• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Bruno 660のブログ一覧

2025年08月17日 イイね!

バウムクーヘンと🇩🇪ドイツ雑貨のお店☕Cafe☕Tippel

バウムクーヘンと🇩🇪ドイツ雑貨のお店☕Cafe☕Tippelおはくま🚘️アフター💦からのアフター😁🍽️ランチからのぉ〜🍨デザート😋
おはくまアフターアフターです😁

新阿蘇大橋🌉を渡って行きます🚗💨

S6は低いから⤵️景色はイマイチ😣滝もよく見えませ〰️ん🤣

20分程で到着です😙
バウムクーヘンと🇩🇪ドイツ雑貨のお店『Cafe☕Tippel』さん😆
初めて来ました✨️

なんだか外見からして👀お洒落な✨️お店みたいですね😲隣りにはペンションみたいな宿泊施設もあるみたいですよ🤔

🅿️は💡お店の前にあって1段低いトコにあります⤵️

🈁も🅿️半分はS6で埋めちゃいました😅


暑いので早速💦行ってみましょう🥵

小さな橋を渡って行きます😙

凄く可愛らしくてお洒落な店内✨️
(何よりエアコンが効いてて涼しい😌)

お菓子はバウムクーヘンのみですので本当にバウムクーヘン専門店みたいですね😙
バウムクーヘンパフェを注文して🛎️

店内を物色します😁



これだけ沢山のくるみ割り人形等が置いてあるお店は初めてかも🤔
雑貨もドイツから直輸入されてるらしいですよ😙

🇩🇪ドイツの代表的な民芸品リヒトホイザー(ライトハウス)もいろんなタイプのものがありました👀

ちなみに💡お店を建てる時にモデルにしたリヒトホイザーが👆これなんだそうです😲(写真はWEBより引用🙏)
そのまんまですよね😄凄い🤗

🈁の部分が👆1番こだわったそうです😙

中はこんな感じ👀🈁でバウムクーヘンを食べながら☕飲んでのんびり😌
最高ですね🥰

って💦忘れ物を🚗に取りに行ってるトコ📸撮られてたし😅

バウムクーヘンパフェです😋

🇩🇪ドイツのバウムクーヘンはフワフワ系ではなく🙂‍↔️しっとりとしていて少し硬めで😓しっかりとした食感があります🤔もちろんそのままで美味しいですけど生クリームをディップするとまた違う味を楽しめますね😋

アイスキャラメルラテも美味しかったですよ🙂‍↕️

今日は🈁でおひらきとなりました😂おはくま参加されたみなさんお疲れ様でした🙂‍↕️もぉ~すぐ☔が降るって予報では🤔気をつけて🙋

せっかくなので新阿蘇大橋🌉のヨ・ミュールに寄って🫡

この前は🌋ガスの影響で真っ白🤣何も見えませんでしたからね〰️🫣

それから熊本地震震災ミュージアムKIOKUへ寄って🚗💨

東海大学🏫阿蘇校舎1号館へ👀
もぉ~かなり劣化してきてるみたいですね😲暫く来ない間に補強がされてました😓

ロビン像も久々に👀みたかな🤔

大体😓いつも人混みなんですけどね💦


日曜日なのに誰もいない😁
もぉ~ほとんどの人は見に来られたってことかな😅いやいや🙂‍↔️たまたま今日が少ないだけでしょ〰️🤣

この辺で雷⚡️が鳴りだしたので☔降る前に帰ることに🚗💨
57号線も混んでなかったです😉

合志の🚬JTのトコで77777でした😙
もぉ〰️10万㌔が近くなってきましたね😮‍💨
Posted at 2025/08/20 23:24:14 | コメント(0) | トラックバック(0)
2025年08月17日 イイね!

なか田-🪧看板のない定食屋-

なか田-🪧看板のない定食屋-おはくま🚘️アフターで行った🚗💨この日の🍽️ランチは⁉️

大観峰から下りて行きます⤵️

か🦆る🐤が🐤も🐤💨ぶぅ〰️ん🚗💨

曲がりくねったぁ〜♪道の先にぃ〜♬って正にワインディング・ロードですよ😆阿蘇はイイです👍

対向車の👀視線が…😅さすがに7台も💦すれ違うとね😁

ジグザグな標識😆S6には楽しい道です🎵

👆おわかり頂けましたでしょうか⁉️
イエ門さんの🧡黄色のS6も写っていることに😁

段々と下りて来ると青空が✨️

大観峰も暑かったけど💦下界はもっと暑くて🥵

とにかく🪧看板も何もないので少々🤏のアクシデントもありましたが御愛嬌😁無事に到着😙
いつもの🅿️をS6ジャックの図です🙏

う〰️ん🤔さすがに👀これは普通の一軒家🏠️にしか見えませんね😅知ってないと57号線を走ってても全く気づかないかと🙂‍↔️
🅿️の広い🏠️お宅だなぁ😲くらいにしか😅

まだ開店前でしたが💦中で待ってても🆗🙆とのことでありがとうございます🙇

店内にはサインが並んでました😄地元、熊本のテレビ局さんですね💡

もぉ~1つサインが😲
これはあの志村けんさんのサインでした🤗(貴重な直筆らしいですよ)
以前は🈁でなく🐻カドリードミニオン近くにお店があって📺志村どうぶつ園の撮影🎥の合間に志村さんや撮影クルーの方々が食べに来られてたそうで😋そんなご縁で頂いたとのことでした😆

広くて明るい開放感のある店内✨️お座敷席とテーブル席があります👀

🍽️ランチメニューはこんな感じ👀
当店オススメは『あじから定食』みたいです😋

悩みましたが🤔トントロ定食🐷を🛎️
略略みんな『あじから』にしたみたいでした😁

ジュウジュウな鉄板で提供されてきました😆においと音だけでもぉ~旨い(笑)
プリっとした感触がよくて美味しかったです😋それに結構なボリュームで⤴️ごちそうさまでした~🙏
830さんが他のメニューも😋食べてみたいのでまた次回の🚘️おはくまアフターのランチは🈁でとのことでした🙂‍↕️

食べてる時にS6が1台来ました😲ドコかで見かけたよぉ〜な気が🤔全九だったかなぁ🫡またどこかでお会いしたときは宜しくお願いします😂

さて💡これからは毎度おなじみ😁
あまかと🍨タイム😋
あっ😲ドコに行くの🙂‍↔️とりあえず💦ついて行きます🚗💨🔜
Posted at 2025/08/20 06:01:33 | コメント(1) | トラックバック(0)
2025年08月17日 イイね!

おはくま🚘️8月

おはくま🚘️8月昨夜🌃16日は山沿いで☔
山鹿灯籠まつりも中止🙅になったとか🥲阿蘇方面も…大丈夫かな🤔おはくま💦また☔かな😰って朝👀起きると青空✨️(少し☁️あるけどね😅)

行ってみますか🚗💨大観峰😆

笹本商店さんで朝食をと思って行ったのに😲お店の前には既に行列😨マジかぁ〰️🤣(まだ7時🕖️前だぞ😁)
しょ〰️がないので💡ヒラ弁で朝食😮‍💨

日曜日のこんな早朝に来ることないから🥲予想外の人の多さにびっくり😲(みんな早起きなのね😅)

さて行きますか💡って👀
77666(660じゃないんかぁ〰️い🤣)これは帰り道で77777を見れるかも😙

いつもの道を上って行きます🚗💨
(撮り忘れたので😣これは先月の写真😅)

大観峰到着です😙
先月に続いて今月も🌫️が🥴とりあえず🚻ついでに先っちょまで😁

はい😅☁️ばっかで何も見えませ〰️ん🫣

見事に灰色😁先月より🌫️凄い😲

本来💦🈁から雄大な阿蘇五岳を拝むことができますが🫡ご覧の通り🙂‍↔️

まぁ🌫️これも💦これはコレで狙って見れるものでは無いですからね🙂‍↕️

少し見えてきたかも🤔


🅿️へ戻ります😙もぉ~みんな集まってるかな😆

ほぼ白線枠は🚘️埋まった感じ🫡

今日はロドスタとコペンが断トツで多いですね🙂‍↕️

S6いつメン😁
久しぶりに銀さんとも💦お会いできました😂(宇佐オフ以来ですかね🤔)

広島に集まりん祭で見かけたS6(お名前がちょっと😣すいません🙏) 

Sinさんとは全然🙂‍↔️お話しできませんでしたね🙏

お話しに夢中で💦写真ほとんど撮ってなかったですね😅

これだけでした🤣

今日の🚘️おはくまアフター🍽️ランチは830さんが友達から教えてもらった『なか田~看板のない定食屋~』さんへ行くとのことで💦日曜日で最後のお盆休みでもあるので早目に移動🚗💨10時10分には会場を後にしました🙋

来月(9月)は山口・角島🌉オフで🚘️おはくまには参加できませんからね🥲次は10月かぁ🤔少しは涼しくなってるかな😅
🌫️晴れてくると暑くて🥵
Posted at 2025/08/18 03:04:22 | コメント(1) | トラックバック(0)
2025年07月24日 イイね!

ENTER☕珈琲

ENTER☕珈琲この日の🍴ランチは最近📺出てたこともあり👀自宅からすぐそこの近場なので久しぶりに行ってみました🚗💨

グリーンランド🎡近くにある
『ENTER☕珈琲』さんです😙

看板🪧にも喫茶店と大きくありますが長時間の☕ご利用🆗なんです😉(混雑時は2時間まで🙇)
漫画📖も沢山置いてあります😲

今日はこちらをいただきたいと思います😋📺で紹介されてて美味しそぉ〜だったのとボリュームの凄さで😍ハンバーグとナポリタンの組み合わせって喫茶店の定番メニューって感じですけど💦このボリュームがヤバくないですか😁

🍝だけってのもあります👀他にもオムライスやカレー等のいろんなメニューも有りどれも美味しそぉ〜です😝

もちろん🍨スイーツもありますよ😋

どれにしようか🤔悩む〰️🤣

スペシャルコンビきました😆
おお〰️っ😲凄いボリューム⤴️

ハンバーグはフワフワで凄い柔らかくてフォークで刺すよりスプーンですくって食べる方がイイ感じ🥄デミグラスソースとトロトロのチーズが👍
🍝ナポリタンは見た目にはこってり系かと思ったら意外に酸味が強めな感じのスパイシーな味付けのあっさり系😜でも粉チーズがこれでもかとふりかけてあります😁
どちらもペロりと完食🙏めちゃウマでした😜

食後の🍨デザートは🍦悩みましたが暑いので🥵やっぱ💡ここは🍧かな😁って🐢丸亀醤油さんへ行ってみることに🚗💨
でも…えぇ〰️😲何だこの🚗の数は😵これは🅿️置けない🤣平日なのにって思ったけど💡あっ…夏休みかぁ😰忘れてました😅

しょ〰️がないので🙂‍↔️山鹿から玉名へ戻って菊水堂さんで🍧を頂くことに😅

おっ😲新しいの出てるやん😋ハワイアンブルーかと思ったら南極(アップル🍎ライム味🍋‍🟩)これにしてみます😁

爽やかなブルーが涼しさを感じさせますね😌キンキンの🍒🥝🍍がトッピング✨️

色的にソーダ系の味と🧠が勘違いさせられる感じで😅(この見た目で🍎味ですからね😁更に🍋‍🟩の酸っぱさも加わってて)
ちょっと不思議な🍧でしたが🤔美味しかったです🙂‍↕️
また次回は他のをいただきたいと思います😋(今回💡ダンディーな会長さんは💦お忙しいご様子でしたので挨拶できず🙏また来ます🙋)
Posted at 2025/07/30 02:00:34 | コメント(0) | トラックバック(0)
2025年07月20日 イイね!

行人岳展望所🫡から道の駅だんだん市場へ🚗💨

行人岳展望所🫡から道の駅だんだん市場へ🚗💨蔵之元⚓️から上って⤴️思ったより直ぐに着きました🚗💨

行人岳展望所へ到着です😆

🈁では🅿️空いてたのでS6並んで📸撮れました👍

正に絶景ですね〜😲天気もよくて✨️遠くまで綺麗に見えて👀最高でしたね🙂‍↕️





『これが雲仙⁉️』
『いまいち🥲わからんね😅』

って👆これを見ながら👀みんなで😁

とにかく最高の眺めなんで気にしない😙

🈁は🚻も凄いとのことで入ってみました😁

おおぉ〰️😲確かに😁

窓🪟からの景色が💦こんな絶景な🚻なんてそんなにありませんね😂

開放感ある🚻になってます⤴️

入口に鶴が2羽🪽飛んでますが鳴き声も👂️聴くことができます😙

さぁ〜絶景を堪能したところで😌

道の駅 だんだん市場へ🚗💨


🦆🐤🐤🐤下りて行きます🚗💨



道の駅だんだん市場へ到着です😅

いろんな物が販売されてました👀
みなさん🎁お土産をお買い上げ😁

やはり💡お約束の🍦食べちゃいますよね😋

ミックスをいただきました😜

もぉ~時間も遅くなってきたので🈁で解散となりました🙋

参加されたみなさんお疲れ様でした😅無事に🏡帰り着くまでがオフ会ですので🚘️気をつけて🫡

さよなら🌉長島🙋また💦いつか🙂‍↕️

🌈虹が出てたのでパシャリ📸
(ちょっとわかりづらいかもしれませんが😣)

そのまま高速🛣️には乗らず下道で帰りました🚗💨
帰り着いたのは🕖️19時頃😅晩飯は吉野家で済ませました😋
348㌔の楽しいオフ会でした🙂‍↕️
また次回もよろしくお願いします😌
Posted at 2025/07/25 01:26:57 | コメント(3) | トラックバック(0)

プロフィール

「@Hirommy (None@163) さん
最前列💺当選おめでとうございます🤗
🎵クゥ〜リィ〜ス〜マァスキャロルがぁ~流れる頃には〜🎵って季節🎄には少し早いですけど💦最高のクリスマス🎁ですね😙
今から😍楽しみですね🙂‍↕️」
何シテル?   09/13 14:49
みなさん何卒よろしくお願い致します m(_ _)m

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/10 >>

   123 4
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

リンク・クリップ

ccウォーターゴールドプレミア施工~奥さんの愛車編 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/10/11 13:40:53
オイルキャッチタンク取付 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/09/01 04:29:32
柳月 三方六 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/21 06:23:29

愛車一覧

ホンダ S660 Bruno (ホンダ S660)
現在ホンダ S660に乗っています。 今まで乗ってきた車と比べると軽自動車でもありパワー ...
日産 180SX 日産 180SX
4台目の愛車だった日産180SXです。 平成8年式後期、タイプX、ターボの5MTでした。 ...
ダイハツ ムーヴカスタム ダイハツ ムーヴカスタム
GTOと2台持ちしていた期間があったと思いますが3台目の愛車だったダイハツのムーヴ エア ...
三菱 GTO 三菱 GTO
当時は📸デジカメや📱スマホなんて無かったので写真が全くと言っていいくらい残っていませ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation