• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Bruno 660のブログ一覧

2025年11月07日 イイね!

俵山交流館🍊萌の里

俵山交流館🍊萌の里市場食堂での🍴ランチ後にドコへ行こうと🤔もぉ~🕐️13時も回ってましたが💦この前💡阿蘇行ったけどコスモスを見忘れたなぁ😅とまた行ってみることに🚗💨

57号線を走って🚗💨

萌の里🍊へ😙
向かってこの右手に花畑🌼があります👀

🈁にも案山子が😲アンパンマン⁉️

もぉ~🌼ギリギリくらいでした😁

天気が良くて🌞久々の青空✨️

ちらほらと向日葵も混じって🌻

俵山⛰️をバックにイイ感じ👍

でも💦陽射し🌞が強くて11月なのに暑い🥵

萌の里🍊🈁にはコスモス🌼だけじゃなく🙂‍↔️

『ナミすぅわぁ〜ん😍』
(サンジ👔風に😁)が居るんですね😙

麦わらの一味👒の中でも1番人気あるんじゃないでしょうか🤔(ちょっとだけ📸撮るのに待ちでした🥲外国人の方々が多かったです😅)

前に💦来たときはこんなに🪙置いて無かったと思います😲ナミはお金が好きですからね😁観光客の方々が訪れては置いて行ったのでしょうけど😂

でもホント☁1つない青空で✨️(今まで初めてかも🤔)

まだ来たことない方は是非ナミに会いに来てみてください🙂‍↕️(もぉ~以前のような凄い行列はないんじゃないのかな🤔)

そして💡お約束の🍦を頂きます😁入口前にあるお店で売ってます🍦

これまた久々に来たら💦

『ナミの🍊みかんソフトパフェ🍦』なるものがあって😲前は無かったですよね🙂‍↔️

せっかくなので🍦それにしました🤣(ちょっとお値段⤴️高い気がしますが😨)

🍦ソフトクリームって言うより🍊ジェラートを食べてる感じでした🙂‍↕️クリーム感は無く🍊のあっさり感が強めな🍦です😙(🍦自体が🍊味で更に🍊ソースをたっぷりかけてあるので🍊三昧ですね😁)自分は🍊柑橘系も好きなので美味しかったですけど😋定番のクリーム感ある🍦が好きな方はミルクをチョイスされてくださいね🙂‍↕️
ナミファンの方には🍊🍦是非ともオススメです😆
Posted at 2025/11/10 08:29:58 | コメント(1) | トラックバック(0)
2025年11月07日 イイね!

市場食堂🍴

市場食堂🍴いつも🧑‍🔧お世話になっているショップさんで現状を確認👀して頂きましてマフラー交換も考えていましたが🤔これなら溶接👨‍🏭だけで大丈夫👍とのことで😅

いつの間にか💦溶接部が完全に切断された状態に😲(最初の頃より結構💦ズレてました😰)

遂に振動🫨からのビビり音👂️が消えることになりました😁(みんなに言われて数年なるかな🤣放置しすぎか🥲)

午前中ホボ🧑‍🔧で出遅れたので近場で🍴ランチ😁HIROさんから教えて頂いた『市場食堂』さんへ来てみました🚗💨(直ぐ近くなのに全く知りませんでした🙂‍↔️)
市場の敷地内にあるので🅿️は広大😲既に店舗前🅿️は埋まってました💦

外見と違って店内はきれいで✨️テーブル席とお座敷席が👀(堀炬燵式のお座敷席に座りました😅)

人気🔝3ならぬ🔝4😁いやいや🙂‍↔️どれも美味しそぉ〜じゃないですか🤤

他にも気になるメニューがいろいろ😲

単品もあります👀

これまた悩む〰️🤣

とりあえず初めてなので人気No.1のホルモン鉄板定食を😁🛎️

凄い音👂️ジュージュー言いながら提供されてきました😲
おお〰️っ⤴️めっちゃ美味そぉ〜🤤お野菜がハンパなく見えませんがホルモンもたっぷり😆濃い目の味付けが👍これ🍚止まらないですね😁

南関揚げのお味噌汁も😋ウマっ👍
ごちそうさまでした🙏

10日から値上げ⤴️されるらしいです😣まぁ〰️この物価高なご時世💦しょ〰️がないですね🥲でも給料だけは上がんねぇ〰️🤣キビしいです😮‍💨
Posted at 2025/11/09 07:16:36 | コメント(2) | トラックバック(0)
2025年10月30日 イイね!

阿蘇神社⛩️

阿蘇神社⛩️阿蘇神社⛩️へ到着です🚗💨
🈁も数年ぶり🤔震災後に初めて来ましたね💦

🅿️ガラ空きでした😅さすがに平日の夕方🌇なので少ないですよね😁

楼門前の右手に池があって鯉がいます𓆝

阿蘇神社⛩️楼門も復旧されて✨️

凄いですね👀すっかり元通り✨️

御参りを済ませて🙏

地震で全部潰れてこんなになったんですよね😲(当時📺ニュースなんかで見ましたが👀)




こんな感じで復旧されたんですね😲凄い大変な作業ですよ😨

本殿の周りをグルっと1週まわれます😆





阿蘇門前町商店街(阿蘇神社には来たことありますが商店街は初めてでした😁)

こんなに💡お店があるんですね😲

まぁ〜時間も時間で人はいませんね😅

あっ👀ここにも🍜あか牛丼が😆

11月10日〜13日に世界の名車が集結ラリーニッポン開催の横断幕が👀(🈁門前町商店街は12日の14時らしいですよ😙)

あっ💡このお店は😲

くりぃむしちゅーの📺熊本どぎゃん⁉️に出てたお店ですね😁店長さんがプリントされたTシャツなんかを紹介されてましたけど👕

突然💦アンパンマンの自販機😁

食べ物系のお店が多いのかな🤔

🈁が最後みたいなので戻ります↩️

神社⛩️の方には人の姿がちらほら👀

ちょうど逆光😣楼門の真後ろに🌞

夕陽🌇が当たるとこんな感じのチョコレート🍫色になるベルベットマルーンメタリックなんですよ😁(あめでぃお♪♪さん激推しの🥰)

帰りは大観峰へ上る道から菊池渓谷へ下りて山鹿を抜けて🚗💨

夕陽🌇ビミョーに🌫️曇ってて見えませんでした🫣ん~~残念🥲

🌃夜は近くの🍴奈乃琳さんで😋
いつもの麻婆豆腐に唐揚げ✨️初めてワカメ粥🥣にしてみましたけど👍美味しかったです😆(いつもは梅粥🥣なんです😅)
Posted at 2025/11/04 19:29:55 | コメント(0) | トラックバック(0) | 阿蘇
2025年10月30日 イイね!

阿蘇山上へ🚗💨

阿蘇山上へ🚗💨道の駅 阿蘇から坊中線を上って⤴️行きます🚗💨

すっかり秋🍂の風景になってて👀

ススキが風に吹かれてイイ感じ😆

米塚も秋の装い🍂

秋🍂が似合うブルーノレザーエディション😁

米塚と一緒にパシャリ📸

反対側から🍑お尻もパシャリ📸

ススキも入れてパシャリ📸




米塚道標🪧のところは路側帯が狭い(車高低い⤵️人は少し段差あるので要注意😣)ので🏍️はイイけど🚗を撮るなら📸気をつけてくださいね😣(更にこの先はコーナーになってますので💦)交通量の多いときは迷惑になりますし😡止めといたがイイです😰事故貰っちゃうかも🤣

米塚💦久々に来たので写真チョイ🤏多めになりました😅


まぁ〜天気もよくなって場所によっては青空が✨️



(相方🤳が撮った写真です👇空がめっちゃ青い😲やはり機種によって🙂‍↔️全然💦違いますね😅)

米塚に寄ったので戻って🌋山頂へ🚗💨


草千里は平日ですが結構💦🚗も多く混んでましたよ😲(結婚式やってたのか草原の中にウエディングドレスとタキシードの人が見えました👀)

山上🅿️も混んでました💦(有料🅿️はガラ空きでしたけどね😁)

🈁も外国人の観光客が姿が多く👀目につきましたね😲(立入禁止🈲の柵を乗り越えて⤴️入って行かれてて😲危険ですのでダメですよ〰️🙅)

🚡は混んでいて待ち💦思ったより寒かったこともあって🌋火口はまたいつか行くか😅
ってことで下りる⤵️ことに🚗
山上は🌫️曇って寒かったですけど🥶

下りてくると青空で✨️あったかい🤗全然違いますね🙂‍↔️

途中に🐂牛さんがいっぱい😲


ちょうど後ろに👀見えるのが💡いつもの🚘️おはくま会場の大観峰ですね😙

みんな草をムシャムシャ😋

柵の直ぐ向こうに居るので😅チカっ⤴️

のんびりとイイですね🙂‍↕️

あっ🈁には🅿️スペース有ります😙

🅿️側には🐴お馬さんも居ます😁

後ろに🌋根子岳のギザギザと👀

仙酔峡の仏舎利塔🛕も見えます👀(仙酔峡も何年と行ってないなぁ😅)



こんな感じで目の前で🐴お馬さんも見れますよ😀

突然💦ゆっくり🌿食べてた🐂さんたちが一斉に立ち上がり⤴️

向こうの方に移動して😲1頭も居なくなっちゃぃました😨

ここから次は阿蘇神社⛩️へ向かいます🚗💨🔜
Posted at 2025/11/04 07:47:27 | コメント(0) | トラックバック(0)
2025年10月30日 イイね!

尺間らーめん🍜

尺間らーめん🍜大観峰には🚘️おはくまで毎月1ペースで🚗💨行ってますが💦阿蘇山頂🌋方面なんかは💦もぉ〰️数年ってくらい行ってないよぉ〰️な🤔久々に行ってみるかと🙂‍↕️

道の駅 大津で🚻休憩😁🈁も久しぶりに来たよぉ〜な🤔

オートバイ神社🏍️

ちょっと空の色はイマイチ😰だけど…景色はよさそぉ〜😆
いまきん食堂さんの前を🚗💨通ってみたけど相変わらずの凄い行列🤣平日でもやっぱ💦こんな感じかぁ〰️😮‍💨と🐂あか牛丼を諦めて57号線をひた走り🚗💨

去年の🚘️おはくまアフターでHIROさんと行ってみたいと話していた😁こんな🪧看板が出てる『尺間🍜らーめん』さんに来てみました😙

結局💦あれから1年くらいなるかな🤔なかなか来ることが出来なくて🤣

ちょうど🕛️お昼時だったので🅿️いっぱい⤴️🈵でしたがタイミングよく入れ替わりで👍(後から知ったけど隣りに第2🅿️もあるみたいです😁これならオフ会でも🆗かと😅)

とにかく🈁は🍜メニュー数が多くて😲
1番人気は🍜白こってりスペシャル😍

これ🍜セットにされてる方が多かったですけど💦ボリューム⤴️ヤバっ😲

熊本ラーメン🍜定番のマー油系😁

チャーシュー、パイクー、角煮🐷のオンパレード🥳

う〰️ん🤔どれも食べたぁ〜い🤤

チャンポン&焼きそばもイイなぁ😋(HIROさんが🍜食べたかったやつですね😂)

🍚系もあります😉(まだまだ他にもメニュー多くて写真撮りきれてません💦)

めっちゃ😣悩みましたが🤔
黒マー油豚骨🍜に炙りチャーシューをトッピングして😁

全然🙂‍↔️見た目よりも凄くあっさりしてるスープ😲チャーシューのトロける柔らかさが👍麺は黄色の玉子麺でしたね😋
  
自分的にはボリュームもちょうどイイ感じで😙美味しかったです🙏
また他の🍜も食べに来ないと😁

JR阿蘇駅🚉には『ウソップ像』があります👀(平日だし💦もぉ~さすがに誰もいない😅)


阿蘇駅🚉お隣りにある道の駅 阿蘇🌋

くまモンもいる😁(🈁で🍦食べました😋写真撮り忘れ🤣)

このワンピースのプリントクッキー🍪可愛いですよね😙

とりあえず🎁麦わらの一味をお土産に😁

さて💡これから🌋山頂へ🚗💨🔜
Posted at 2025/11/01 20:35:01 | コメント(1) | トラックバック(0)

プロフィール

「@Hirommy (None@163) さん
いよいよ明日ですね~😆結局💦前乗りしたんですね😁
いっぱい⤴️楽しんできてくださいね🥳
お気をつけて🙂‍↕️」
何シテル?   11/14 20:26
みなさん何卒よろしくお願い致します m(_ _)m

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
23456 78
9101112131415
16 171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

ccウォーターゴールドプレミア施工~奥さんの愛車編 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/10/11 13:40:53
オイルキャッチタンク取付 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/09/01 04:29:32
柳月 三方六 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/21 06:23:29

愛車一覧

ホンダ S660 Bruno (ホンダ S660)
現在ホンダ S660に乗っています。 今まで乗ってきた車と比べると軽自動車でもありパワー ...
日産 180SX 日産 180SX
4台目の愛車だった日産180SXです。 平成8年式後期、タイプX、ターボの5MTでした。 ...
ダイハツ ムーヴカスタム ダイハツ ムーヴカスタム
GTOと2台持ちしていた期間があったと思いますが3台目の愛車だったダイハツのムーヴ エア ...
三菱 GTO 三菱 GTO
当時は📸デジカメや📱スマホなんて無かったので写真が全くと言っていいくらい残っていませ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation