• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

こうじいのブログ一覧

2018年03月14日 イイね!

さようなら981ケイマンS

さようなら981ケイマンSすでに乗り換えたことにつきましては、先のブログに書きましたが、そうなった経緯につきまして今回書いておきたいと思います。

もともと911への憧れといいますか、「いつかはクラウン」ではないですが、いつかは911という思いがなかったといえばウソになりますが、予算的なことや、ケイマンに充分満足していたこともあり、たま~に中古車情報を覗いては、(中古以外は考えられません(笑))「やっぱ高いな~」とか思ったりしていました。つまり現実的な話には自分の中でもなかったわけです。
そうこうしているうちに981ケイマンSの2回目の車検が半年後位に迫って来ていました。
それが転機になったわけですが、万一、乗り換えるようなことがあるとすれば、車両探しから納車も含めて半年くらいはかかるかもしれないであろうと。
そう考えると、現実的な話として、ちょっと検討してみようかと、こういう風な展開になったわけです。
こうなると思考的には、意識せずとも、何とかして乗り換える方法はないか?というようになりまして(笑)(いつもの事です(笑))いろいろと試算してみることにしました。
まずはなんといっても、981ケイマンSがどれくらいの金額で引き取ってもらえるのかが鍵になりました。
まずはPCにも相談してみましたが、下取りに出しても悪い額ではないですが、そこまでの額が出ませんでした…。それでいつものごとく、一括査定に出してみたのですが、かなり金額差があり、なかなか難航したのですが、この金額ならという額が出てきました、それはPCの提示額から50万以上高い額で、この額ならなんとか乗換え検討できるかなという額でしたので、ここで決まりかなぁと思っていたのですが、最後の業者がさらに50万以上高い額を提示してくれて、結局最初に見積もったPCの提示額から、150万弱上乗せされた金額になりました。
こうなれば話は早いもので、先に981ケイマンSを引渡し、(早期引渡が条件でしたので)そこから乗換車両を探すことになりました。

要は車検のタイミングが近づき、車検を受けるか、乗り換えるかの検討をして、検討材料として、売却額の見積もりをしたところ、予想外に高額な見積がでたことで、乗換が決定したというわけです。

そういうことで981ケイマンSとさようならすることになったというわけです(;;)
Posted at 2018/03/14 18:18:35 | コメント(0) | トラックバック(0) | 981ケイマンS | 日記
2016年10月24日 イイね!

981ケイマン雑記

981ケイマン雑記ポルシェアシスタンスの更新手続きに行ってきました。先月に…。
既に手放しましたが、BMW120でガス欠した際にJAFに入会したので、かぶっているのですが、やはり万一の際はポルシェはポルシェでと思いまして。。。
依頼したことがないので、もしかしたら、一般の整備工場から派遣されてくるのかもしれませんが、どうなんでしょうか??
できれば利用しないに越したことはないのですが、転ばぬ先の杖ですね。

しかし、4月の車検の際にPDKのプログラムを最新版に更新してもらったのですが、それから(のような気がしています)PDKが雑というか、下手なマニュアル車に乗っているようなシフトチェンジ時のショックが大きかったり等、変な制御をするようになったように感じます。
うーん、一度見てもらった方がいいのでしょうか…。
Posted at 2016/10/24 16:32:34 | コメント(0) | トラックバック(0) | 981ケイマンS | 日記
2016年05月19日 イイね!

981ケイマンS整備記①

981ケイマンS整備記①猿、いや去る3月末に初回車検に出してきました。
今回は先にアップしました傷補修もお願いしてきました。
保険を使った方がいいかどうか相談したところ、部品ごとすべて交換して40万~コースなので、等級ダウンによる保険料のアップを考えれば、もったいないので部分補修でどうかとのアドバイスを頂きました。それでも傷部分だけでなくそこのパーツ全般を塗り直すとのことでした。だいたい15万見ておいてもらえれば大丈夫と言われておりましたが、結果、13万で仕上げて頂きました。安いか高いか他社の見積をとっておりませんので、比較対象がないですが、車両を預ける期間や手間を考えればまあこんなもんかと納得しております。補修レベルは充満足のいく出来上がりでした。
補修費用を除くと16万弱ですので初回だけに不具合箇所もなく安く収まったと思います。

車検明細


補修箇所
Posted at 2016/05/19 17:34:34 | コメント(0) | トラックバック(0) | 981ケイマンS | 日記
2016年03月24日 イイね!

981ケイマンS修理記

981ケイマンS修理記久々のアップですが、やっちまいました…。
最近マンションの駐車場に空きがでまして、これまでの地下2階から地下1階へ(つまり入出庫の時間が短くなります)そして駐車場代も半額だったので、即移動の申込みをして晴れて移動することができました。
これまでの場所は駐車場の端であり、建物の壁と柱の間だったので、自然と両側がプレッシャーになって大回り気味に出庫していたのですが、今回の場所は右側は柱があるものの、左側には何もない場所なのです。
役所に行く用事があったので朝一で出庫しようとしたところ、そのプレッシャーのなくなった左側へ出ようとしてパレットの出っ張り部分にガリガリとやってしまったというわけです(TT)



最初は「あーホイールやった!」と思ってみたところガリ傷がないので、「タイヤだったか、、、セーフ」と思ったのも束の間、やっちゃってるではないですか…。
それもかなり広い範囲で、直撃箇所はかなりえぐれて塗装の塊がポロポロと剥がれるというよりは落ちてくる始末…。結構な重症です…。



今週末に車検とリコール修理でPCへ預けるのでその際にお願いしようと思っています。
想定外の出費と購入後初めてぶつけたことで心も財布も痛い今日この頃であります。。。
Posted at 2016/03/24 16:02:00 | コメント(2) | トラックバック(0) | 981ケイマンS | 日記
2015年11月04日 イイね!

981ケイマンS購入記⑧

981ケイマンS購入記⑧PC訪問で現車を見て「惜しい車を亡くしたもんだ・・・」とかなんとか思っていた翌日に担当者から電話がありました。昨日の訪問でお休みだったことの謝罪と(とは言ってもアポ無しの訪問ですから謝罪の必要はないんですが(苦笑))お礼だと思っていました。
そのことについては予想通りだったのですが、実はお盆前に成約していたはずが(別の担当者が決めたらしい)キャンセルになったとのこと!従って優先順位的に私にまわってきたわけです!
気持ちは高ぶっていましたし(笑)幸いにもまだ東京に居たので、「出張帰りの日の仕事終わりで伺います!」ということで再度PCを訪れました。

もう心は決まっていましたので、最終的に現車をキッチリと確認し、気になるところを伝え、その対応について相談させて頂きました。
例えば、皮シートの乗降で擦れるところのキズ補修や飛び石はげのタッチアップ補修、有料ではありますが、追加でバックカメラの取り付けとコーティングなどです。
ちなみに先に成約していた方は、成約後、家族の猛烈な反対にあい、しぶしぶ断念せざるをえなかったようです。。。
遠隔地ということでしょっちゅう来れないので、終電ギリギリまで必要書類の記載やいろいろと説明を聞いてPCをあとにしました。

一度は諦めていた車両がこういう経緯で私のところに来ることになったわけです。これも縁があったのでしょうか。

結局前車987ケイマンを降りて、しばらくはBMW120の1台体制で過ごそうと思っていたカーライフでしたがたった一ヵ月程で次期愛車を決定してしまうことになりました(笑)

中古車は二台と同じものがありませんので、こればっかりはタイミングとそれこそ「縁」だと思い込むことにして自分を納得させたのは言うまでもありません・・・(笑)

おわり。
Posted at 2015/11/04 01:53:00 | コメント(0) | トラックバック(0) | 981ケイマンS | 日記

プロフィール

B4SからALPINAの魅力にハマってしまいました。M440iに乗っていたこともあり最新の安全性能等も含めてALPINAの魅力を、ということで現行型(G20型)...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

BMWアルピナ B3 BMWアルピナ B3
前車のB4SでALPINAにはまりまして(と言いながら、過保護に育てすぎまして全く距離乗 ...
日産 オーラ e-POWER 日産 オーラ e-POWER
DS3が事情により遠くへ行ってしまいましたので(売却はしておりません)増車してしまいまし ...
DSオートモビル DS3 クロスバック DSオートモビル DS3 クロスバック
「こんなクルマが出ていたのか!」とほぼ一目ぼれでした!内外装デザインから安全性能、乗り心 ...
BMWアルピナ B4 クーペ BMWアルピナ B4 クーペ
ALPINAを調べていくうちに惹かれてしまいました。(991を手放してからというもの迷走 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation