• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

white_sonicの愛車 [トヨタ カローラクロス]

整備手帳

作業日:0001年1月1日

続 続・フットライト計画(後部座席用フットライトの巻)

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 3時間以内
1
目標:後部座席の足元も青く光らせたい

方法:純正イルミネーテッドエントリーシステムのセンタードリンクホルダー用イルミ電源から配線を分岐させ、左右座席下にてLEDを青く光らせる
2
最初はオプションカプラーから電源を引っ張ってくることを考えたのですが、イルミエントリーのLED交換を行ったときに純正配線の状態は確認できていた為、そこから電気を貰おうという案を思いつきました

純正配線がとても細く貧弱に見えたので、エレクトロタップではなく分岐用のカプラーを挟む形にします
3
今回使う線はすべて0.2sqであるためギボシが使えません
いつもの電源取り出し用のヒューズ付き二股配線が使えないので、ヒューズホルダーと管ヒューズを用意しました
準備万端です
4
かのように思われましたが0.2sq用の接続カプラーが2組分(4個)しかないことに気付きました
10個くらいは使うような気がします
準備不足でした
5
さらに困ったことにヒューズ配線から左右のLEDに分岐させる手段がありません
今までは最初から二股になる配線を使っていましたけど、今回はそれがないうえに線が細くてダブルギボシなどを使って分岐させることも叶いません
6
これを使うしかない!
道具箱から半田ごてを出してきました

プラレールの電車やラジコンを修理するときに使った記憶がありますが、はっきり言って苦手です…
これで配線を繋げてみます
7
まずは難易度が低いと思われるストレートな配線から半田付けしていきます
二つの銅線をこよって、そこに半田ごての先を当てて、はんだをチョンチョンと付けてみます
8
思ったよりもうまく半田がまとわりつきました
これ以上追い半田とかすると最初の半田が溶け落ちたりして大変な事になるような予感がしたのでこれでOKとします
9
二股の接続も、いびつではありますがどうにか繋げることができました
10
半田付けした部分を絶縁するアイテムとして「熱で収縮するゴムチューブ」みたいのがあるようですが、突発的な半田作業だったのでそういったものは用意しておりません

ビニールテープで巻いて絶縁します
11
続いてLEDライト本体の取り付けを考えます
なるほど直径は8.7mmですか…
12
座席下のカバーを外してみました
赤丸の辺りに8.8ミリほどの正円の穴を開けることにします
13
ハイ!雑っ!

0.1ミリ単位で精密計測したのはなんだったのか(※雰囲気を出す為です)
まぁカッターで円形とか無理ですね
でもうまくLEDは顔を出してくれているので良しとします
14
設置場所は確保できたので、センタードリンクホルダー下の空間から座席下へと配線を這わせていきます
黄色の丸の所に押し込めば運転席下にLEDを持っていけます

赤丸の所は純正イルミエントリーのカップホルダーLED部分です
カプラーを引っこ抜いてあります
15
押し込んだLEDライトが出てきました
これは助手席側ですね
写真がチグハグでスミマセン
16
下から覗き込んで、先ほど開けた座席下カバーの穴にLEDライトを持って行きます
17
運転席側も同じように穴を開けてLEDを配置します
18
左右のLEDライトの設置と配線の取り回しが完了したので、純正イルミエントリー電源カプラーとドリンクホルダーLEDカプラーとの間に、電源分岐カプラーを挟み込みます
19
LEDの点灯を確認しました
毎度この瞬間はドキドキです
車が壊れたりしないかなと…
ホッと一安心です

それでは夜を待ちま・・・
20
ええっ!!?
21
ええええぇーーっ!!!?

音声通信で、AIの合成音声のような声の主と会話が始まりました
「カタカタカタ・オクルマノジョータイヲカクニンイタシマス・カタカタカタ」
あわわわわ…
22
どうやら電子パーキングブレーキの異常を知らせるエラーだったようです
なるほど、Pスイッチとの接続カプラー(赤丸)を引っこ抜いた状態で、LED点灯確認のためにイグニッションをONにしたためにエラーが表示されてしまったようです
Pスイッチを押したらメッセージは消えました
怖い怖い怖い…
23
夜になりました

後席ドアを開けるとアイスブルーのフットライトがおもてなししてくれます

いやいや、本当に車が壊れたのかと焦りましたね
やってしまったかー
レッカーか!


そんな困難を乗り越えて拝むことのできた後席フットライトは格別です
24
純正イルミネーテッドエントリーシステムからの配線のため、走行時は少し光量が落ちた状態で点灯します

色々とありましたが今回もなんとか成功ということで
満足です (^^)v

しかしあのAI音声オペレーターですが、対応がやけに人間っぽかった気もするのです
心を持ってしまったAIか…あるいは…

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

マッドフラップ干渉の手直し

難易度:

機械洗車&コーティング

難易度:

ドライブレコーダー機能付きデジタルインナーミラー取付

難易度: ★★

TV&ナビキャンセラー取付

難易度:

続・フットライト計画(ACC電源イルミ追加の巻)

難易度:

オイル・エレメント交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「[整備] #カローラクロス トヨタ プレミアムホーン取り付け https://minkara.carview.co.jp/userid/3633252/car/3582844/7801442/note.aspx
何シテル?   05/19 16:52
燃費を気にするガソリン車乗り いろんなところを青く光らせてみたい よろしくお願いします
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

スマートキーの電池を 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/11 18:30:28
ディスプレイオーディオの取り外し その1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/11 18:25:04
車速ロック取付 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/27 00:36:07

愛車一覧

トヨタ カローラクロス トヨタ カローラクロス
少数派のガソリン車 憧れのフルモデリスタ仕様です 細々とした快適装備を付けていきたいと思 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation