• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Bruno 660のブログ一覧

2025年05月18日 イイね!

灯篭祭りの山鹿市を散策するオフ会に参加🚗💨②

灯篭祭りの山鹿市を散策するオフ会に参加🚗💨②山鹿観光🅿️から相良寺へ移動です🚗💨(この前と同じ道で行くよりも違う道で行く方が面白いかな😁)って🦆🐤🐤🐤💦向かってると☔降り出してきて😨相良寺方面に行くほど☔強くなってくるし😣ヤバっ🤣


でも着いた時にはホボ止みました😆よかった〜😂まぁ〜☔のおかげで🅿️も空いてたので結果オーライ👍晴れてたらいっぱいなのは間違いないでしょ〰️からね😅また全台🚘️並べて置けました😁

歩いて行きます😅



この参道階段(左側)に『アイラトビカズラ』があるんですけど👀

この前は全然まだまだ💦だったけど😲もぉ~結構落ちてるし⤵️ちょっと遅かったですね😅なんとか少し残っていました👀

合掌🙏して『南無千手千眼観世音菩薩 おん ばさら だるま きり そわか🙏』と数回唱えて🙏お祈りするそうです😌
(いつも仲良しな👆お二人💑です😌)

千手観音様からパワーをいただけましたでしょうか🙏

みんな🙏御参りが済むと🎁お土産のお買物を楽しんで😆試食もしたり😋

本日いよいよ💦次がラストになりますかね😅

並んだS6を👀見に来られたお店の方にお見送り🙋して頂きながら👋


🍷菊鹿ワイナリー🍇へ🦆🐤🐤🐤💨

相良寺からは直ぐそこ隣りみたいな感じです😁

🍷菊鹿ワイナリー🍇到着🚗💨

各々お目当ての🍷をショッピング😆





ジェラートが1番人気💕
みんな🍨食べてましたね😋

でも💡せっかく🍷ワイナリーに来たので🍇シェイクにしてみました😙

結構💦待ったぞ〰️😅

みんな🪧看板前で📸撮りたかったのね😅撮ってたら…また🥤増えて😁

4つ🥤並んで📸パシャリ😁

1人🍦食べてたのはウチの相方です😅




熊製さんと同じB.Y.Sのエンジンフードを広島に行った時に買っちゃいましたからね😁楽しみぃ😆



恒例のジャンケン大会👊✌️🖐️

みんなに帰り気をつけてよ😁って心配されるくらい3回も勝っちゃいまして😅自分でもビックリ😲

最後は主催者もりちゃんの挨拶で締括〆😉
『みなさん本日は大変お疲れ様でした🙇次回また6月14日の宮崎オフも宜しくお願いしま〜す😂』

お疲れ様でした〜👋
みんな気をつけて帰ってねぇ〜😙

あれ😲今日は早く💦帰らないといけなかったんじゃ😁大丈夫👋

オープン✨️でお帰り🚗💨
☔大丈夫かな🤔気をつけて〜👋

佐賀組はオフ会恒例の💡これから♨️かな🤔830さんも一緒に😁

さよなら〜👋

またねぇ〜👋

気をつけてぇ〜👋

もりちゃんも👋お見送りして🙂‍↕️
今日もお世話になりました🙇
お疲れ様でぇ〜す😂ありがとうございました〜😆

ポツ〰️ン🤣誰も居なくなった🥹
さぁ〜帰るとしますか😅(多分🤔自分が1番近いはず😁)

なんとか心配された☔も大したことなくて😌まぁ〰️予定通りとはいきませんでしたが😁楽しくすごせた1日となりました🙂‍↕️宇佐⛩️以来🤔久々にお会い出来た方も居られてよかったです🤗
無事に山鹿オフ終了です😅
参加された皆さん朝💦早く遠いところからホントにお疲れ様でした😂
Posted at 2025/05/22 02:38:00 | コメント(1) | トラックバック(0)
2025年05月18日 イイね!

灯篭祭りの山鹿市を散策するオフ会に参加🚗💨

灯篭祭りの山鹿市を散策するオフ会に参加🚗💨灯篭祭りの山鹿市を散策するオフ会へ参加のついでに笹本商店で🍴朝食をと思って行ったら🅿️が🚗いっぱい😲マジかぁ〰️😨

それならと🍞古木家へ🚗💨
🈁は朝6時から開いてる🍞パン屋さんでパン好きには超有名なお店ですね😁(山鹿へ来られたら是非寄ってみてください😙)
そのまま🚘️で中に入れるので⤴️☔が降ってても大丈夫👌

写真のテーブル席で🥪いただきました😋(せっかくなので古木家バーガー🍔いきたかったけど🐴馬重を食べないといけないので今回はパス🙂‍↔️)

🍈ドーム到着🚗💨

9時に🍈ドーム集合とのことで少し早く着いたなぁ👀って🅿️には既に4台のS6が並んでて😲ハヤ〰️っ😵相変わらず😁みんな早いなぁ💦

お隣りに並んで『おはよぉ~ございまぁ〜す😆』

今日は🏎️イベントがオートポリスで開催されてるので少ないのかと思っていたけど予想外に集まるS6😁

既に🍈ドーム集合の時点で10台越え⤴️

山鹿観光🅿️では何台のS6が合流するのか😅(今朝はスポーツカーが多いと思ったら瀬の本で九州GT-Rミーティング、百年公園では九州ランエボミーティングが開催されてたらしいですよ🙂‍↕️)

山鹿観光🅿️へカルガモ🦆🐤🐤🐤
さすがにこれだけの台数だと👀視線を集めてましたね😅

今日は🅿️空いててズラリと横一線に並べて置けましたね😂

HIROさん遅れて合流💦ってまだ9時半前🙂‍↔️全然早いです😁みんなが早すぎぃ〰️🤣

これで全台集合✨️かと思われましたが💡もぉ~1台が武雄からこっちに向かってるとのこと😓安全運転で気をつけて🙂‍↕️
🅿️で駄弁ってるのもなんですから🤔とりあえず足湯へ行くことに😅

途中に🩶石が👀(ブルーさんが教えてくれました😉)


記念樹🌳なんかもあって👀

山鹿灯籠マンホール👀

📮郵便ポストにも灯籠が😁

📸撮りながら歩いてたら💦もぉ〜みんな足湯♨️浸かってるやん😌

足湯も今朝は少なくて😆

みんなくまモンと一緒に♨️楽しんでました🥳

お約束の📸撮る人を撮る😁

📸撮られてる人も📸撮る😁

🈁で記念撮影📸もしたりして♨️さくら湯へ移動🚶



もりちゃんの👇📸頂いときました🙏


みんな温泉♨️を飲めるってチャレンジしました😁(ちょっと🤏温め😜)




彩座の開店まで各々💦自由に😙

11時🕚️開店前に彩座へ移動🚶

📸撮る人を撮る😁

暖簾が出て開店です✨️
(佐賀から遅れて参加の🧡よっちゃんさんも🈁で合流😉仕事終わりからの参加🚗💨お疲れ様です🙇)

今日は大人数ですので💡大広間へ😙

もち🙂‍↕️みんなは🐴馬重でしょうけど😅この前😋頂きましたので今日は🐴馬刺し御膳にしてみました😉

みんなで楽しく🥳美味しく😋いただきました🙏

お腹もいっぱい⤴️になったところで八千代座へ🚶
みんな途中で灯籠饅頭を食べてましたね😋(甘かとは別腹😁)

もりちゃんはこの前💦買えなかった灯籠最中をお買い上げ👛

今日は八千代座で🎸タイムスリップコンサート🎷が開催されてるとのことです😙

るろ剣は八千代座でも🎦撮影してましたね👀

🎻タイムスリップコンサート🎷の様子です👀(幕裏の通路を通り1番イイ席に座らせて頂きましたよ😁)



830さん👀発見😁花道で踊ってる人もいますね😅



各自1時半🕜️に🅿️集合でしたね🙂‍↕️ちょっと早いけど🅿️に戻ります🚶

途中で八千代座マンホール発見👀
さて💦みんなが集まったら千手菩薩様が有名な相良観音(相良寺)へ行きます🚗💨
決して地元ってわけではない💦ですけど🙂‍↔️ご指名を頂きましたので自分が先導🦆🐤🐤🐤して行きます🫡🔜
Posted at 2025/05/19 22:12:08 | コメント(0) | トラックバック(0)
2025年05月11日 イイね!

おはくま🚘️5月

おはくま🚘️5月天気予報では☔40%のビミョーな感じ🤔朝👀起きて☔降ってなければ行くことにして😅(ラッキー🤩☔どころか🌤️陽射しが✨️)
行くぞ😆阿蘇🌋大観峰⤴️

🍈ドームで🚻休憩😅(18日は🍈🈁に集合ですよ〜😙でも今のトコ☔予報🤣)

いつもの⛰️菊池渓谷から上って行きます🚗💨

今朝は早めに出たので🚗殆どいない😁🏍️に3台くらい道を譲りました😉

やっぱ上は☁️曇ってるなぁ〰️😅
🍈ドームは☀️陽射しあったのに😣

阿蘇五岳🌋全く見えませんでした🫣

ゲートが開く前に着いちゃいました😂同じくロドスタ3台とコペン1台も開くのを待ってました😅
直ぐにsinさんも来て🚗💨


だんだん🚗みんな集まって来ましたね👀

はるえもんさんも到着🚗💨

でも今日はなかなか🅿️埋まらなくて💦コペンが平戸・生月、ロドスタも他でミーティングとのことで10時前でも🅿️ガラガラ😲の珍しい光景😁

1番🚗いっぱいになってもこのくらいでした👀

後から来ても同じ車種毎に並べれるくらい🅿️余裕があって😌同じ🚘️オーナー同士みんなでパシャリ📸

別々に居たMR2も並べてパシャリ📸

鹿児島、姫路、福岡から来られてましたね😲お疲れ様です🙇

リトラ💡パッカーん🤩
リトラの🚗乗ってると必ず集まったらコレやってましたね😁(70スープラ、GTO、180SX時代が懐かしい🥹)

本日の🚗S6は4台💦少なっ😨
sinさんのS6コーティングしたばかりってピカピカ✨️でした😲はるえもんさんのS6ガゼルパンチのフェンダーダクト見させて頂きました👀
(ブルーさん今日はGRヤリスでの参加😲)もぉ~1台👀大分ナンバーで白のバージョンZが居ましたが初めてみるオーナーさんでしたね🤔誰も知らなくて🙂‍↔️
830さん達は来ないのかな⁉️って話してましたが…大観峰〰️寒い🥶先月はもっと寒かったとか🤣
今日も寒いからか💦11時過ぎには🅿️ほぼほぼ🚗居なくなってて😨寒いし🥶お腹も減ったし🤤ランチ🍴へ行くことに🙂‍↕️

いつの間にかソアラ、セド・グロに囲まれてました👀(免許取った頃はソアラが欲しくて😍自分の世代は隣りの20ソアラでした🥹ツートンカラーでツインターボLの5MTが欲しかったけど周りが挙ってソアラばかり買ったのとリトラの🚗も好きだったことで70スープラにした思い出が😅)

Y31シーマも当時は憧れでしたね😲めっちゃカッコいい✨️
(当時は純正エアサスが壊れて車高ベタベタ⤵️になりハの字打って火花✨️散らして走る姿を街中でよく見かけました🫡)

今回の🚘️おはくまは珍しく旧車系のオーナーさん達も参加されてました😙皆さんとても綺麗に乗られてて✨️凄いなぁ😲

寒くて冷えたので🍜暖まるのがイイねって会場を後に💦近くの『阿蘇やまなみ夢広場』さんで🍴ランチです🚗💨

何回と前を🚗💨通ってますが今日が初来店でした😁

いろんな🍜メニューがありましたが🤔2人して1択😁
『地鶏肉・海老天うどんW』を2つ🛎️先に🈁で注文してお会計の前払いシステムになってました😂初めてでわからなくてすいません🙇

きました〜😆めっちゃ美味しそぉ〜🤤

地鶏🐓の肉が凄い柔らかで🦐海老天もプリプリでデカい⤴️出汁も効いててめっちゃ美味しかったですよ😋
何より暖まりました😂

さて☔ひどくなる前に帰りますか😅って途中まで2台で🚗💨
また来月🚘️おはくまでお会いすることを約束して🙋
まぁ〰️梅雨ですから天気次第ですよね🤔確か去年は5月〜7月が☔でしたよね🤣今年は☔大丈夫かな😅降らないといいですね🙋
Posted at 2025/05/12 08:19:27 | コメント(1) | トラックバック(0)
2025年05月05日 イイね!

清水の滝

清水の滝道の駅かみみねからドコに行こう🤔って🥵暑いから涼しいトコがいい😆とのことで💦

途中💡道の駅 大和の近く🎏がいっぱい⤴️杖立♨️みたいになってました😲(S6低いから⤵️フェンスが📸いつも邪魔します😣)
またS6には🥳楽しい道(狭いS字の連続⤴️)を上がって清水の滝へ🚗💨

あちこちに🅿️あったんですけど👀
この👆鯉𓆟料理屋さんが並ぶ狭い道を抜けて⤴️上の🅿️へ🚗💨

GWだからか😓🅿️結構いっぱい😅大きなミニバンなんかは置けないで直ぐ下りて行ったり😮‍💨(白線も明確じゃなくて😣みんな結構💦適当に置いてて間隔が狭い😅ドアパン👊貰いそうな感じ🤣)
こんな時はS6小さいので👍

🚗💨上がって来た道を歩いて下って行くと左手に清水観音への門があります👀(滝へはもぉ~ちょっと🤏先まで下りて左側の橋を渡ります😅)

門をくぐり抜けると大きな🌳と橋が👀


御神木🌳でしょうか🤔

約樹齢500年の杉の木🌳らしいですよ👀

⛩️と社があちこちにあります👀




鯉𓆟の供養塔😲ってのも珍しいですね😌

歯の供養塔も😲



滝へは👇こちらの橋を渡って約240㍍😅


この周辺だけで鯉𓆟料理屋さんが8軒もあるみたいですよ👀

滝へ行ってみます😉

橋に錦鯉の絵が👀


更にまた橋が👀

滝が見えてきましたよ😁この辺りから急に💦ヒンヤリとします🥶

清水の滝に到着です😆

🎵TAKI〜TAKI〜🎶

🎵いろぉ〜んな角度からぁ🎶

🎵キミを👀観てきたぁ〜🎶

🎵そのどぉれぇもぉ〜が✨️素晴らしくてぇ〜🎶

🎵僕は涼を思い知るんだぁ〰️🥶🎶

マジで💦涼しいどころか🥶寒いくらいヤバかったで〰️す🤣

清水の滝💡そこまで水量はありませんでしたがイイとこでしたよ😌癒されました😂

帰り途中で鯉𓆟のマンホール発見👀

そぉ〜いや💡鯉𓆟って🤔まだ数えるくらい💦多分2回くらいしか食べたことないよぉ〜な😅
こんな感じで毎年無い😰って言ってもイイ今年のGW休みも終わりました🤣
Posted at 2025/05/24 08:25:57 | コメント(1) | トラックバック(0)
2025年05月05日 イイね!

道の駅 かみみね

道の駅 かみみね新しい道の駅がオープン✨️したってニュース📺でやってたので人が多いだろぉ😅って思いながらも行ってみることに🚗💨(自分のGW休みは本日1日だけ🤣)

めんたいランドの近くだったので久々に🍝パスタ館に先に寄ってみたら😲自動ドアが開きっぱなし状態になってる混み具合😨ちょっとGWをナメてました😅こんなに多いなんて🤣

ただ🚗置いただけでした😁
これを待つのは無理🙂‍↔️なので🤔まだ💡10時半だし💦また近くの『どん亭』さんへ行ってみることに🚗💨

開店前なのに💦もぉ~行列が😲やっぱGWどこも凄いな🤣とりあえず4組目で入れそぉ🙂‍↕️

あっちゅーまに🅿️県外ナンバーの🚘️で埋まりだして😅やはりファミリーが多いですね😙

予約されてる方が多いみたいで座った🪑も11時50分までなら🆗って言われて😅

カツ丼セットを蕎麦にチェンジ🫰で🛎️

💴安かったので少な目なのかと思ってたけど😲結構なボリューム⤴️お腹大満足でした😘

どん亭から右側へ出たいんだけど🙂‍↔️って😣凄い🚗が譲って入れてくれました😲ピンク🩷のアヴェンタ✨️
ありがとうございました😂
そぉ〜いや💡今日は2台目のアヴェンタドールに遭遇です👀

沿岸道路の柳川付近でもクロームレッド♥️のアヴェンタ(大和町のパーソナルジムのトレーナーでオーナーさんの有名な人みたいですね🤔)と並んだし🚗💨

道の駅かみみね到着です😆
🅿️ホボ🈵状態😅

端っこの駐めにくいトコが空いてましたので👍(S6には広くて駐めやすい😁)

🈁も人が多かったですね😰

🥦🍅🍆野菜や🍈🍓🍊果物がメインで沢山置いてありましたよ😄

まだまだ準備しているトコもあって💦完全にフルオープン✨️って訳では無いみたいでした😅
これと言った買うものも無く🙂‍↔️ご当地🍦も無かったなぁ🤣(🍤研究所の🍤の自動販売機はありましたよ😁)

オープン✨️から約1ヶ月は経ってるんですけどね👀まだ👷‍♂️工事中でした🚧

次はドコ行こう🤔ってGWだからドコ行っても😣混んでること間違いないでしょうが😮‍💨せっかく佐賀まで来ましたからね😁🔜
Posted at 2025/05/23 14:23:33 | コメント(2) | トラックバック(0)

プロフィール

「@Hirommy (None@163) さん
最前列💺当選おめでとうございます🤗
🎵クゥ〜リィ〜ス〜マァスキャロルがぁ~流れる頃には〜🎵って季節🎄には少し早いですけど💦最高のクリスマス🎁ですね😙
今から😍楽しみですね🙂‍↕️」
何シテル?   09/13 14:49
みなさん何卒よろしくお願い致します m(_ _)m

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/10 >>

   123 4
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

リンク・クリップ

ccウォーターゴールドプレミア施工~奥さんの愛車編 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/10/11 13:40:53
オイルキャッチタンク取付 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/09/01 04:29:32
柳月 三方六 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/21 06:23:29

愛車一覧

ホンダ S660 Bruno (ホンダ S660)
現在ホンダ S660に乗っています。 今まで乗ってきた車と比べると軽自動車でもありパワー ...
日産 180SX 日産 180SX
4台目の愛車だった日産180SXです。 平成8年式後期、タイプX、ターボの5MTでした。 ...
ダイハツ ムーヴカスタム ダイハツ ムーヴカスタム
GTOと2台持ちしていた期間があったと思いますが3台目の愛車だったダイハツのムーヴ エア ...
三菱 GTO 三菱 GTO
当時は📸デジカメや📱スマホなんて無かったので写真が全くと言っていいくらい残っていませ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation