• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Bruno 660のブログ一覧

2025年03月27日 イイね!

🌳大津山自然公園

🌳大津山自然公園コメダ珈琲☕でティラミス🍮食べ過ぎた😝ので🌸見ながら散歩でもと😁南関町の大津山自然公園に来てみました🚗💨

🌸咲いてましたが…この日は天気が☔で一応😓止んではいましたが😰

柵がして有り通られない石橋がありました😲(行こうと思えば柵の横から全然行けますが😅)



おこんば橋と言う名前らしいです👀

反対側から行けそぉ〜なので行ってみました😙



小さな石橋もありました😅

橋の上は☔で滑り易くなってましたね💦

橋の下へ行ってみます👀



こんな感じですね😲なんか石×緑ってジブリ感が出ますよね😁ラピュタっポイ😂

反対側からの眺めは🤏ちょっとイマイチな感じ😅



結構💦広くてイイ運動になりました😁お腹軽くなったかな😅

向こうに🥦いきいき村が見えます👀南関の物産館みたいなお店です😙地元の野菜や果物等(🍴ランチも食べれます😋名物の南関あげ丼があります😁)いろいろあります😄近くに来られたら寄ってみて下さい🙂‍↕️

まだ奥に🌸咲いてましたが☔が強くなってきたので🚗💨帰ることに😣
Posted at 2025/04/18 10:10:19 | コメント(0) | トラックバック(0)
2025年03月27日 イイね!

心とからだがよろこぶチキン南蛮クレタ🐔

心とからだがよろこぶチキン南蛮クレタ🐔福岡の🐔チキン南蛮が美味しいお店(何選だったかな🤔⁉️)ってのに🤳地元、大牟田の『心とからだがよろこぶチキン南蛮クレタ』が選ばれてる😲って職場で話題になってましたのでちょっと行ってみました🚗💨

場所は🚄新大牟田駅の通りになります👀(この日は☔だったので写真は💻️引用してます🙏)
こんな場所にあったなんて全然知りませんでした😲(以前は別の場所で営業されてたとのこと)
こちらが👆メイン道路から見たトコですが💦裏手へ回っても🅿️(沢山あるけど指定されてるトコだけですから💡ご注意を😅)があるので🆗です👌

入口が初めてだと🤏ちょっと分かりにくいかもしれませんが🤔🏢と🏢の間から中へ入って行くと👇こんな感じで赤い扉🚪が入口です👀

1階にカウンター席とテーブル席あります👀
女性スタッフさんのみで営業されてらっしゃるみたいですね🙂‍↕️

ちなみに2階にも席があって💡この日は2階へ案内されました😉

メニュー📖置いてあります👀
注文は👇このタブレットから😁

やはり🈁も💴値上げ⤴️されたみたいですね😰手書きの訂正がされてます😅

もちろん🐔チキン南蛮以外もあります🙂‍↕️パンケーキ🥞等スイーツ系も😉

とりあえず🐔チキン南蛮250gで🛎️

チキン南蛮🐔をg㌘で注文できるのって初めてかも🤔
めっちゃ⤴️美味しそぉ〜😋

衣が薄いです👀ドクターフライという特別な機械を使って揚げているらしく油の吸油率が普通の揚げ物より50%OFFなんだとか🤔
甘酢とタルタルソースも自家製らしいんですよ😌🥚いっぱい入ってました😋
とにかく肉が柔らかくて😝甘酢とタルタルの相性も絶妙🙂‍↕️結構なボリューム⤴️でしたがペロリでした😋これ400gもいけるんじゃ😁
サラダ🥗もキャベツだけとかじゃなく🙂‍↔️いろいろと入ってるのもイイですね👍

発酵発芽玄米🍚モチモチしてぷちっとした歯ごたえがありました😁

近くだったので甘木山にも久しぶりに🚗💨上がってみましたが😓

🌸咲いてましたが☔小雨が⤵️
天気が悪くて🤣肌寒い🥶

さて💦食後のデザート🍨は沿岸に乗って🚗💨コメダ珈琲☕へ😁

お目当ては期間限定のティラミス🍮シリーズ😆食べてみたかったんですよね😋

ジェリコとシロノワールの2品を🛎️

今までの期間限定シリーズの中でもティラミス🍮は自分的に1番好きかも😆めっちゃ美味しかったです😙
Posted at 2025/04/11 11:46:33 | コメント(0) | トラックバック(0)
2025年03月23日 イイね!

🎡

🎡久しぶり💦グリーンランドに来たことだし、せっかくなので最後に🎡乗りました😁(これも結構💦待ちましたよ😅)

真下から👀見上げると⤴️やっぱ迫力ありますね😆デカい😲

近くで🫡みると塗装の劣化が🤫遠くから見ると全く分かりませんが🫣

🎡上がっていきま〜す⤴️もぉ~人があんなに小さく👀

この屋根は🌈レインボーカラーになってたんですね😲全然知らなかった😅普段見えないから😅

ずっと先に有明海🌊も見えます🫡


🦖恐竜コースター🎢よりも高いトコへ⤴️きました😆

ちなみに👇この写真の中に🚘️S6が居ますよ👀(全く見えないかもしれませんが😁)

👇この中の1番小さい🚗ですね😁

🏨ヴェルデも見下ろすことはないから🫡こんな感じなんですね👀
後ろの⛰️小岱山(日本一の🔔釣鐘がある奥之院誕生寺🛕がある山です😅小学校の遠足で山頂へは登ったっきりです😁)


グリーンランドの真裏が成田山新勝寺とナフコ🫡奥が大牟田方面になります😅写真の真ん中あたりが
有明高専🏫なので📺よく紹介されるお好み焼きの高専ダゴ本店も近くになります😋

これはメガトンでしたかね🤔今は稼働してないみたいですね😓

これヤバいですよね😆NIO(ニオー)🎢


これも凄い😲並んでんなぁ〰️🤣

久々の360°パノラマ🫡楽しんできました🥳

初めて閉園まで居たんですけど閉園の時は💦みんなが一斉にゲートに集まって凄い人混みですね😲
ゲート近くに居たのでこのくらいで😅あと少し遅いとヤバかったです😨

とりあえず🎁おみやを買って😙

また🎡来るのは🤔いつになることか😂
Posted at 2025/04/09 09:14:36 | コメント(0) | トラックバック(0)
2025年03月23日 イイね!

🎡グリーンランド🎢

🎡グリーンランド🎢🍜丼フェス&🧁甘フェスの後💦
もぉ~何年❔いやいや🙂‍↔️何十年ぶりになるかも🤔花火大会🎆やカウントダウン🎍で🌃に入ったことは近年あるけど😅明るい時に来たのはマジで忘れるくらい前のこと😁
そんな感じでやって来ました😆熊本県の荒尾市にある遊園地🙂‍↕️
🎢グリーンランド🎡
無料🎫貰ってて3月迄だったので行ってみたんです😙

地元の人ほど行かないのかも🤔(あるある🙂‍↕️ですかね😁)

やっぱ日曜日は人が多いですね😲どれも凄い⤴️待ちになってて😨

久しぶりに🎢いろいろと乗ってみたいので😆とりあえず行列の少ないのからと😅

並んでる人が少ないと思ったら🎢乗り場までが長くて😰かなり待ちましたよ〰️😮‍💨

ちょうど自分のトコで次の番になって1番前🎢の席に座れました😉

マジ😓どれも人多いなぁ~🫡

🦖恐竜コースター🎢特に凄い⤴️めっちゃ並んでる〰️😲でも🦖これはやっぱ乗りたい😆

カタンカタンって🎢ゆっくり登ってって⤴️



1番高いトコまで来て一瞬💦停まったかと思うと…😅


そこから一気に🎢ゴオォオ〰️💦って轟音と共に下って⤵️みんなの叫び声😱が凄いです🤣



これ前は風神雷神🎢だったやつですよね🤔(変わったことも詳しく知らない😅)MILKY WAYって名前になってたんだ😁





この鯱の🎢も全然知らなかった😅


いろいろ変わったとこもあって👀
久しぶりの🎢行列に並んで待ち疲れましたが😮‍💨まぁ〜なんだかんだで🎢楽しんできました😆⤴️
Posted at 2025/04/05 02:02:36 | コメント(1) | トラックバック(0)
2025年03月23日 イイね!

🦜久留米市🦚鳥類センター🦉

🍜&🧁フェスの会場から🅿️までの🏃歩き途中で目に入り👀
確か⁉️🈁って🏫小学生か中学くらいの時に来たことあってって言ったら『行ったことないから🙂‍↔️行ってみたい😆』と言われ行くことに😁

入園料が大人260円😲安っ😯あの頃は💦もっと安かったのかな🤔(全く🧠記憶にございません😅)

ゲートのトコに👆こんなものがあって💡ダチョウの🥚ってこんなんかぁ🤔って結構重いし硬いんですね😁

中に入ると直ぐに👀目につくSL🚂おぉ〰️😲無限列車じゃん😁全然🦜鳥類と関係無いよぉ〜な😅

🈁に石炭を焚べて走ってたんですね🫡

🚂SLマニアって程ではないので😅詳しくは分かりませんが😓

小さな🎡も有ります👀

ちょっとした遊園地🎡みたい😅

小さなお子様は喜ぶんじゃないでしょうか🙂‍↕️

🦜鳥類センターってことを忘れそぉ〜ですが😅安心して下さい🙂‍↕️ちゃんと🦜いますよ😂

大鷹🦅

隼🦅もしかして獲物(僕を)狙ってる〰️👀

鳶🦅

🦉笑ってるよぉ〜な顔が可愛いですね😆

大鶴が急に💦大きな声で鳴き出して😨

丹頂鶴

冠鶴👑

頭が凄〰️い😲

確かに👑みたい😁

鶴も一本足で寝るんですね👀フラミンゴ🦩はよく見るイメージだけど😅

アヒル🪿みたいにも座るんかぁ〰️い🤣

🦩も居ましたよ😆

やっぱ一本足👀いやいや二本足で寝てるやつも😁

アヒル🪿じゃなくてガチョウかな😅

ダチョウも👀

🐧も居ました👀この日は暑かったので気持ち良さげに泳いでました🏊



🦚綺麗ですね✨️でも全く羽根を広げてくれませんでしたから〰️残念🤣


白い🦚も居ました😲

下から🦚見ることも出来るようになってますが💩落ちてくるのに⤵️ご注意😣とのことです😁

まだまだ他にも居ましたが写真このくらいで🙏

🦜鳥以外では🐐ヤギとリスザル🐒にリクガメ🐢が居ます🤔
🏫学生の時以来でしたので全くと言ってイイくらいハッキリ憶えてないんですけど😅こんな感じだったんやなぁ~って🙂‍↕️数十年ぶりの🦜来園となりました😁
Posted at 2025/03/27 23:45:52 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

「@元きないろZC32toku さん
おはよ〜ございます😄
昨日💡トゥインゴのオーナーさんに言って見せてもらいました👀確かに全く何も無く綺麗なボンネットでしたよ🙂‍↕️
でも再塗装することになったのでしたら解決ですね👌今度は問題無く綺麗にして頂けることかと😌」
何シテル?   05/23 07:36
みなさん何卒よろしくお願い致します m(_ _)m

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

オイルキャッチタンク取付 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/09/01 04:29:32
柳月 三方六 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/21 06:23:29
ホンダ(純正) 長期防錆コーティング(ハイグレード) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/04 06:48:00

愛車一覧

ホンダ S660 Bruno (ホンダ S660)
現在ホンダ S660に乗っています。 今まで乗ってきた車と比べると軽自動車でもありパワー ...
日産 180SX 日産 180SX
4台目の愛車だった日産180SXです。 平成8年式後期、タイプX、ターボの5MTでした。 ...
ダイハツ ムーヴカスタム ダイハツ ムーヴカスタム
GTOと2台持ちしていた期間があったと思いますが3台目の愛車だったダイハツのムーヴ エア ...
三菱 GTO 三菱 GTO
当時は📸デジカメや📱スマホなんて無かったので写真が全くと言っていいくらい残っていませ ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation