• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Bruno 660のブログ一覧

2025年07月03日 イイね!

高森湧水トンネル公園🎋七夕まつり

高森湧水トンネル公園🎋七夕まつりここんとこ(数年)毎年恒例となりつつある暑さ🥵からの逃避行🚗💨

高森湧水トンネル公園🎋七夕まつりへ今年も行って来ました😁

平日なのに思ったより人が多くて🅿️も結構🚗埋まってました😅

入口の🈁まで来ると冷たい風🌬️がキモチくて😂入園料300円の🎫を券売機で買って受付の尾根遺産へ渡したら中へ😙
めっちゃ😆ヒンヤリしてて気持ちイイ〜🤣天然のクーラー最高ですね😍

今年もいろんな🎋飾りが👀




やはり毎年キャラクターもの結構ありますね😅

今年は大阪万博にちなんで『ミャクミャク』も😲

もぉ〰️涼しいを通り越して🤏ちょっと寒いです🥶


青いイルミネーションがまた更に涼しさを感じさせます🙂‍↕️

神秘の泉👀
ヤマメが泳いでます𓆝6日の日曜日にはヤマメのつかみ取り大会等のイベントも開催されるみたいですよ🥳

流水が球体⚪️に見えます👀

残像現象を利用して球体⚪️に見えるらしく止まって見えたり流れが逆に見えたりします😲


トンネルの1番奥の🈁から水が湧き出てきています👀その湧水量は常時毎分32㌧だそぉ~です😨1日当たり46,080㌧になるらしいですよ🥲

暗いのでフラッシュ📸を焚いて撮るとこんな感じです😲

水神様を祀ってあります🙏


もぉ〰️外に出るのが嫌になりますね😣暑いトコには🥵戻りたくなぁ〰️い🤣🔜
Posted at 2025/07/06 02:03:01 | コメント(1) | トラックバック(0)
2025年06月30日 イイね!

菓舗 菊水堂で🍧😋

菓舗 菊水堂で🍧😋今年も暑いので🍧食べたくなりますよね😋
先日💡玉名の高瀬裏川沿いにある老舗のお菓子屋

『菓舗 菊水堂』さんへ行って来ました😁(去年🍧食べて美味しかったので😍)

いろいろな💡お菓子があります👀
(店の写真はWEBから引用🙏)

長者饅頭が有名です✨️

大河ドラマで有名なあの金栗四三さんも走って買いに来られていたとのことですよ😙

あの縁側で🍧食べたいけど💦やっぱり暑いから今年も止めときます😣

今回は🫐ブルーベリーヨーグルトにしてみました😁ちなみに🍵ほうじ茶とお菓子2個付きです😆

冷たいふわふわの氷に🫐ブルーベリーソースとヨーグルトの甘酸っぱい感じが😝暑さを忘れさせてくれます😌めっちゃ⤴️うまっ😜

🍧食べていたら会長さんがご挨拶に来られて💦高瀬裏川が見えるテラス席を直々にご案内して下さいました😲

風が吹いていて爽やかな空間になってます🙂‍↕️(後ろがお菓子工場になってて音が聞こえます👂️)
是非💡来年は菖蒲を観ながら🍧を食べに🈁に来られて欲しいと会長さんが😆菖蒲まつりに合わせて🍧始められてるそぉ~です😲

この🌳柳の木も会長さんが植えられたそぉ~なんです😲
いろいろとお話しを👂️聞かせて頂きました🙂‍↕️お忙しいところ💦ありがとうございました😆

御歳78になられるとのことで😲めっちゃ若い⤴️🧥姿もカッコいい✨️ダンディーなイケオジ😉背筋ピンとスタイルも👍とても78になられるとは思えない元気な会長さんです🤗
また今度🍧食べに来ます😋と約束して菊水堂を後にしました🙋

http://www.kikusuido.jp/meika.html
Posted at 2025/07/07 12:06:43 | コメント(1) | トラックバック(0)
2025年06月16日 イイね!

チャイニーズ🇨🇳レストラン🫖奈乃琳🥟

チャイニーズ🇨🇳レストラン🫖奈乃琳🥟この日の🍴ランチで行ったのは💦
『チャイニーズ レストラン🫖奈乃琳』さんです😆
🎡グリーンランドにいろんなお店が隣接する中の1店舗になります😉(🐶九州わんわん王国をご存知の方は🐶その跡地と思って頂けますと😅ちなみに💡自分の🏡から🚗💨5分ほどの距離です😁)凄い近場なのに初めて行きました😂

🈁1番最初は『緑ヶ丘食堂』じゃなかったかなぁ🤔何軒か変わって現在は『奈乃琳』さんになってます✨️

前から安くて美味しいと👂️聞いてましたが👀やはりこのご時世💦値上がり⤴️してるみたいですね😅

テーブル席に案内されて😙
メニュー表も置いてありましたが注文はタブレットからでしたので📸撮り忘れ🙏

メインの数量(シングル、ダブル、トリプル)を選ぶシステムみたいです😉もち単品もお得なコースもあります😄

麻婆豆腐をメインに😋最初は甘めかと思うと後から山椒の辛味が😣でも程よい辛さで嫌にはなりません😙

梅粥🥣これも優しいお味で😌飲む感じでいけちゃいました😁(麻婆豆腐が強めなので薄味に感じますが😜これだけでも旨いです😋)

卵スープと🥗サラダに小鉢の🍠に食後のデザート🍨のセットです✨️

飲み物も数種類の中から選べました😄ちなみにジンジャエールを🥤
胡麻団子の中にもゴマが入っていてゴマ三昧な胡麻団子になってます😁(ゴチャゴチャしてんなぁ😵‍💫)
このデザートがお口直しで麻婆豆腐の辛さも無くなり後味スッキリ✨️
また次回は違うやつを食べてみようと思います😋(🈁なら今すぐにでも行ける距離ですからね🙂‍↕️)
Posted at 2025/06/20 16:32:42 | コメント(0) | トラックバック(0)
2025年06月12日 イイね!

柱展 〜そして🏯無限城へ〜②

柱展 〜そして🏯無限城へ〜②次は大量の原画が展示されてるコーナーへ👀

『煉獄さぁ〰️ん』

『凪』

『うまい😋うまい😋うまい😋』

『もしも〜し😊大丈夫ですかぁ〜⁉️』



いろんな名場面の原画がありました👀






この後に無限城🏯の中に柱や炭治郎たちと一緒に落ちていく体感ムービーがありました😲会場全体360度上下左右に映し出される映像に大音響と風、振動、揺れで再現されるリアル感💦本当に落ちて⤵️いってる感覚にさせらました🫨でも時間が短い🤣まぁ〜確かに落ちてくだけだから一瞬かもしれませんが😅もぉ~ちょっとあったらよかったかな🥲アトラクションみたいでおもしろかっただけにちょっと🤏残念でした🤣

ムービーが終わると最後の🏯無限城へ💦

セットの中に映像と鏡🪞で再現されてました👀(ツッコミどころ満載かもしれませんが😅)

あっ💡伊黒さん🐍

胡蝶さんも🦋

悲鳴嶼さん🙏

黒死牟👹



柱展こんな感じでした🙂‍↕️
最後のグッズ売場は撮影🈲となってました🙅(💻️HPの画像を引用です🙏)

いっぱいありましたが結構な💴プライス😲やはりグッズも煉獄さん🔥のは完売が多かったですね😅

Posted at 2025/06/27 03:47:52 | コメント(0) | トラックバック(0)
2025年06月12日 イイね!

柱展 〜そして🏯無限城へ〜

柱展 〜そして🏯無限城へ〜西鉄電車🚃が遅れましたが💦なんとか無事に🏢福岡に到着です😅

福岡市博物館✨️って来たの🤔何年ぶりだっけかぁ💦前に確かジブリ展で来た気がします😅

入口前に鬼滅の刃🚚が👀

そぉ〜なんですよ😄今回💡博物館に来た理由は
『柱展 〜そして🏯無限城へ〜』

あちこち🪧看板にポスターやチラシも置いてありましたが👀

7月18日から🎦無限城編🎞️も始まるし(やっと💦ですね🙄)28日からこれまでの総集編も📺でありますからね😅

早速💦中へ行ってみましょう😆

エントランスホールに山笠の神輿(舁き山)があって外国人の方々に📸大人気でしたよ🥰

『山笠のぉあぁるぅけぇん博多たい😆』って📺CMありましたね😁

山笠は置いといて😁今日は特別展示室のこっち👆

土日祝祭は🎫完売で😣平日の休みは🈁の定休日と重なったりして🤣中々💦タイミングが合わず🙅やっと来れました😁


取り敢えず行けたら行ってみよっかな🤔くらいでしたので🎫前売り券は買ってないので当日券🎫を😉

受付で🎫を渡すと柱札が貰えます😄

推しの柱の柱札を選んだら中へ🙂‍↕️

みんなカッコいいですね✨️
やはり1番人気💕は断トツで煉獄さん😍
炎柱🔥強し⤴️

今回のポスターと同じデザインの大きなタペストリーがあって👀
入って直ぐに💦お館様の前に柱が集結する場面を体感するムービーがありました😲(映像は録音&録画🈲でした🙅)

1番前に居たのは冨岡さん🌊

その次に煉獄さん🔥と天元さん🎶


時透くん🌫️と伊黒さん🐍


その次が胡蝶さん🦋と甘露寺さん💘


そして不死川さん🌬️

最後が最強の柱⤴️悲鳴嶼さん🙏

裏側はこんな感じで👀それぞれの人物紹介となってました😙









実寸の日輪刀があって柱たちの体格を実感するってコーナーなんですけど😁

まず最初が悲鳴嶼さんの日輪刀✨️
🤛持ってみます…デカすぎ😨どんな🖐️大きさしてんですか〰️🫨ヤバ😵こんな刀とても振り回せません🙂‍↔️

不死川さんのでも無理です😣デカい😵こんなんで戦えない🥹
伊黒さんのはイケる👍甘露寺さんのも大丈夫👍

胡蝶さんと無一郎くんのも持ちやすい😆しっくりくる😌これなら鬼の首も切れそぉ~😁

天元さんのは無理😣デカすぎます😨これを2つ両手持ちなんて😲もはや人間じゃねぇ〰️👹鬼ですよ😁

煉獄さんと冨岡さんのは頑張ってなんとか😅ちょっと🤏デカいけどなんとかなる感じです😁

柱の名台詞が聴けるコーナーでは受付で貰った柱札のQRコードを読み込ませると😲



各柱たちの名言を字幕付で聴ける様になってました😄(各柱5〜6種の台詞がランダムで聴けるとのことでした😁)
冨岡さんの『俺は嫌われてない🙂‍↔️』が出ると会場から笑いが😁
Posted at 2025/06/27 03:34:49 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

「@Hirommy (None@163) さん
いよいよ明日ですね~😆結局💦前乗りしたんですね😁
いっぱい⤴️楽しんできてくださいね🥳
お気をつけて🙂‍↕️」
何シテル?   11/14 20:26
みなさん何卒よろしくお願い致します m(_ _)m

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
23456 78
9101112131415
16 171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

ccウォーターゴールドプレミア施工~奥さんの愛車編 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/10/11 13:40:53
オイルキャッチタンク取付 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/09/01 04:29:32
柳月 三方六 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/21 06:23:29

愛車一覧

ホンダ S660 Bruno (ホンダ S660)
現在ホンダ S660に乗っています。 今まで乗ってきた車と比べると軽自動車でもありパワー ...
日産 180SX 日産 180SX
4台目の愛車だった日産180SXです。 平成8年式後期、タイプX、ターボの5MTでした。 ...
ダイハツ ムーヴカスタム ダイハツ ムーヴカスタム
GTOと2台持ちしていた期間があったと思いますが3台目の愛車だったダイハツのムーヴ エア ...
三菱 GTO 三菱 GTO
当時は📸デジカメや📱スマホなんて無かったので写真が全くと言っていいくらい残っていませ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation