• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Bruno 660のブログ一覧

2025年06月06日 イイね!

🍽️サンデー

🍽️サンデー見帰りの滝から近くで🍽️ランチをと思って『サンデー』さんに寄ってみました🚗💨
(確か💡去年も💦来たんですけど臨時休業ってなってて🙅それで🍴ひぜんに行ったんじゃなかったかなぁ😅)

場所は通り沿いにあるので分かりやすいけど名前が出てないよぉ〜な🤔(昔は🪧あったよね😅)今はこの定食の🪧が立ってるだけなので😅知らない人は何屋さんかも分からずに🚗💨通り過ぎるかも🥲

昭和レトロな佇まいの店内👀
お昼時🍴でしたが2組のお客さんだけで空いてました😁まぁ平日はこんなもんか😅

ハンバーグ定食にしたかったけど😓相方もハンバーグ定食にするって🤣同じの2つ🛎️注文するのも何かオモロないから😅油淋鶏定食に🛎️

ちょっと小さくカットされた感じの🐔でしたが食べやすいし😉コレはこれにして結果オーライ👍めっちゃ⤴️美味しかったですよ😋

ちなみに👆これがハンバーグ定食ですね😲ヤバっ😂絶対⤴️うまいやつや〰️ん🤤
今度💡来た時はハンバーグにしよっ🙂‍↕️

🅿️に紫陽花が綺麗に咲いてました✨️
さて💡お腹も満たされたところで次はドコに行こうか🤔
梅雨入り前の🚗💨ドライブはつづく🔜
Posted at 2025/06/18 00:04:28 | コメント(2) | トラックバック(0)
2025年06月06日 イイね!

おまつり前に🚗💨

おまつり前に🚗💨まだ💦紫陽花は咲いてないだろぉ~🤔と思いながらも今年も『あじさいまつり』が始まる前に😅(明日から暫くは☔予報だし😰)

道の駅 厳木で🚻休憩😉

いつの間にかGRヤリスがトナラー👀

まだ🈁も紫陽花はチラホラ👀

ツバメのヒナがあちらこちらに😆

🍦売られてました👀去年💦来た時には無かったよね🤔

着いた時は後向きの佐用姫像🫡




ぐる〜っと回って🔃

約15分くらいで1回転するみたいです😁(初めて見た時は動くなんて知らなかったのでビックリしましたよ😲)

約1年ぶりくらいですかね🤔

見帰りの滝🅿️到着です😆当然おまつり前の平日なので🚘️少ないです😁

見えてきましたよ😙去年💦来た時より水量が多い⤴️

👀目の前まで行ってみます😙

まだ綺麗に咲いてませんが💦紫陽花と滝を一緒にパシャリ📸

今年は🌳木が茂って看板の所からは滝が見えにくい状態に🫣


あじさい橋へ行ってみます😄

誰もいない😁

橋の上からも滝が見えにくくなってますね😣橋の下には紫陽花が咲いてました✨️


去年は増水して通れなかった遊歩道も行けるみたいなので🤔

行ってみました😄大体は下から滝へ上って来るもんですよね😁

逆で下りて行きます😁山の斜面にも紫陽花が咲いてましたよ✨️


登り降りの狭い道です🥲

紫陽花の🌿に🦗バッタが👀

涼しそぉ~な写真を😙



岩が迫り出してるトコもあります😅

また上って⤴️

晴れてても路面はグチャグチャ🤣
滑りやすいので💦ご注意を😅

🈁の休憩所のトコがひんやりしていて気持ちよかったですね😌

紫陽花をパシャリ📸
この辺りはいっぱい咲いてました✨️



結構🍁も多いし👀紫陽花だけじゃなく🍁紅葉も良さげな感じ😙秋に来るのもアリかも🙂‍↕️




若い外国人👩‍❤️‍👨が楽しそぉ〜に大騒ぎしてたので🫣オッサンが邪魔しちゃあかんなと🥲

去年は🈁増水して渡れなかったんですよね〰️🤣

遊歩道入口まで来ました👀



遊歩道の入口💦もちろん🚘️S6は上の🅿️なので今度はメイン道路をまた歩いて戻りま〰️す🤣



道沿いにも紫陽花が👀


白いのは🈁だけ🤔遊歩道には青いのばかりでしたね😅

伊岐佐ダムには去年行きました😅なかなか道が酷くて🤣


下の🅿️では『あじさいまつり』の準備(⛺️張ったり)をされてましたので蛍橋には行かず帰りました🚗💨
また来年も来れるといいな😌
Posted at 2025/06/17 06:32:30 | コメント(1) | トラックバック(0)
2025年06月02日 イイね!

🍽️レストラン 辰己屋🍛

🍽️レストラン 辰己屋🍛🍜ちゃんぽんを食べに行くってオフ会の話しをしたからではないんですけど😅

☔の中を💦沿岸に乗って🚗💨
今日は徳益で降ります⤵️

『華丸・大吉のなんしようと❔』で紹介されていた👀
『🍴レストラン 辰己屋』さんへ来てみました😆


創業200年😲老舗の洋食屋さんらしいんですよ😙
🅿️は🚙ジムニーが置いてあるトコ(3台はいけるかな😅)と左側が🏪セブンなんですけど👀その敷地内(3台停めてあるトコ)番号が書いてあるトコにも置いて🆗👌とのことです😅

昭和レトロな食品サンプルのショーウィンドウがイイですね😆
この洋食屋さんのメニューの中に🍜ちゃんぽんがあるのを💡お気付き頂けたであろうか❔

洋食屋さんなのに💦ナゼ😲⁉️🍜ちゃんぽん🤔ってなりますよね😁
🍜ちゃんぽんは長崎が発祥って有名ですけど💦その長崎から🈁辰巳屋を介して福岡へ🍜広まっていったとか🙂‍↕️(📺の受け売りです😁)
とにかく🍴辰巳屋の🍜ちゃんぽんが美味いと😋洋食屋さんなのに🍜ちゃんぽんをみんな🛎️頼むらしいんですよ😁
とりあえず行ってみましょ〜😆

いかにも洋食屋さんな感じの店内✨️
2階にも席あります⤴️

奥の端っこのテーブル席に案内されました😌

メニュー📖はこんな感じ👀

洋食屋さんらしい沢山のメニュー📖
これは悩むなぁ〰️😁

確かに👀チャンポンが🍜ありますね😁

だけど当店1番人気はカツカレー🍛となってますよ😅
写真がないのでいまいちわかりづらいですが🤔🈁は🍜チャンポンを🛎️
確かに💡殆どの人が🍜チャンポンを頼んでましたよ😲

こちらがオーナーさんみたいですね👀
絶メシリスト✨️

きましたよ〜😙
これが評判の🍜チャンポンですね😆

🦐が丸々一匹のってる😄
いただきまぁ〜す🤤

とにかくスープがめっちゃ⤴️あっさりしてるんですけど🤔でも味はしっかりとしてて確かに美味いです😆
お約束の具材🐷🦐🦑に竹輪、蒲鉾、木耳、モヤシにキャベツ🥬たっぷり😁
これはスープだけでも🍚いけちゃいますね😉

いやぁ~🍜ちゃんぽん美味しかったです🙏洋食屋さんの🍜ごちそうさまでした~😙
1番人気のカツカレー🍛は誰も食べて無かったから😁また今度🍛食べてみよっかな😜

ゆめモール柳川の直ぐ近くだったので敷地内の☕コメダ珈琲で食後のデザート🍨を😁(そのまま辰己屋で🍈ソーダでも良かったけど😅)
期間限定のイベントメニューでカリー祭り🍛

クッピーラムネと🐇コラボ🐿️

期間延長になってて☝️ブラックサンダーvsキットカットまだやってました😄自分はキットカットかなぁ🤔

クッピーラムネ氷を食べてみました😋少年はハワイアンブルー🍧に弱いんですよ😁(もぉ~オッサンですけどね〰️🤣)

食べていくと中に大きなゼリーが👀

この日は☔でしたので食べたら寒くなりました〰️🥶

相方はブラックサンダー⚡️チョコノワールのミニサイズを食べてました😋キットカットの方じゃないんかぁ〰️い😲
Posted at 2025/06/04 10:55:55 | コメント(2) | トラックバック(0)
2025年05月29日 イイね!

高瀬裏川花しょうぶまつり

高瀬裏川花しょうぶまつり仕事終わりに菖蒲咲いてるのかな❔って🤏ちょっと行ってみました🚗💨正式名称は高瀬裏川水際緑地って言うみたいですね💡(全然知らない😅)祭りも週末だけのイベントですが😁

菊池川河川敷無料🅿️に🚗を置いて歩いて行きます😙

この眼鏡橋のトコから下りて行きます😉

菖蒲を世話してるオネイサンが
あんな細いトコを結構な速さで歩いてました😲

まだ💦早かったみたいで😓やはり週末くらいが満開かな😅ちょっと咲いてるのが少ない感じ🤔



























紫陽花も🈁だけ咲いてました👀

暗くなってくるとまた雰囲気が
変わって💡ライト🆙がイイですよね👍




眼鏡橋のトコに戻って右手の方へ行くと🍜千龍🐉があるので毎年🈁に来ると食べに行ってます😋

今日は天気もイマイチ😓だからか待ちも無くて直ぐ入れました😆

行列の無い🍜千龍なんて初めて見たかも😲いつも待ってる人でいっぱいだから😅

いつも普通のラーメン🍜ですが今日はチャーシュー麺にしてみました😁

もぉ~チャーシュー三昧ですね😂
うまっ😜

千龍と言えば炒飯ですよね🙂‍↕️もぉ~ラーメンより有名なのでは😅遠方から炒飯を食べに来る人多いですからね😲
1年ぶりの🍜美味しかったです🙏

来ない間に隣りには待合室が出来てました👀

外は💦すっかり真っ暗に😅
お腹も満たされたところで帰るとします🙋


Posted at 2025/05/31 15:20:45 | コメント(6) | トラックバック(0)
2025年05月27日 イイね!

🍣🤏ゴチになります😋

🍣🤏ゴチになります😋今日は朝5時から洗車🚗✨️(tokuさんは😲もっと⤴️早いけど🙂‍↕️見習って😅)

🚗✨️終わって💦横になってたら…いつの間にか😴眠ってて😁
📲電話が👂️鳴って👀🤳職場の後輩から🍴お昼をごちそうしてくれるとのことで😁今から💡現地集合🚗💨

『🍣じじや』へ到着😉
🈁も🏡から近いので先に着いたみたいです😅

イベントの鮪🐟️とサーモンを😋
中トロと鯛も😁

大トロ(ちょっと脂が😰やっぱ💦もぉ〰️年かぁ😮‍💨)

イベントのカジキの炙り🔥

サーモンの炙り🔥チーズ(これうまっ😆)

穴子の1本揚げ😲デカっ😁

天ぷらと思ったら👀

下にシャリが😅にぎりかぁ〜い😁
熱々サックサクで😋

イカ🦑

トロサーモンから💦

トロサーモンの炙り🔥
(鮭が好きなんで多めです😅)

エンガワの炙り🔥

最後はエンガワ😜シソの葉で脂がさっぱりと😂

ゴチになりました🙏
好きなの何でも頼んでいいとのことで🍣ありがとうございました🙇
美味しかったです🙂‍↕️
今度は💡ごちそうしますので🍴行きましょう😙
Posted at 2025/05/27 22:22:21 | コメント(2) | トラックバック(0)

プロフィール

「@Hirommy (None@163) さん
おはよぉ~ございます😀
いよいよ💦全九ですね😙先週からの遠出の連チャン🚗💨お疲れ様です🙇
今日も明日もこちらは🌞快晴ですのでイイ天気での全九✨️になると思われます🙂‍↕️
道中お気をつけて🫡来られてくださいね😆」
何シテル?   11/22 09:29
みなさん何卒よろしくお願い致します m(_ _)m

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
23456 78
9101112131415
16 171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

ccウォーターゴールドプレミア施工~奥さんの愛車編 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/10/11 13:40:53
オイルキャッチタンク取付 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/09/01 04:29:32
柳月 三方六 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/21 06:23:29

愛車一覧

ホンダ S660 Bruno (ホンダ S660)
現在ホンダ S660に乗っています。 今まで乗ってきた車と比べると軽自動車でもありパワー ...
日産 180SX 日産 180SX
4台目の愛車だった日産180SXです。 平成8年式後期、タイプX、ターボの5MTでした。 ...
ダイハツ ムーヴカスタム ダイハツ ムーヴカスタム
GTOと2台持ちしていた期間があったと思いますが3台目の愛車だったダイハツのムーヴ エア ...
三菱 GTO 三菱 GTO
当時は📸デジカメや📱スマホなんて無かったので写真が全くと言っていいくらい残っていませ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation