は安ならんなら1人1つとは書かれてなかけん😁これば2つ頼むと大盛より100円安く食えるっちゃけん😁』ってワルエモンさん😁

🅿️誘導員さんからも『それグッドです👍️』って言われてました😙

めっちゃ⤴️美味しそぉ〜😋

ちょっと🤏足りないけど💦2つは多い感じ😅1.5倍サイズでちょうどいいね😁ってみんなの感想です😙女性にはイイサイズではないでしょうか🙂‍↕️でも💡とても美味しかったですよ🙏

みんな♨️に行かれましたのでイエ門さんと自分は🈁で🙋また来週の天草オフ🌊でお会いしましょう😙

鹿児島と北九州から💦おはくま参加お疲れ様でした🙇全九以来くらいにお会いしたんじゃないかな🤔

帰りの時間には早かったので天気は良くなかったですけど🚗💨ブラっと🌋周って帰りました😙
みなさん🚘️おはくま参加お疲れ様でした😂
Posted at 2025/07/14 11:19:47 | コメント(1) | トラックバック(0)

プロフィール

「@元きないろZC32toku さん
おはよ〜ございます😄
昨日💡トゥインゴのオーナーさんに言って見せてもらいました👀確かに全く何も無く綺麗なボンネットでしたよ🙂‍↕️
でも再塗装することになったのでしたら解決ですね👌今度は問題無く綺麗にして頂けることかと😌」
何シテル?   05/23 07:36
みなさん何卒よろしくお願い致します m(_ _)m
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ホンダ(純正) 長期防錆コーティング(ハイグレード) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/04 06:48:00
エンジンオイル交換<備忘録> 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/16 02:54:00
エンジン音低減デッドニング(遮熱含む) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/15 01:00:26

愛車一覧

ホンダ S660 ホンダ S660
現在ホンダ S660に乗っています。 今まで乗ってきた車と比べると軽自動車でもありパワー ...
日産 180SX 日産 180SX
4台目の愛車だった日産180SXです。 平成8年式後期、タイプX、ターボの5MTでした。 ...
ダイハツ ムーヴカスタム ダイハツ ムーヴカスタム
GTOと2台持ちしていた期間があったと思いますが3台目の愛車だったダイハツのムーヴ エア ...
三菱 GTO 三菱 GTO
当時は📸デジカメや📱スマホなんて無かったので写真が全くと言っていいくらい残っていませ ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation