• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Bruno 660のブログ一覧

2025年03月23日 イイね!

🎡

🎡久しぶり💦グリーンランドに来たことだし、せっかくなので最後に🎡乗りました😁(これも結構💦待ちましたよ😅)

真下から👀見上げると⤴️やっぱ迫力ありますね😆デカい😲

近くで🫡みると塗装の劣化が🤫遠くから見ると全く分かりませんが🫣

🎡上がっていきま〜す⤴️もぉ~人があんなに小さく👀

この屋根は🌈レインボーカラーになってたんですね😲全然知らなかった😅普段見えないから😅

ずっと先に有明海🌊も見えます🫡


🦖恐竜コースター🎢よりも高いトコへ⤴️きました😆

ちなみに👇この写真の中に🚘️S6が居ますよ👀(全く見えないかもしれませんが😁)

👇この中の1番小さい🚗ですね😁

🏨ヴェルデも見下ろすことはないから🫡こんな感じなんですね👀
後ろの⛰️小岱山(日本一の🔔釣鐘がある奥之院誕生寺🛕がある山です😅小学校の遠足で山頂へは登ったっきりです😁)


グリーンランドの真裏が成田山新勝寺とナフコ🫡奥が大牟田方面になります😅写真の真ん中あたりが
有明高専🏫なので📺よく紹介されるお好み焼きの高専ダゴ本店も近くになります😋

これはメガトンでしたかね🤔今は稼働してないみたいですね😓

これヤバいですよね😆NIO(ニオー)🎢


これも凄い😲並んでんなぁ〰️🤣

久々の360°パノラマ🫡楽しんできました🥳

初めて閉園まで居たんですけど閉園の時は💦みんなが一斉にゲートに集まって凄い人混みですね😲
ゲート近くに居たのでこのくらいで😅あと少し遅いとヤバかったです😨

とりあえず🎁おみやを買って😙

また🎡来るのは🤔いつになることか😂
Posted at 2025/04/09 09:14:36 | コメント(0) | トラックバック(0)
2025年03月23日 イイね!

🎡グリーンランド🎢

🎡グリーンランド🎢🍜丼フェス&🧁甘フェスの後💦
もぉ~何年❔いやいや🙂‍↔️何十年ぶりになるかも🤔花火大会🎆やカウントダウン🎍で🌃に入ったことは近年あるけど😅明るい時に来たのはマジで忘れるくらい前のこと😁
そんな感じでやって来ました😆熊本県の荒尾市にある遊園地🙂‍↕️
🎢グリーンランド🎡
無料🎫貰ってて3月迄だったので行ってみたんです😙

地元の人ほど行かないのかも🤔(あるある🙂‍↕️ですかね😁)

やっぱ日曜日は人が多いですね😲どれも凄い⤴️待ちになってて😨

久しぶりに🎢いろいろと乗ってみたいので😆とりあえず行列の少ないのからと😅

並んでる人が少ないと思ったら🎢乗り場までが長くて😰かなり待ちましたよ〰️😮‍💨

ちょうど自分のトコで次の番になって1番前🎢の席に座れました😉

マジ😓どれも人多いなぁ~🫡

🦖恐竜コースター🎢特に凄い⤴️めっちゃ並んでる〰️😲でも🦖これはやっぱ乗りたい😆

カタンカタンって🎢ゆっくり登ってって⤴️



1番高いトコまで来て一瞬💦停まったかと思うと…😅


そこから一気に🎢ゴオォオ〰️💦って轟音と共に下って⤵️みんなの叫び声😱が凄いです🤣



これ前は風神雷神🎢だったやつですよね🤔(変わったことも詳しく知らない😅)MILKY WAYって名前になってたんだ😁





この鯱の🎢も全然知らなかった😅


いろいろ変わったとこもあって👀
久しぶりの🎢行列に並んで待ち疲れましたが😮‍💨まぁ〜なんだかんだで🎢楽しんできました😆⤴️
Posted at 2025/04/05 02:02:36 | コメント(1) | トラックバック(0)
2025年03月23日 イイね!

🦜久留米市🦚鳥類センター🦉

🍜&🧁フェスの会場から🅿️までの🏃歩き途中で目に入り👀
確か⁉️🈁って🏫小学生か中学くらいの時に来たことあってって言ったら『行ったことないから🙂‍↔️行ってみたい😆』と言われ行くことに😁

入園料が大人260円😲安っ😯あの頃は💦もっと安かったのかな🤔(全く🧠記憶にございません😅)

ゲートのトコに👆こんなものがあって💡ダチョウの🥚ってこんなんかぁ🤔って結構重いし硬いんですね😁

中に入ると直ぐに👀目につくSL🚂おぉ〰️😲無限列車じゃん😁全然🦜鳥類と関係無いよぉ〜な😅

🈁に石炭を焚べて走ってたんですね🫡

🚂SLマニアって程ではないので😅詳しくは分かりませんが😓

小さな🎡も有ります👀

ちょっとした遊園地🎡みたい😅

小さなお子様は喜ぶんじゃないでしょうか🙂‍↕️

🦜鳥類センターってことを忘れそぉ〜ですが😅安心して下さい🙂‍↕️ちゃんと🦜いますよ😂

大鷹🦅

隼🦅もしかして獲物(僕を)狙ってる〰️👀

鳶🦅

🦉笑ってるよぉ〜な顔が可愛いですね😆

大鶴が急に💦大きな声で鳴き出して😨

丹頂鶴

冠鶴👑

頭が凄〰️い😲

確かに👑みたい😁

鶴も一本足で寝るんですね👀フラミンゴ🦩はよく見るイメージだけど😅

アヒル🪿みたいにも座るんかぁ〰️い🤣

🦩も居ましたよ😆

やっぱ一本足👀いやいや二本足で寝てるやつも😁

アヒル🪿じゃなくてガチョウかな😅

ダチョウも👀

🐧も居ました👀この日は暑かったので気持ち良さげに泳いでました🏊



🦚綺麗ですね✨️でも全く羽根を広げてくれませんでしたから〰️残念🤣


白い🦚も居ました😲

下から🦚見ることも出来るようになってますが💩落ちてくるのに⤵️ご注意😣とのことです😁

まだまだ他にも居ましたが写真このくらいで🙏

🦜鳥以外では🐐ヤギとリスザル🐒にリクガメ🐢が居ます🤔
🏫学生の時以来でしたので全くと言ってイイくらいハッキリ憶えてないんですけど😅こんな感じだったんやなぁ~って🙂‍↕️数十年ぶりの🦜来園となりました😁
Posted at 2025/03/27 23:45:52 | コメント(0) | トラックバック(0)
2025年03月23日 イイね!

🧁甘フェス&丼フェス🍜

🧁甘フェス&丼フェス🍜先日🍓広川いちご園さんへ🍓パフェを食べに行った時に👀このイベント🎪に出店されると👂️聞いていたので行ってみました🚗💨

30分前くらいに着きましたが1番近くの🅿️は既に🈵やはり😅みんな行動が早い💦

誘導員の指示でスポーツセンターの🅿️へ🚗💨しかし🈁もホボ🈵状態😨

出入口の左側に🚘️ズラっと停めてあってS6なら置けるスペースが空いてたので👀(ぶつけられないか🤏ちょっと心配でしたが😓もぉ~🅿️探しも😣遠くから歩くのも嫌だったので置いちゃいました😅)


見取り図を確認し👀食べ比べ🎫チケット売場へ歩いて行きます🏃
10時からなのですが会場は結構な人混み😰でもチケット🎫売場は混んで無くて直ぐに買えました😅とりあえず💡どんな🍜と🧁あるのか物色😁


結果💦やはり🥩お肉ですね😁先ずは🥩丼へ😆

🥩特選焼肉丼🍜を🤤

旨っ😋もぉ~イイ天気に外で食べる🥩最高ですよね🥳⤴️

食べ比べ用サイズだから小さいのでペロリ😋次はどれにしよっか😜

チケット🎫売場が凄い行列になってました😲早くに買ってて正解😅

でも人気店にも行列ができ始めてました😓


並んで🐂牛サガリ丼をGET😝相方は𓆟鯖丼を😋
お肉がめちゃ柔らかくて美味い😆もっと食べたくなります😝

広川🍓いちご園さんも出店されてました👀苺パフェ大盛況みたいでしたよ⤴️

最後の3品目は🐂あか牛ロース丼😋結局💦全部🥩やないかぁ〰️い🤣相方は麻婆豆腐丼🍜にしたみたい😉

どんどん人も増えてきて行列があちこちに😲
🧁甘フェス&丼フェス🍜は今回が第1回目✨️初の開催だったみたいです🙂‍↕️ちょっと前のコロナ禍では考えられないですよね😅こんなイベント🎪も開催出来るようになって本当に良かったですね😌
また第2回があれば行ってみたいと思います😂
Posted at 2025/03/24 17:59:08 | コメント(0) | トラックバック(0)
2025年03月20日 イイね!

溝口⛩️竈門神社

溝口⛩️竈門神社いつか船小屋方面へ行く機会があれば👹鬼滅ブームも一段落してからでも行ってみよっかな🤔って思いながら恋ぼたるまで来たので来てみました🚗💨

『溝口⛩️竈門神社』✨️
鬼滅の刃の聖地巡礼として有名な⛩️神社ですね🙂‍↕️
恋ぼたるからは約 2,8㌔のトコでした🚗💨

予想通り😙鬼滅ブームが去った今は誰も居ないかんじ😅(🚲️学生2人と他に2人居られたかな👀)

🅿️広くて🚘️1台もいません😲停め放題でした😁

⛩️を2つくぐり抜けて参道を🏃進むと楼門が👀

凄く立派な御神木の✨️くすのき🌳です😌



竈門神社の千燈明🕯️毎年、敬老の日前夜に開催されてるみたいですね🙂‍↕️

門をくぐり抜けて御本殿へ👀

御参りを済ませて🙏

溝口竈門神社の由来👀



いろんな写真が額装されて飾られてました✨️


⛩️宮司さんから『世界に1つしかありません😙』と御手製の素敵な栞を頂きました😂ありがとうございました🙇(とてもキレイな字で書いてあって✨️)

🚻の男女マークも鬼滅の刃に因んで市松模様で炭治郎になってたり😲

竈門神社⛩️の前は土手になっていて川が流れています👀とてものどかでイイ感じです😌

また🏯無限城編の映画が始まったら🈁も人が多くなるかな😅
Posted at 2025/03/27 08:16:45 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

「@Hirommy (None@163) さん
おはよぉ~ございます😀
いよいよ💦全九ですね😙先週からの遠出の連チャン🚗💨お疲れ様です🙇
今日も明日もこちらは🌞快晴ですのでイイ天気での全九✨️になると思われます🙂‍↕️
道中お気をつけて🫡来られてくださいね😆」
何シテル?   11/22 09:29
みなさん何卒よろしくお願い致します m(_ _)m

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
23456 78
9101112131415
16 171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

ccウォーターゴールドプレミア施工~奥さんの愛車編 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/10/11 13:40:53
オイルキャッチタンク取付 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/09/01 04:29:32
柳月 三方六 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/21 06:23:29

愛車一覧

ホンダ S660 Bruno (ホンダ S660)
現在ホンダ S660に乗っています。 今まで乗ってきた車と比べると軽自動車でもありパワー ...
日産 180SX 日産 180SX
4台目の愛車だった日産180SXです。 平成8年式後期、タイプX、ターボの5MTでした。 ...
ダイハツ ムーヴカスタム ダイハツ ムーヴカスタム
GTOと2台持ちしていた期間があったと思いますが3台目の愛車だったダイハツのムーヴ エア ...
三菱 GTO 三菱 GTO
当時は📸デジカメや📱スマホなんて無かったので写真が全くと言っていいくらい残っていませ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation