• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Bruno 660のブログ一覧

2024年12月12日 イイね!

炭焼き溶岩ハンバーグ 牛匠

炭焼き溶岩ハンバーグ 牛匠この日も沿岸に乗って🚗💨

めっちゃ⤴️イイ天気☀

だけど😣寒い🥶

諸富インターで⤵️降りて😁

諸富インターを降りたら🌈出てました👀久々に見たよぉ〜な🤔

おわかり頂けただろうか❔
重機の上から中央へ向かって🌈薄っすらと(肉眼ではハッキリ見えたけど🤳撮ったら薄いんです😅)

本日の🍴ランチは『炭焼き溶岩ハンバーグ 牛匠』さんへ🚗💨場所はユメ佐賀の近く(HIROさん御用達の美濃源さんも目の前😁)

店内はテーブル席、お座敷席、カウンター席もあります💺

広いです⤴️

メニュー📖は『お下げします🙇』と持って行かれましたので撮れず😣💻️ホムペより引用しておきます🤣

🍴ランチメニューはこんな感じです👀

牛匠名物 溶岩ハンバーグの🐂佐賀牛プレミアム240gを🛎️オーダーしてみました😆

こんな感じです👀(油の飛びがハンパないです😱お気に入りの👚服や👜等は気をつけて😅)
溶岩ハンバーグとは260℃まで熱した🥵熱熱の特注溶岩プレートでお客様がお好みの焼き加減まで焼き上げてからお召し上がり頂くハンバーグらしいです😌

ホントに肉肉しいハンバーグですね😋肉汁が溢れて💦

中は真っ赤なレア状態😲これを自分好みの焼き加減まで焼きながらいただきます🙏ちなみに🍚&味噌汁はおかわり無料らしいですよ😉


160gじゃ足りないかな🤔って240gにしたんですけど😅320gでも全然いけそうでした😜めっちゃ美味しくてペロりでした😝
次回はまた違うハンバーグをいただきたいと思いま〜す🙂‍↕️

🍴ランチ後は買い物して帰りも諸富インターから沿岸🚗💨

みんなで行った昇開橋🌉(スマホで🤳撮ると明るいけど実際はもっと暗いです😨)

もぉ〜すぐ🎄クリスマスですね😌お店はクリスマスソング🎶でいっぱいでした👂️
自分の🎄クリスマスソング🎶と言ったら世代的に山下達郎のクリスマス・イブですかねぇ🤔🎄定番っちゃ定番😅当時のJR東海の🚅CMの印象が強くありますが😌
まァ〰️オッサンなんで今の曲🎶はわからんだけです😁
みなさんの🎄クリスマスソング🎶と言ったら何でしょう❔
Posted at 2024/12/20 10:37:08 | コメント(0) | トラックバック(0)
2024年12月08日 イイね!

🚘️おはくま in 🐻くまモンポート八代⚓️

🚘️おはくま in 🐻くまモンポート八代⚓️8日の第2日曜日は🚘️おはくま😀
いつもは阿蘇🌋大観峰で開催ですが去年から12月は🐻くまモンポート八代での開催となってます😙(前から休みは取っていましたので😁)
8時に🏡出発🚗💨寒くてちょっと遅くなったなぁ😓

みんな早いし💦今日も多いんだろぉなぁ~って会場近くからロードスターとカルガモ🦆🐤🐤🐤で入場😁
くまモンポートは初めての参加なので🚘️S6はドコに集まってんのかな👀❔って🅿️入ったら予想外に今日🚘️少なっ😲
830さん、はるえもんさんのS6が👀見えました🫡その後に多分🤔みんともさんのカプチーノ(黒で黄色のライトカバー)じゃないかな❔って隣りが空いてたので😅

みんカラではお話しさせて頂いてましたが実際にお会いするのは今日が初めてでした🙂‍↕️たまたま日曜休みになって参加されるとのことでしたからお会いできればいいなぁって思ってました😂㊗️初コラボ🤗直ぐに話しかけて頂いてホントにありがとうございました🙇(🚘️でわかってもらえたみたいで😆)もぉ〜少しゆっくりお話しさせて頂きたかったんですけど😣寒くて🚻も行きたかったし🐻くまモン見たい😍って言われて🚘️停めて挨拶もそこそこに居なくなって申し訳ございませんでした🙏また今回は早目に帰ることにもなってしまいましたので次回またゆっくりお話しを🙂‍↕️


あちこちに🐻くまモンが👀

この🐻くまモン可愛いですね😂

鯉もいました𓆟

くまモン♨️入ってる😅でも寒そぉ〰️🤣

ベンチも🐻くまモンになってて👀

🐻くまモンが襷してました👀この前、来たときはして無かったんですけど😅

一通り👀見て回って💦寒いから☕️飲んでたときに830さんたちが居て『お〜い🙋』って😆一緒に🚘️おはくま会場へ🏃ってか🐻くまモンポートは寒い🥶マジめっちゃ寒かったですよ〰️🤣やっぱ🌊だからかな😅陽射しがないときヤバかったです😨
みんな寒い中🥶駄弁って11時過ぎに🙏帰らせて頂きました🙋すいません🙇
何台か見知らぬS6がいましたが離れたとこにいた赤いミラーキャップの白のS6はYouTuberの半袖つなぎ男さんだったみたいですね👀YouTubeに動画📹️🆙されてました🙂‍↕️

🍴ランチは帰りついでに🥶寒かったので🍜角屋へ寄りました🚗💨

🍜ラーメン唐揚げセットを😋

餃子🥟も😁

食後の🍨あまかとはマックのストロベリーフラッペでした😁(寒いけど結局🍨食べますよ😝)

また来月、1月の🚘️おはくまも🐻くまモンポート八代での開催予定ですよね🤔もっと🥶寒くなってますかね〰️🤣
とりあえず次は今年最後の恒例⛩️宇佐神宮オフですね😂一昨年みたいな⛄️降らないことを祈って🙏
またみなさんよろしくお願いします🙇
Posted at 2024/12/10 01:50:54 | コメント(3) | トラックバック(0)
2024年12月02日 イイね!

雲仙多良シーライン走ってみた🚗💨

雲仙多良シーライン走ってみた🚗💨フルーツバス停🍈🍓🍉🍅🍊巡ってたら雲仙多良シーライン(諫早湾干拓堤防道路)もすぐそこ😲行くしかな〰️い🤣
天気も☀イイから走って来ました🚗💨

もぉ〜だいぶなりますがまだ1度も🚗💨走ったことがなくて🤣佐賀のよっちゃんさんがYouTube📹️動画に走ってるの🆙されてて1回は走ってみたいなぁと思ってたんですけどね〰️😣なかなか行くことがないので😅


ひたすら真っ直ぐな道で途中に🚻休憩所🅿️だけがありました👀




🚻のみ自販機も無い🅿️でしたが😓せっかくの絶景📸スポットなのでパシャリ😁ちょっと☁陽が射してないとブルーノっぽくなくて黒みたいですよね😅

帰りついでに皆で行った⛩️海中鳥居に寄ってパシャリ📸

ココも外国人の観光客が多くて😅エスロクのこといろいろと👂️聞かれました😁(とても日本語がお上手で🤗)

今回も干潮でした😙

イイ天気☀ですけど風が吹いて😣さすがに夕方近くなると海は寒い🥶

途中、道の駅 鹿島へ🚗💨

寒いのに🍦食べました🤣

2人してアホ🤪ですよね😁
でも美味しかったですよ😋
Posted at 2024/12/09 14:28:02 | コメント(1) | トラックバック(0)
2024年12月02日 イイね!

🍈🍉🍓🍊🍅🍇

🍈🍉🍓🍊🍅🍇⛩️祐徳稲荷神社🦊まで来たので💡ここまで来たならついでのドライブ🚗💨

昇開橋🌉オフ以来ですね😁フルーツバス停を巡って来ました🚗💨

方角次第では青空になって✨️

とりあえず🚘️停めても邪魔にならないトコでパシャリ📸

何のフルーツが1番多いんですかね🤔やっぱり🍈かな😅

🈁が先日、みんなで来た🍈と🍓が向かい合わせであるトコですね😉

ココはバックが🌊だから1番イイ👍📸スポットですね🏖️

ちょっと🚘️通りが多いので📸気をつけて😉

この前の🅿️に🚘️置いて

コスモスが咲いてましたよ👀

コスモスの時期的には少し遅い気がしますが🤔キレイに咲いてましたよ😆

バス停の中、窓からもコスモスが見えますよ👀




向日葵も混じって咲いてました🌻



こっちは違う場所の🍓です😁


やっぱり🌊をバックに📸撮るのがオススメです🙂‍↕️


🈁の👇️横の階段を降りると🍇があるって😁

これが🍇ですかね😂

隣りにはアンパンマンも😁木に🍎も👀

『きをつけてカエルとよ🐸
See you Again❗️』
ハイ😅ありがとうございます🙂‍↕️

どなたが作られたんでしょうね🤔



とりあえず全部🍉🍈🍓🍅🍊🍇回れたのかわかりませんが😅
🚘️停めても差し支えない場所だけ📸撮ってみました🙂‍↕️

🈁なんかは👆️路肩が狭く車線にはみ出し迷惑にもなり追突事故の危険もありそうですからスルーしました🙂‍↔️
まァ〜早朝だったり🚗💨少ない時間を考えれば大丈夫かもしれませんね😉
皆さんも📸撮られるときは充分💡気をつけて🙏
Posted at 2024/12/09 13:09:01 | コメント(1) | トラックバック(0)
2024年12月02日 イイね!

⛩️祐徳稲荷神社🦊

⛩️祐徳稲荷神社🦊🍴ランチの後は🤔ちょっと食べ過ぎたので😁運動を兼ねてブラっと『祐徳稲荷神社⛩️』へ🚗💨
🅿️から歩いて行きますよ🏃

ここも久しぶりに来たよぉ〜な🤔ん〰️もぉ〜思い出せないくらい久々かも😅

まだそんなに人も多くなくて👀

仲店も閉まってるとこが多くて賑わいが無かったです🥲

でも外国人の方の観光客が多いですね🙂‍↕️団体で来られてました🚍️

ちょうど本殿の銀杏が黄色になってて👀ほかは🍁紅葉ちらほら🤔

今年はドコも🍁イマイチですね🥴

𓆟鯉がいっぱい⤴️

懐かしの𓆟人面魚っポイやつもいる👀あの騒ぎ今はドォ〜なってんのかな😁(若い人は知らんよね🤣)

それでは中へ🏃そぉ〜いや💡ガラス張りのエレベーター🛗ってありましたかね🤔前に来た時は無かったよぉ〜な😅

先日の陶山神社も陶器でしたがここも有田焼でつくられてたんですね👀

陶器とは知らなかった😅凄いですよね😲

こちらも大きくて凄い迫力⤴️

御鎮座300年記念✨️ってありますね👀

銀杏がキレイな黄色で👍天気がちょっとイマイチですけどね😓青空なら最高ですよね🤣

☁曇った隙間から青空が😣でもなかなか晴れてくれない😅

登って⤴️行きましょう😆

登り階段には👀

🎐沢山の風鈴が😲

中にはこんな🎐も👀なんて書いてあるんでしょうか😅自分には解読不能〰️🤣外国の方がお書きになったんでしょうね😙

『今年も無事に⛩️宇佐へ行けますように😌』お参りすませて🙏

ここからだと銀杏が目の前です👀

下を見下ろすと👀こんな感じ😉

奥之院だそぉ〜です👀

無数の⛩️が並んでました😲

エレベーターって有料なんですね😅知らなかった〰️🤣

ほとんどの人がエレベーターじゃなく階段で下りられてましたね😅

久しぶりに⛩️お邪魔させて頂きました🙏ありがとうございました🙇

また🎍お正月は大勢の参拝客で賑わうことでしょうね😆

行きは気付か無かったんですけど😲ここにも絵柄のマンホールが👀
とりあえずパシャリ📸
Posted at 2024/12/09 11:04:23 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

「@Hirommy (None@163) さん
おはようございます😀
徳島の方は🌀いかがでしょうか⁉️
自分のトコ(熊本)は強風は無く☔少し降ったくらいでしたよ🥲
先日💡の大雨☔では冠水⤵️で🚗S6が廃車になってしまった方もおられます🥴
大きな被害が無いとイイですね😣」
何シテル?   09/05 05:18
みなさん何卒よろしくお願い致します m(_ _)m

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

オイルキャッチタンク取付 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/09/01 04:29:32
柳月 三方六 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/21 06:23:29
ホンダ(純正) 長期防錆コーティング(ハイグレード) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/04 06:48:00

愛車一覧

ホンダ S660 Bruno (ホンダ S660)
現在ホンダ S660に乗っています。 今まで乗ってきた車と比べると軽自動車でもありパワー ...
日産 180SX 日産 180SX
4台目の愛車だった日産180SXです。 平成8年式後期、タイプX、ターボの5MTでした。 ...
ダイハツ ムーヴカスタム ダイハツ ムーヴカスタム
GTOと2台持ちしていた期間があったと思いますが3台目の愛車だったダイハツのムーヴ エア ...
三菱 GTO 三菱 GTO
当時は📸デジカメや📱スマホなんて無かったので写真が全くと言っていいくらい残っていませ ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation