• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Bruno 660のブログ一覧

2025年01月08日 イイね!

🐴馬ホルモン煮込み MA RU MI YA

🐴馬ホルモン煮込み MA RU MI YAこの日の🍴ランチは熊本市北区にあります😆精肉店直営の『馬ホルモン煮込み 馬刺し MA RU MI YA』さんへ来てみました🚗💨

HIヒロセ(ディスカウントショップ)と同じ敷地内にありますので🅿️めっちゃ⤴️広いです😲(オフ会で来ても🈁なら全然🆗ですね🙆)

🈁も早く行ってみたかったけど😵なかなか💦来れなくて😣やっと来れました😅

お店の場所は大通り、飛田バイパス沿いにあるのでわかりやすいかと思います😉隣りには🚘️黄色の帽子👒もありますので目印に😁

店内写真は💻️引用しておきます🙏(平日でも🍴お昼時はお客さんでごった返し😵)

広くて落ち着いた感じの空間になってます😌キレイです✨️

テーブル席とカウンター席もありますのでお一人様も全然🆗👌

ちなみに1番奥のテーブル席に案内💁されました😙

メニュー📖はこんな感じです👀

🐴馬肉が専門のお店らしいですけど🐮🐷🐔もありますので🐴苦手って方😣も大丈夫です😅

🐔チキン南蛮も人気みたいですね😉

さすが🐴専門店って感じの贅沢なメニューも😲(食べてみたい🤤)

希少部位を食べれるのも🐴専門店ならではと言ったところでしょうか🙂‍↕️

🈁は一択☝️馬ホルモン煮込み🐴馬すじ煮込み食べ比べ定食で🛎️

食べ比べって言っても🐴どっちもめっちゃ美味かったです😋最高⤴️お肉が凄い柔らかくて🙂‍↕️比べれませ〰️ん🤣
小鉢で馬刺しが2切れ付いてくるのもイイですね👍
🍚大盛⤴️だと70円🆙でした😅

また3日後の11日にもお邪魔して🐔チキン南蛮を頂きました😁(🐔も美味いと👂️聞いて気になってて😜)

外はカリっとしていて中はとってもジューシーな感じでタルタルソース&甘酢が絶妙⤴️こちらも凄く美味しかったです😋

もちろん小鉢の🐴馬刺しも付いてます😙

こっちは相方の🐔唐揚げ定食です👀こちらもめっちゃ⤴️美味しかった😋とのことでした🙂‍↕️

もち💡唐揚げにも🐴馬刺し付きですよ😁

また次回も違う🐴🐷🐔お品をいただきに来たいと思いま〜す🙋
みなさんも近くへ来られた際には是非1度🚗💨寄られてみて下さい🙇
Posted at 2025/01/17 09:55:34 | コメント(1) | トラックバック(0)
2025年01月04日 イイね!

🍴WOODY

🍴WOODY風浪宮⛩️から道の駅 大木で🚻休憩😅

たしか💡昨年でしたかねぇ🤔

空気階段の2人が📺ちょっと福岡〜で🈁に来て話題になってた道の駅ですね😅

💐ブーケみたいな🍨ジェラートと🍓大福が有名です👀

女子ウケよさそぉ〜な💐ジェラート

コーンとカップが選べます😉

🍓が白無垢を纏ったような大福です👀白あんと黒あんがあって🍓の大きさで💴お値段が違います😓

まだ💦お召しになられたことがない方は近くに行かれた際には是非😌

この日は筑後にある🍴WOODYでランチを😋喫茶店☕️のよぉ〜な🤔ファミレス🍴のよぉ〜な🤔ずっと💦前からあるお店です😌

目の前の国道はよく通るんですが久しぶりに来てみました🚗💨

🍴ランチメニュー📖はこんな感じ👀

やっぱり悩みましたが🤔焼きチーズカレードリアをオーダー🛎️

思ったより辛めの🍛カレーでしたがチーズのまろやかさでちょうどイイ感じになって👍また🧀が熱々トロッとろで寒いときに美味い😋

乗っかった🍋を1搾りするとサッパリ感🆙濃厚なチーズの後口もスッキリ⤴️

食後の🍨たくさんあってこれまた迷いますね〰️🤣

スイーツ系🍨大充実🥳どれも食べてみた〰️い😝

ちなみに食事をすると🍨パフェ半額になります😂

窓に置かれたポップの数量限定 昭和🍮パフェってものを見つけて👀こいつに🛎️決まりです🙂‍↕️

きました〜🍮✨️結構なデカさ⤴️

昭和🍮ってだから昔ながらの固い🍮ですね😙

相方のチョコパと並べてパシャリ📸


懐かしい感じの固めの🍮そこまで甘くなく下にはフルーツ🍓🍑と生クリームにキャラメルソース😋美味しかったです🥰
ごちそうさまでした~🙏
Posted at 2025/01/15 14:21:59 | コメント(1) | トラックバック(0)
2025年01月04日 イイね!

勅命社⛩️風浪宮

勅命社⛩️風浪宮三宝神社⛩️の次は直ぐ近くの勅命社⛩️風浪宮へ🚗💨

🈁も初めて来ました👀地元の人からは『おふろうさん』と呼ばれ親しまれてるらしいですよ😙

松の木🌳凄い生え方してます😲

今年は🐍年なので🐍飾られてました👀大きな絵馬みたいな✨️

三賀日🎍は沢山の参拝客が来られたんでしょうね🙏今日もボチボチ🙂‍↕️
御参り済ませて🙏

🈁にも大きな御神木が🌳

『白鷺の楠』だそぉ〜です🤔

樹齢🌳約2000年✨️
先日の宇佐の2社⛩️で見た御神木🌳より凄いですね😲

雲海☁️(ミスト)の演出が午前8.9.10時と午後6.7.8時に5分間ほどあるみたいですね👀

🌃ライトアップ🔦も午後6時〜9時までやってるみたいです😉

ちょ〜ど10時まで後5分だったので😁待っていたら💨出てきました⤴️

気になって覗き込むオジサマが😅

結構☁️出してくれるんだ😅って思ってたら😨

ホボ幹の部分は☁隠れるほどに😲

なんか凄い神秘的✨️な感じになって良かったですよ👍

☁️消えて元の姿に🌳

国指定重要文化財✨️石刻の五重塔👀

池の水はあまりキレイとは言えず😅

𓆟色鯉の周りに黒鯉がいるんですけど写真では殆ど見えませんね🫣

初めて来ましたがイイ⛩️神社でした🤗

また機会があれば⛩️来てみたいですね🙂‍↕️
Posted at 2025/01/15 09:37:53 | コメント(0) | トラックバック(0)
2025年01月04日 イイね!

🐍三宝神社⛩️

🐍三宝神社⛩️普段から平日休みなので🎍お正月休みも全く関係ないんですが😅今年は3日、4日が連休になったので💡この日は⛩️初詣に行くことに🚗💨

また沿岸に乗って💨

10月くらいでしたかね🤔❔ニュース📺で白蛇🐍の赤ちゃんが10匹産まれたって言ってたので👀三宝神社⛩️へ来てみました🚗💨

やはり📺に出たからか🎍三賀日も過ぎてますが結構な人集りが遠目に見えました👀

🤳では🅿️無い感じでしたが手前の畑を🅿️に作り変えてありました😲かなり広いので🅿️問題ナシです👌

大きな🌳木で造られてる⛩️鳥居が凄いですね👀

早速💦御参りして🙏

🐉彫刻が凄いです😲

白蛇🐍って弁財天様の使いなんですね🤔知りませんでした😅

向かって本殿の右手に白蛇の館がありまして👀みんな🐍見てました😁

この大きいのが親🐍でしょうかね🤔

1匹の赤ちゃん🐍が脱走してました😁

天板の隙間から出てきて💦

もぉ〜完全に脱走🐍💨

今年は蛇年ってコトと🐍白蛇の赤ちゃんがたくさん産まれたってコトで縁起のイイ✨️三宝神社⛩️へ御参り🙏に初めて行ってみました😌
まだ行かれたことない方は是非⛩️行かれてみて下さいね🙇赤ちゃん🐍可愛いですよ😂
Posted at 2025/01/11 18:51:24 | コメント(0) | トラックバック(0)
2024年12月22日 イイね!

宇佐神宮⛩️オフ参加🚗💨③

宇佐神宮⛩️オフ参加🚗💨③県道660号線の🚫標識で📸記念撮影の後は薦神社⛩️へ🚗💨

🈁も自分は初めて来ました👀

また🈁でも🅿️占拠😁

立派な楼門がありました✨️

まだ一部分だけ綺麗な🍁紅葉が残ってましたよ👀


宇佐神宮⛩️の御神木よりも更に大きな御神木🌳がありました😲

樹齢1,200年だそぉ〜です😲
スゴ〰️っ😨

幹の太さも凄いですけど😓根の張り方や枝ぶりも凄かったです😵


裏手には三角池と言う池があって池の中に⛩️建ってるらしいんですけど全然知らなくて見逃しました😣後から聞いて🤣(画像👇️💻️引用しました😅)

次は薦神社⛩️から八面山の天空の道へ🚗💨
どの方角から見ても⛰️同じに見えるから八面山って言うらしいんですよね👀もちろん🈁も初めて来ました😅

凄いS字コーナーの連続する狭い道のヒルクライムでしたよ⤴️みんなめっちゃ飛ばすから😁途中💦変な👴おじいちゃんが出没したり😲ちょうどS字コーナーの真っ最中に🚙ジムニーが対向して来たときはヤバかったです🫣後ろに居た👇️白のモデューロXさんはオナカ削った😣って言われてたけど大丈夫だったんでしょうか😓❔

とりあえず展望台へ🏃

凄くイイ眺め😲絶景でしたね✨️中津を見下ろして👀遠くに山口県まで見えるって👀



天気☀よくて霞もなくホントによかったです😆最高でした👍

天空の道展望台で記念撮影📸

🈁から登っていくと山頂まで行けるみたいですよ⤴️(誰も行かなかったかな🤣)
ベンチもあるし春や秋なら🍱持って来て絶景を見ながら食べるってのも有りかな😋と思います😌


八面山の天空の道、絶景が👀見れるイイところでした😆
ちなみに🌃夜景も👍イイらしいですよ✨️平成28年に『日本夜景遺産』に認定されたとか🤗

こんな感じにライト🆙されてて😆

第12回日本夜景遺産で選ばれて新規認定されたらしいっす😙日没後の空が濃い青に染まる『ブルーアワー』と呼ばれる時間帯、青色の世界に美しく映える夜景が見どころとのことです😌

これは是非😣次回は🌃夜景もみてみたい🙂‍↕️   

さぁ~いよいよ本日最後の道の駅中津へ🚗💨

めっちゃ⤵️寒かったけど🥶また🍦食べちゃいました😝
道の駅中津のご当地🍦黒田官兵衛ソフト🍦です😁大分産の黒豆『クロダマル』をペースト状にしてあります👀パッと見は🌰モンブランかと思うよぉ〜な見た目😅実は、官兵衛のトレードマークである合子形兜と鎖帷子をイメージしているのだとか😙しっかり黒豆の味で甘味もアリ🍦ジャージー牛乳のクリームと🍓あまおうのソースもマッチして美味しかったですよ😋当然ながらまた🥶寒くなりましたけどね😁是非🈁に来たら🍦食べてみて下さい😋
みんな🎁お土産を買って(道の駅中津にはお菓子類があまり売ってなくてお土産選びに困りました🥴🥦野菜や🍈果物🍱弁当は沢山ありましたけどね😅)
🅿️で主催者のもりちゃんから挨拶があり🈁で解散となりました🤗
宇佐神宮⛩️オフ参加されたみなさん今日はお疲れ様でした🙂‍↕️また来年もよろしくお願い致しま〜す🙇



帰りのエスロクの車窓からパシャリ📸

帰りまで☀天気よくて今年もイイ宇佐⛩️オフになりました😌


今年も残すところ後数時間となりました🙂‍↕️それでは💦みなさん🤗よい✨️お年を〜🙇
Posted at 2024/12/31 22:15:43 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

「@Hirommy (None@163) さん
おはようございます😀
徳島の方は🌀いかがでしょうか⁉️
自分のトコ(熊本)は強風は無く☔少し降ったくらいでしたよ🥲
先日💡の大雨☔では冠水⤵️で🚗S6が廃車になってしまった方もおられます🥴
大きな被害が無いとイイですね😣」
何シテル?   09/05 05:18
みなさん何卒よろしくお願い致します m(_ _)m

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

オイルキャッチタンク取付 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/09/01 04:29:32
柳月 三方六 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/21 06:23:29
ホンダ(純正) 長期防錆コーティング(ハイグレード) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/04 06:48:00

愛車一覧

ホンダ S660 Bruno (ホンダ S660)
現在ホンダ S660に乗っています。 今まで乗ってきた車と比べると軽自動車でもありパワー ...
日産 180SX 日産 180SX
4台目の愛車だった日産180SXです。 平成8年式後期、タイプX、ターボの5MTでした。 ...
ダイハツ ムーヴカスタム ダイハツ ムーヴカスタム
GTOと2台持ちしていた期間があったと思いますが3台目の愛車だったダイハツのムーヴ エア ...
三菱 GTO 三菱 GTO
当時は📸デジカメや📱スマホなんて無かったので写真が全くと言っていいくらい残っていませ ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation