• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

こうじいのブログ一覧

2025年06月29日 イイね!

オーラ e-POWER パーツ記⑨(インテリアパネル編その③)

オーラ e-POWER パーツ記⑨(インテリアパネル編その③)
「インテリアパネル編その②」に続き、その③で、「エアコン吹出口カバー」になります。
センター部分についてはその②で書いたのですが、今回は、運転席、助手席側のエアコン吹出口部分になります。
まずは運転席側。
alt     上がビフォーで、下がアフターです。
ピアノブラックを選んでいますので、カラーが黒被りで分かりにくいかもしれませんが(^^;)
そして助手席側。
alt    
同じく上がビフォーで、下がアフターになります。こちらの方が違いが分かりやすいですね。
センター部分については造形が複雑なこともあるのかジャストフィットしていないのですが、こちらは両側ともほぼジャストフィットです!パーツ自体の大きさがセンター部分のものより小さいのでフィットしやすいということもあるかもしれません。
とりあえず満足です(^^)
しかしこの「インテリアパネル編」、いつまで続くのでしょうか・・・(笑)

Posted at 2025/06/29 17:37:51 | コメント(0) | トラックバック(0) | オーラ e-POWER | 日記
2025年06月01日 イイね!

オーラ e-POWER パーツ記⑧(インテリアパネル編その②)

オーラ e-POWER パーツ記⑧(インテリアパネル編その②)インテリアパネル編その①」に続き、その②です。
インテリアパネル編を一気に書かないのは、長くなることと、購入時期がバラバラであるためです。というのも中古パーツが出てくる度に検討して購入しているため、新品でセット一式を買っていないから、という理由です(笑)
今回は、4点。
まずは「センターダクトパネル」になります。
alt
上がビフォーで下がアフターです。
写真では特に問題なく取り付けられているように見えますが、このパーツは端っこの部分の複雑なカーブ部分が2段になっていることがあり、ピッタリフィットにはなっていません(^^;)端っこを合わせると、中央側が浮く、といったような状況で結局は両方の部位が少しずつ浮いてしまっているのですが、まあ、良しとしています。中古パーツですので多少のゆがみや曲がりがあるかと思いますが、新品でも中華製などはシンデレラフィットしないパーツかもしれません・・・。
続いて、「カップホルダーパネル」です。
まずは運転席側。
alt

左がビフォーで右がアフターです。
助手席側はビフォー写真を撮るのを忘れてました(^^;)
alt
よく使う部分で目に入ることも多いので満足度は高いです(^^)

続いてこちら↓。パーツの正式名称がわかりません(^^;)
alt
左がビフォーで右がアフター。ドリンクホルダー下部の左側の部分です。ややこしい(笑)こちらは結構フィットしているのですが、ドリンクホルダー部のパーツと若干干渉していましてホルダーを開閉する度にあたってしまいます・・・。色が剝げてしまいそうな程ではなく、ほんとに若干なのですが、普段は開けっ放しにしていますのでそこまで気にはなりません。気にならないようにしています。
alt

そして上がビフォーで下がアフター。こちらも名称分からずですが(苦笑)トリップメーターリセットボタンの周りです。

運転席周りは結構ピアノブラック化が進みまして、さらにプレミアムコンパクト化してきました(^^)
若干浮いている部分もありますので、夏場に向けて社内温度で両面テープが剝がれてこないかがこれからの季節の心配事だったりしています(^^;)

Posted at 2025/06/01 21:22:16 | コメント(0) | トラックバック(0) | オーラ e-POWER | 日記
2025年02月03日 イイね!

オーラ e-POWER パーツ記⑦(インテリアパネル編その①)

オーラ e-POWER パーツ記⑦(インテリアパネル編その①)何回かここでも話しましたが、このクルマの気に入っている点の一つは、「それは、上質をまとったコンパクト」という謳い文句にもあるようにプレミアムコンパクトというジャンルであること。
と言いながら基本、ノートとの共通パーツを多用しているところもあり、「ここがもうちょっとこうだったらなぁ・・・」と思うこともしばしば。
ということでさらなるプレミアムコンパクトを追求し(大袈裟な(笑))特に目に見える部分ということでインテリアパネルを取り付けてみました。
パーツの調達はいつもの通り、ヤフオクやCtoCアプリをパトロールして探しました。基本、中古パーツになりますのでフルセットというものがなかなか見つからず、ちょこちょこと集めまして、それ故今回は「その①」になります(笑)
まずは、ドアスイッチ部分になります↓alt
運転席側で左がビフォーで右がアフター。いろいろなカラーが複数社から出ているようですが、わたくしはピアノブラックを選びました。

↓こちらはビフォーアフターがないのですが助手席側になります。
alt
続きまして、後席左側になりまして左がビフォーで右がアフター↓alt
こちらもビフォーアフターがないのですが後席右側になります↓
alt


続いて、エアコンパネルです↓
alt

上がビフォーで下がアフターです。

その①の最後は、ステアリングスイッチ部分↓alt
はい、お気づきの通り、左側を貼ったところで写真を撮るのを忘れていることに気づき、右側部分だけがビフォーアフターになっています(笑)

貼り付けに関しては全て両面テープなのですが、購入時に貼りつけられていたもの(中古)で充分なものもあれば、しばらくすると浮いてくるところもあったので場所によっては新たに両面テープを貼りなおして取り付けているところもあります。
いずれにせよ高級感が増して満足です(^^)

ただ、この後追加でパーツを探すことになるのですが、うまくそのパーツのみの販売がなく苦労することになっています・・・(TT)

Posted at 2025/02/03 15:42:33 | コメント(0) | トラックバック(0) | オーラ e-POWER | 日記
2025年01月18日 イイね!

オーラ e-POWER パーツ記⑥(アームレストカバー編)

オーラ e-POWER パーツ記⑥(アームレストカバー編)パーツ編、その⑥はアームレストカバーになります。
オーラのアームレストカバーは布製?となっていて高級感はあるのですが、使用頻度が高く、夏場の汗や汚れが気になっていましたのでカバーを取り付けることにしました。
かぶせて裏側でマジックテープで止めるだけで簡単に取り付けが可能ではあるのですが、専用設計と言えど形がきれいな四角形ではないため、どうしてもたるみが出たりします(^^;)
alt

いろいろやってはみたのですが、これが限界でした(笑)
これも商品によってはピッタリフィットするのかもしれませんが、例のごとく中古で購入した商品でどこのメーカーのものかは不明です(笑)
ビフォーアフターはこちら↓
alt
左がビフォーで右がアフター。
ピッタリフィットしないのが最初は気になっていたのですが、今はそこまで気になりません(笑)
汚れ防止という当初の目的は果たしているのかとは思います(^^)

Posted at 2025/01/18 20:14:12 | コメント(0) | トラックバック(0) | オーラ e-POWER | 日記
2024年12月08日 イイね!

オーラ e-POWER パーツ記④(ホイール編)

オーラ e-POWER パーツ記④(ホイール編)しばらくスタッドレスタイヤ用も含めホイールを交換をしたことがなかったのですが、久しぶりに交換してみました。(ちなみにこれまで雪の降る地域には住んだことがありませんのでスタッドレスタイヤを買ったことはありません(笑))
交換するならインチアップ!とかも考えましたが、車高を含め足回りまでは交換する予定にしていなかったため、純正サイズで探してみました。もちろん中古です(笑)
毎日、メルカリ等のCtoCアプリをチェックしていたところ、「お、これいいかも!」という商品に出会いました。
ヤフオクで出品されていた商品で出品地域も在住県だったため、引取に行くことで送料も抑えることができました。
そのホイールはこちら↓ってタイトル画像ですでに登場していますが(笑)
alt
alt

WedsSportの「SA-20R RLC」(サイズ17×7.0J インセット43 タイヤサイズ 205 /50-17)です。
内側に赤いラインが入っているのがボディーカラーとマッチしてビビッときたわけです(笑)
WedsSportの公式ホームページの車種検索ではサイズマッチと出るのですが、インセットが43ですので少し中に入ります(^^;)
ちょっとわかりにくいですが、こんな感じ↓
altaltalt
個人売買でしたので、取付はアップガレージさんにお願いして、ノーマルホイールからタイヤを取外し、WedsSportに取り付けられていたタイヤを外して付け替えるという作業をお願いしました。
もともと取り付けられていたタイヤが使えるかなと思っていたのですが、アップガレージさんに確認して頂いたところ、交換した方が良いということでしたのでこのようなややこしい方法になりました(苦笑)
もうちょっとツライチ気味になるサイズのものを選んだら良かったかも・・・とも思いましたが、総じて満足はしております(^^)

Posted at 2024/12/08 21:06:17 | コメント(0) | トラックバック(0) | オーラ e-POWER | 日記

プロフィール

B4SからALPINAの魅力にハマってしまいました。M440iに乗っていたこともあり最新の安全性能等も含めてALPINAの魅力を、ということで現行型(G20型)...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

BMWアルピナ B3 BMWアルピナ B3
前車のB4SでALPINAにはまりまして(と言いながら、過保護に育てすぎまして全く距離乗 ...
日産 オーラ e-POWER 日産 オーラ e-POWER
DS3が事情により遠くへ行ってしまいましたので(売却はしておりません)増車してしまいまし ...
DSオートモビル DS3 クロスバック DSオートモビル DS3 クロスバック
「こんなクルマが出ていたのか!」とほぼ一目ぼれでした!内外装デザインから安全性能、乗り心 ...
BMWアルピナ B4 クーペ BMWアルピナ B4 クーペ
ALPINAを調べていくうちに惹かれてしまいました。(991を手放してからというもの迷走 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation