• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Bruno 660のブログ一覧

2025年11月09日 イイね!

祐徳稲荷神社⛩️へ🚗💨

祐徳稲荷神社⛩️へ🚗💨この日はS6佐賀メンの皆さんとご一緒して祐徳稲荷神社⛩️で開催される『なつかしCARにばる』へ行くことにしました😙(お誘い頂きありがとうございました🙇)
有明沿岸道路を走って🚗💨(途中☔パラつくところも😣)

道の駅しろいしに9時半🕤️集合✨️
(ちょっと🤏遅れましたが🙏みなさんも着いたばかりだったらしくて良かった〜😂)

🈁から祐徳稲荷神社⛩️までS6🚗💨5台で🦆か🐤る🐤が🐤も

途中で💦旧車御一行様が🚗💨
凄い爆音と共にお隣りを😲(多分🤔目的地は同じかと😁)

S6なんか💦あっちゅ〰️間に置き去りやぁ〰️🤣

LB仕様のR35って凄いですね😨(🚥待ちで追いつきました😁)

祐徳稲荷神社⛩️到着です😅

いくら軽のS6でも流石に5台並んでると思ったより📸撮られてましたね😁

🚗旧車を👀観ながら神社⛩️の方へ😙(🚗は別ブログにて🆙してます🙏)

確か💡去年も同じくらいに⛩️来たかなァ🤔

去年はイチョウがもぉ~少し黄色くなってたよぉ〜な😅

相変わらず人馴れした鯉𓆝たちですね😁直ぐ寄ってきます💦

紅葉🍁もぉ~少しですね😙

🈁にも絵柄マンホールが👀(ゾンビランドサガのでした😅)

もぉ~寒くなってきたから🎐無くなってるかと思ってたけど💦ずっと🎐残してあるみたいですね😲

御参りを済ませて🙏


すげぇ〰️😨🌳の幹の中に💡お札⁉️埋まってる😲

🅿️へ戻るとき👀目に止まり😲

みんなで笑いながら納得😁

🅿️で見かけた旧車たち😲

皆さん大切に乗られてますね🙂‍↕️

これからも末永く大事に乗り続けてくださいね😂

さてさて💦この辺で本日の🍴ランチへ🚗💨
日曜日なので第2候補まで挙げて😁予想通り😣1番お目当ては🙅やはり🅿️いっぱい🤣

Uターン↩️して第2候補の『ドライブイン館』さんへ😙

本日の日替りB定食🐷国産豚ロースステーキ定食にしてみました😂

中々💦ポークステーキって食べないんですよね🙂‍↔️まぁ〜🐷ってなったら大体🤔トンカツになるからですね😁
でも🍋かけてネギ塩ダレつけていただくのもサッパリして👍揚げ物のとんかつよりコッチがいいかも😏(いよいよ💦そんな年になってきたか〰️😮‍💨)
Posted at 2025/11/15 12:57:54 | コメント(1) | トラックバック(0)
2025年11月09日 イイね!

なつかしCARにばる🚗✨️

なつかしCARにばる🚗✨️11月9日の日曜日、祐徳稲荷神社⛩️で開催された🚘️カーイベント✨️

『第14回なつかしCARにばる』へ行って来ました😙
天気の方が時々💦小雨☔がパラつくこともありましたが🌞陽射しもあったりと☔本降りになることはなくホントに良かったです🙂‍↕️

門前商店街にエントリーされた🚗が並んでいましたよ👀
















































Posted at 2025/11/11 20:41:24 | コメント(2) | トラックバック(0)
2025年11月07日 イイね!

道の駅あそ望の郷くぎの

道の駅あそ望の郷くぎの萌の里🍊から俵山方面へ🚗💨

天気🌞良くて最高👍
気持ちイイからテンション⤴️あがりますね😆

俵山トンネル🚗💨



トンネル抜けたら一面のススキ🌾

途中💦南阿蘇🅿️で絶景を🫡

道の駅あそ望の郷くぎのへ到着😅


建屋は改装中でした👷‍♂️

あか牛🐂のモニュメント😲デカ

コキアが見頃となってました😆

このフレーム🪟ってここ最近は観光地なんかに必ずってくらいあるような🤔増えてますよね😁

凄い😲綺麗でした✨️

ホントに🌞暑いくらいの天気で🥵

コキア畑の中にも入って行けます😙

コキアと同じ👀目線からだとこんな感じです😁

帰りついでに俵山へも上ってみることに🚗💨こっちも久しぶり😅

途中💦数台の旧車とすれ違い😲

一面のススキが風に吹かれて🌾

所々に大き目な石🪨が落ちてる場所があるので注意を😣



もぉ〰️俵山展望台はチェーン⛓️が張ってあったのでスルー😁

下りて行きます🚗💨

夕陽🌇が当たってススキ🌾が黄金色に✨️最高でしたよ🙂‍↕️

戻って来ました🚗💨

戻る方向ついでで『あげたて🍤光の森 合志店』へ🚗💨

平日の18時前🕕️まだ💦🫡みんな仕事帰りですかね😅誰もいない🙂‍↔️貸切状態😁

🈁も数年ぶりに来たけど💦もぉ~サンキュー丼が廃止されてましたね😅さすがに390円では厳しいですかね🤣(塩辛🦑も無料じゃなくなったしですね〰️😰)

17時からの🌃夜定食にしてみました😁(前はこんなの無かったような🤔あったんかな😅)

久々💦の天ぷら🍤美味しかったです🙏
Posted at 2025/11/13 20:55:52 | コメント(1) | トラックバック(0) | 阿蘇
2025年11月07日 イイね!

俵山交流館🍊萌の里

俵山交流館🍊萌の里市場食堂での🍴ランチ後にドコへ行こうと🤔もぉ~🕐️13時も回ってましたが💦この前💡阿蘇行ったけどコスモスを見忘れたなぁ😅とまた行ってみることに🚗💨

57号線を走って🚗💨

萌の里🍊へ😙
向かってこの右手に花畑🌼があります👀

🈁にも案山子が😲アンパンマン⁉️

もぉ~🌼ギリギリくらいでした😁

天気が良くて🌞久々の青空✨️

ちらほらと向日葵も混じって🌻

俵山⛰️をバックにイイ感じ👍

でも💦陽射し🌞が強くて11月なのに暑い🥵

萌の里🍊🈁にはコスモス🌼だけじゃなく🙂‍↔️

『ナミすぅわぁ〜ん😍』
(サンジ👔風に😁)が居るんですね😙

麦わらの一味👒の中でも1番人気あるんじゃないでしょうか🤔(ちょっとだけ📸撮るのに待ちでした🥲外国人の方々が多かったです😅)

前に💦来たときはこんなに🪙置いて無かったと思います😲ナミはお金が好きですからね😁観光客の方々が訪れては置いて行ったのでしょうけど😂

でもホント☁1つない青空で✨️(今まで初めてかも🤔)

まだ来たことない方は是非ナミに会いに来てみてください🙂‍↕️(もぉ~以前のような凄い行列はないんじゃないのかな🤔)

そして💡お約束の🍦を頂きます😁入口前にあるお店で売ってます🍦

これまた久々に来たら💦

『ナミの🍊みかんソフトパフェ🍦』なるものがあって😲前は無かったですよね🙂‍↔️

せっかくなので🍦それにしました🤣(ちょっとお値段⤴️高い気がしますが😨)

🍦ソフトクリームって言うより🍊ジェラートを食べてる感じでした🙂‍↕️クリーム感は無く🍊のあっさり感が強めな🍦です😙(🍦自体が🍊味で更に🍊ソースをたっぷりかけてあるので🍊三昧ですね😁)自分は🍊柑橘系も好きなので美味しかったですけど😋定番のクリーム感ある🍦が好きな方はミルクをチョイスされてくださいね🙂‍↕️
ナミファンの方には🍊🍦是非ともオススメです😆
Posted at 2025/11/10 08:29:58 | コメント(1) | トラックバック(0)
2025年11月07日 イイね!

市場食堂🍴

市場食堂🍴いつも🧑‍🔧お世話になっているショップさんで現状を確認👀して頂きましてマフラー交換も考えていましたが🤔これなら溶接👨‍🏭だけで大丈夫👍とのことで😅

いつの間にか💦溶接部が完全に切断された状態に😲(最初の頃より結構💦ズレてました😰)

遂に振動🫨からのビビり音👂️が消えることになりました😁(みんなに言われて数年なるかな🤣放置しすぎか🥲)

午前中ホボ🧑‍🔧で出遅れたので近場で🍴ランチ😁HIROさんから教えて頂いた『市場食堂』さんへ来てみました🚗💨(直ぐ近くなのに全く知りませんでした🙂‍↔️)
市場の敷地内にあるので🅿️は広大😲既に店舗前🅿️は埋まってました💦

外見と違って店内はきれいで✨️テーブル席とお座敷席が👀(堀炬燵式のお座敷席に座りました😅)

人気🔝3ならぬ🔝4😁いやいや🙂‍↔️どれも美味しそぉ〜じゃないですか🤤

他にも気になるメニューがいろいろ😲

単品もあります👀

これまた悩む〰️🤣

とりあえず初めてなので人気No.1のホルモン鉄板定食を😁🛎️

凄い音👂️ジュージュー言いながら提供されてきました😲
おお〰️っ⤴️めっちゃ美味そぉ〜🤤お野菜がハンパなく見えませんがホルモンもたっぷり😆濃い目の味付けが👍これ🍚止まらないですね😁

南関揚げのお味噌汁も😋ウマっ👍
ごちそうさまでした🙏

10日から値上げ⤴️されるらしいです😣まぁ〰️この物価高なご時世💦しょ〰️がないですね🥲でも給料だけは上がんねぇ〰️🤣キビしいです😮‍💨
Posted at 2025/11/09 07:16:36 | コメント(2) | トラックバック(0)

プロフィール

「@Hirommy (None@163) さん
いよいよ明日ですね~😆結局💦前乗りしたんですね😁
いっぱい⤴️楽しんできてくださいね🥳
お気をつけて🙂‍↕️」
何シテル?   11/14 20:26
みなさん何卒よろしくお願い致します m(_ _)m

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
23456 78
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

ccウォーターゴールドプレミア施工~奥さんの愛車編 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/10/11 13:40:53
オイルキャッチタンク取付 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/09/01 04:29:32
柳月 三方六 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/21 06:23:29

愛車一覧

ホンダ S660 Bruno (ホンダ S660)
現在ホンダ S660に乗っています。 今まで乗ってきた車と比べると軽自動車でもありパワー ...
日産 180SX 日産 180SX
4台目の愛車だった日産180SXです。 平成8年式後期、タイプX、ターボの5MTでした。 ...
ダイハツ ムーヴカスタム ダイハツ ムーヴカスタム
GTOと2台持ちしていた期間があったと思いますが3台目の愛車だったダイハツのムーヴ エア ...
三菱 GTO 三菱 GTO
当時は📸デジカメや📱スマホなんて無かったので写真が全くと言っていいくらい残っていませ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation