
🍴ランチ帰り河内線の501号から入った金峰山へ向う道沿いに滝があるって👂聞いてたのを思いだして😅通りついでにブラっと行ってみました🚗💨

501号から入ってしばらく行くと道沿いにこんな🪧看板が👀『鼓ヶ滝』って言う滝みたいです😅

ホントに道沿いにあって🅿も無いので広くなってる路肩へ🚘置いて😁

この滝は近くへ行くことも出来ませんので道沿いから👀みるしかありません😁わざわざ遠方より観に来られると言う方には🤏ちょっとオススメは致しません🤣まぁ何かのついでがあるなら😅

更に滝を通り過ぎて山道を登って行くと広い🅿があって『勝ち運を呼ぶ武蔵像』がありました👀こんなとこにあるなんて全然知らなかったです😅

それから展望所もあるみたいなので歩いて行ってみました😉

途中に石碑もありましたが🌿草が😣あまり手入れされてないみたいです😰

宮本武蔵が実際に坐禪を行った場所ですがドラマ放送に合わせて🈁は整備されたトコみたいですね🤔
おおぉ~👀展望台到着です⤴️

黒岩展望所ってトコみたいです😅マジこんなとこあるなんて全然知らなかった🙄

眺めはイイけど😣木陰が無いから暑い🥵もぉ~少し涼しい時なら最高⤴️でしょう😁ちなみに☀天気がイイと雲仙も見えるけど今日は生憎☁️で見えませんね😨


来る時にあった『だいら水車』に帰りに寄ってパシャリ📸

これは何の為の水車なのか🤔よくわかりませんが、ただ回ってるだけみたいなのでオブジェみたいなものなんですかね😅

🍴ランチ後のお約束😁今日は帰りついでに玉名市の『菓舗 菊水堂』さんへ🚗💨

地元すぎてなかなか行ってませんが🙏すいません😅🈁は前からある老舗のお菓子屋さんです😉最近は映えるアイスキャンディーが有名ですね😆

楽天市場なんかのネット通販でも買えるみたいで😁

でも今日はアイスキャンディーじゃなくて🍧かき氷です😁また🍧かぁ〰️い😲

こんな感じで地元、熊本産の食材に拘った老舗お菓子屋さんの🍧食べてみたくなりますよね😁またイートインスペースも雰囲気よくてイイんですよ😆店内、中庭、テラス席と選べます😉

毎度のごとく店内写真は引用させて頂きます🙏

こんな感じでいろんな御菓子があるんですよ😋

どれも美味しそぉ~で🤤

まだ🈁来られてないですか❔最高権力者様への🎁献上品に近くへ来られた際は寄られてみられては😙玉名ラーメン🍜を食べられてからの🎁お土産にイイと思います😉直ぐ近くに有名な🍜ラーメン屋ありますから😁


アイスキャンディーこんな感じで置いてあります👀

店内席は至って普通ですが😅

この中庭を見ながら縁側で🍧食べるって最高じゃないですか😆⤴️

テラス席で菊池川を見ながらもアリですね😉ここは花菖蒲が綺麗で有名なので6月ならば最高ですね😌
だけど今日は物凄く暑いので🍧すぐ溶けると言うことで不本意ではございますが大人しく店内席で食べさせて頂くことにしました🤣縁側で食べたかった😰

またどれにするか悩みましたが🤔お菓子屋なので抹茶のあんこ添えをオーダー🛎️

めっちゃ濃い抹茶が渋うま😋更にあんこを乗っけて⤴️大きくて崩れやすいから😨あんこ乗せにくいです😁

やはり和菓子専門店のあんこは違いますよ😋あんこだけで美味い😁最高です😝⤴️ちなみに、おかきと温かいほうじ茶が付いてました😋こちらも美味しかったですよ🙏ごちそうさまでした😌
また🍧食べに来まぁ~す🙋
Posted at 2024/08/16 11:42:32 | |
トラックバック(0) |
宮本武蔵像 | 日記