• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Bruno 660のブログ一覧

2025年07月03日 イイね!

南阿蘇菓子処🍰蘇水🌋阿蘇カフェ☕SOSUI

南阿蘇菓子処🍰蘇水🌋阿蘇カフェ☕SOSUI🈁も高森駅🚉から🚗💨5分とかからず😙
やって来たのは『菓子処🍰蘇水🌋阿蘇カフェ☕SOSUI』さんです😉

高森駅🚉から真っ直ぐ県道177号を進むと💦この🚥交差点に蘇水の建物は真裏にあるので見えません🫣

🅿️は➡️の所に2ヶ所ありますが😓
左側➡️の🅿️は日曜日のみ駐車可と指定があり縦列🅿️みたいですので💦

右側⬅️の🅿️をオススメします😂
(🅿️写真はWEBから引用🙏)

右側の🅿️には2台停めれます😅

右側🅿️からは横から入っていく感じになりますね😅

左側🅿️からが正面になりますね👀

お洒落な店内✨️

ショーケースには沢山の🍪焼き菓子が😆

🍰ケーキのショーケースは写真だと結露でハッキリ見えませんね🤣すごくキレイで美味しそぉ〜な🍰が並んでましたよ😋

お客さん誰も居ないので貸切状態でした😁

取り敢えず💡メニュー📖を👀







🍧をと思って来たんですけど😅これは🍰も気になる〰️🤣



🍧もどれも美味しそぉ〜で迷う😣

今月のオススメスイーツも気になる😂
ここは🫨ブレずに💡初志貫徹😤阿蘇🍓いちご🍧にとまと🍅ろーる1カット🔪セットで🛎️(🍅ろーるが珍しくて気になって食べてみたい🤤)

とまと🍅ろーるがきました😲思ってたより1カットのサイズがデカっ😮

説明にありましたが1カットに🍅約1.5個分の阿蘇産🍅が入ってる割合だそぉ~で🤔見た目には普通のロールケーキです👀が実際に食べてみると凄い🍅の感じが強くて😝一瞬🍅を食べてるよぉ〜な気になって🙂‍↕️でも見た目ロールケーキだし🙂‍↔️頭が混乱しそぉ〰️に🙃
スポンジが凄い柔らかくて😧クリームは🍅の味が強いです😝(チーズケーキにも似てる😁)甘さは控えめで砂糖は殆ど入れてなく🍅煮詰めた自然の甘さなんだとか😲1日10本限定の🍅とまとろーる是非ご賞味あれ🙂‍↕️

続いて🍧登場✨️
ん~〜😲めっちゃ美味しそぉ〜😆
阿蘇の湧水で作った天然の🧊氷でサラサラした感じが人気みたいです😍

氷の粒粒感が無く💦口に入れたらスッと消えて無くなります😌
今では懐かしい黒タピオカ🧋が上に乗ってるのも蘇水の🍧の特徴ですね😁(どのかき氷にも乗ってます😉)苺ソースも阿蘇産の🍓を使用した手作りだそぉ~でソースって言うか🍓ジャムで凄い美味い😋(こちらも甘さは控えめで上品な味になってます🙂‍↕️)

どっちもめちゃ⤴️うまですので🥵暑い時に是非🍧食べてみて下さい😆

こっちは相方が食べた今月のオススメスイーツ『モンテビアンコ』です👀説明通りほぼ🌰なのでモンブラン好きにはたまらない🧁一品かと😋

洋酒が普通の🍰より強めなので🤔お子様には🤏ちょっと😅大人の🧁となってます😁
美味しい🍰🍧いっぱいの菓子処🍰蘇水🌋阿蘇カフェ☕SOSUIさんへ足を運んでみてくださいね😂🔜
Posted at 2025/07/12 08:25:30 | コメント(0) | トラックバック(0)
2025年07月03日 イイね!

高森駅🚉近くで🍴ランチ😋

高森駅🚉近くで🍴ランチ😋湧水館から💦直ぐ近くの高森駅🚉へ🚗💨

🈁も約1年ぶりくらいに来ましたね😅平日だからか🚗少なかったです😁

ワンピース列車が停まってました😲

フランキー像と一緒にパシャリ📸

フランキー像も1年ぶりですね😄
取り敢えず🚉駅近で🍴ランチです😉(直近に🤳いくつかありました👀)

🚉から真っ直ぐ歩いて来ました🥵(めっちゃ⤴️暑い💦)お向かいに🍜ラーメン屋さんもありましたが暑いので🍚の方がいいかなと😅
『御食事処🍚忠』さんへ😙(前は名前の看板があったみたいですが今は無いので『ホルモン』って名前なのかと思いましたよ😅ちなみに『忠』でナリだそぉ~です🙂‍↕️)

(以前の写真👆はWEBから引用🙏)

外見からは喫茶店かな👀って感じですし品数も多くないですが💡しっかり定食屋メニュー📖(🌃はスナックをされてる感じの店内でカウンター後ろに🍾並んでました👀)
1番人気でオススメでもある『ホルモン味噌煮込み定食』
高菜飯定食や阿蘇ハヤシライスに和風ちゃんぽん🍜
悩みましたが🍧も食べに行く予定でしたので😁ちょっと🤏軽めに🍛カレーにしました😅(ナゼ🍛なんかぁ〰️い🤣)

正直そんなに期待はしてなかったんですけど🙂‍↔️(すいません🙇)想像以上の味に😝🍛うまっ😆これはホルモン味噌煮込みも期待できそぉ~😍絶対に旨いはず🙂‍↕️(周りのお客さんはホルモン味噌煮込み定食を食べてました😁)
正に💡お母さんって感じの女性の方がワンオペで調理から接客まで全部されておられ💦お忙しいところ明るく笑顔でいろいろとお話しもされながらもテキパキと😲すげぇ😆
楽しい美味しい🍴ランチをありがとうございました😂次回はホルモン味噌煮込みを頂きたいと思います😌

さてさて🍴ランチ後の🍧へ😁🔜
Posted at 2025/07/12 08:21:51 | コメント(0) | トラックバック(0)
2025年07月03日 イイね!

高森町湧水館🏤

高森町湧水館🏤いつもトンネルには行ってますが💡そのトンネルの上にある資料館🏤には行ったことないよぉ〜な🤔って行ってみました😁
入場無料でどなたでも入れます😄👌

入口前には🚰水汲み場もありポリタンクに沢山汲まれてました😲

🈁の湧水は硬度58の軟水らしいですよ😙


トンネルの模型もあり詳しく説明が👀

このブラウン管📺懐かしく感じます😁(ちゃんと映るのかな😅)

こんな🦉と🐸のオブジェもあります👀

絵🖼️上手いなぁ😆

こちらは故障してて使えませんでした🥴

高森町って📖漫画が有名ですよね💡いつだったか🤔高校に漫画学科が出来たってニュースでやってました👀

あ〜💡カメレオンが😲(めっちゃ世代ですね~😁ビー・バップ、湘南爆走族、特攻の拓、カメレオンとヤンキー漫画全盛期⤴️でしたよ🙂‍↕️)

三角屋根の2階が展望室になってます👀1階はクーラーが効いてますが2階はムンムン🥵ですのでご注意を😁

階段を上がるとこんな感じです👀

ここにもブラウン管📺が😅

この日は🌋火山ガスの影響でPM2.5等の数値が上昇⤴️してて…

ご覧の通り👀何も見えませんでした😣

本来なら阿蘇の雄大な景色を🫡望む事が出来たのでしょうが😮‍💨
残念でした〰️🤣

さてさて💡お次はドコに行こうか⁉️

お腹も減ったなぁ〰️🤤
近くの🍴ランチ探しますか😋🔜
Posted at 2025/07/07 06:49:38 | コメント(0) | トラックバック(0)
2025年07月03日 イイね!

高森湧水トンネル公園🎋七夕まつり

高森湧水トンネル公園🎋七夕まつりここんとこ(数年)毎年恒例となりつつある暑さ🥵からの逃避行🚗💨

高森湧水トンネル公園🎋七夕まつりへ今年も行って来ました😁

平日なのに思ったより人が多くて🅿️も結構🚗埋まってました😅

入口の🈁まで来ると冷たい風🌬️がキモチくて😂入園料300円の🎫を券売機で買って受付の尾根遺産へ渡したら中へ😙
めっちゃ😆ヒンヤリしてて気持ちイイ〜🤣天然のクーラー最高ですね😍

今年もいろんな🎋飾りが👀




やはり毎年キャラクターもの結構ありますね😅

今年は大阪万博にちなんで『ミャクミャク』も😲

もぉ〰️涼しいを通り越して🤏ちょっと寒いです🥶


青いイルミネーションがまた更に涼しさを感じさせます🙂‍↕️

神秘の泉👀
ヤマメが泳いでます𓆝6日の日曜日にはヤマメのつかみ取り大会等のイベントも開催されるみたいですよ🥳

流水が球体⚪️に見えます👀

残像現象を利用して球体⚪️に見えるらしく止まって見えたり流れが逆に見えたりします😲


トンネルの1番奥の🈁から水が湧き出てきています👀その湧水量は常時毎分32㌧だそぉ~です😨1日当たり46,080㌧になるらしいですよ🥲

暗いのでフラッシュ📸を焚いて撮るとこんな感じです😲

水神様を祀ってあります🙏


もぉ〰️外に出るのが嫌になりますね😣暑いトコには🥵戻りたくなぁ〰️い🤣🔜
Posted at 2025/07/06 02:03:01 | コメント(1) | トラックバック(0)
2025年06月30日 イイね!

菓舗 菊水堂で🍧😋

菓舗 菊水堂で🍧😋今年も暑いので🍧食べたくなりますよね😋
先日💡玉名の高瀬裏川沿いにある老舗のお菓子屋

『菓舗 菊水堂』さんへ行って来ました😁(去年🍧食べて美味しかったので😍)

いろいろな💡お菓子があります👀
(店の写真はWEBから引用🙏)

長者饅頭が有名です✨️

大河ドラマで有名なあの金栗四三さんも走って買いに来られていたとのことですよ😙

あの縁側で🍧食べたいけど💦やっぱり暑いから今年も止めときます😣

今回は🫐ブルーベリーヨーグルトにしてみました😁ちなみに🍵ほうじ茶とお菓子2個付きです😆

冷たいふわふわの氷に🫐ブルーベリーソースとヨーグルトの甘酸っぱい感じが😝暑さを忘れさせてくれます😌めっちゃ⤴️うまっ😜

🍧食べていたら会長さんがご挨拶に来られて💦高瀬裏川が見えるテラス席を直々にご案内して下さいました😲

風が吹いていて爽やかな空間になってます🙂‍↕️(後ろがお菓子工場になってて音が聞こえます👂️)
是非💡来年は菖蒲を観ながら🍧を食べに🈁に来られて欲しいと会長さんが😆菖蒲まつりに合わせて🍧始められてるそぉ~です😲

この🌳柳の木も会長さんが植えられたそぉ~なんです😲
いろいろとお話しを👂️聞かせて頂きました🙂‍↕️お忙しいところ💦ありがとうございました😆

御歳78になられるとのことで😲めっちゃ若い⤴️🧥姿もカッコいい✨️ダンディーなイケオジ😉背筋ピンとスタイルも👍とても78になられるとは思えない元気な会長さんです🤗
また今度🍧食べに来ます😋と約束して菊水堂を後にしました🙋

http://www.kikusuido.jp/meika.html
Posted at 2025/07/07 12:06:43 | コメント(1) | トラックバック(0)

プロフィール

「@Hirommy (None@163) さん
最前列💺当選おめでとうございます🤗
🎵クゥ〜リィ〜ス〜マァスキャロルがぁ~流れる頃には〜🎵って季節🎄には少し早いですけど💦最高のクリスマス🎁ですね😙
今から😍楽しみですね🙂‍↕️」
何シテル?   09/13 14:49
みなさん何卒よろしくお願い致します m(_ _)m

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/10 >>

   123 4
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

リンク・クリップ

ccウォーターゴールドプレミア施工~奥さんの愛車編 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/10/11 13:40:53
オイルキャッチタンク取付 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/09/01 04:29:32
柳月 三方六 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/21 06:23:29

愛車一覧

ホンダ S660 Bruno (ホンダ S660)
現在ホンダ S660に乗っています。 今まで乗ってきた車と比べると軽自動車でもありパワー ...
日産 180SX 日産 180SX
4台目の愛車だった日産180SXです。 平成8年式後期、タイプX、ターボの5MTでした。 ...
ダイハツ ムーヴカスタム ダイハツ ムーヴカスタム
GTOと2台持ちしていた期間があったと思いますが3台目の愛車だったダイハツのムーヴ エア ...
三菱 GTO 三菱 GTO
当時は📸デジカメや📱スマホなんて無かったので写真が全くと言っていいくらい残っていませ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation