• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

こうじいのブログ一覧

2015年10月25日 イイね!

981ケイマンS購入記⑦

981ケイマンS購入記⑦そして盆休暇も終わり、東京出張に行ってきました。
仕事終わりにPCに行ってみました。アポなしで行ったこともあり、担当者はまだ盆休暇中とのことで別の方が対応してくれました。
これまでの経緯を話したところ、他の担当の方にも確認してくれたのですが、盆休暇前に契約済みになったとのことでした。縁がなかったんだと思いながらも、例のエクステリアカラーの現物確認も含め、とりあえず現車を見せてもらうことが可能か確認したところ、まだ展示してあるとのことでしたので、ご好意で見せて頂けました。懸念だったエクステリアカラーは「ダークブルーメタリック」というカラーでしたが、青というよりも紺にちかいメタリックで暗いところでは黒にも見えるような色で想像していたより全然いい色でした。やはり現物確認してみるもんです。(当たり前ですが^^;)
毎度のことではあるのですが、現車を見れば見るほど、いい車両に思えてきました(苦笑)
存分に確認させて頂いたところで、「また入庫車両があれば連絡くださるように担当者にお伝えください」とその対応頂いた方に伝えてPCをあとにしたのでした。
その夜、仕事の取引先の方と食事をご一緒させて頂いたのですが、この話になり、話せば話すほどチャンスを逃してしまったなぁと後悔しきりでした。アルコールが入っていたのもあったかもしれませんが(笑)
そして翌日、担当者から運命の(大げさな(笑))電話があるのです。
最初は昨日訪問したことのおれい的な電話だと思ってでたのですが・・・。

つづく。
Posted at 2015/10/25 01:57:11 | コメント(0) | トラックバック(0) | 981ケイマンS | 日記
2015年10月18日 イイね!

981ケイマンS購入記⑥

981ケイマンS購入記⑥最終的に購入を決めた車両は、オプションは申し分ありませんでした。愛車紹介欄に記載していますが、オプション内容は以下の通りです。

・エクステリアカラー:ダークブルーメタリック
・インテリアカラー:ツートンレザーインテリアパッケージ
 ダッシュボード及びインテリア→アゲートグレー
 シート→ぺブルグレー
・オートエアコン
・カラークレストホイールセンターキャップ
・シートヒーター
・シートベンチレーション
・スポーツクロノパッケージ
・スポーツデザインステアリングホイール
・スモーキングパッケージ
・ポルシェアクティブサスペンションマネージメント(PASM)
・ポルシェトルクベクタリング(PTV)
・ポルシェドッペルクップルング(PDK)
・レザーインテリアパッケージ
・インテリアライティングパッケージ

あとスポエグ、20インチホイール、パークセンサーが付いていれば完璧なのですが、(贅沢すぎですね(笑))そこまでなくても充分に満足できる内容です。

ただし、懸念点が2点ありました。
一点はエクステリアカラーが青系のダークブルーメタリックだったこと。PC担当者よりスポーツカーは原色系でも全然いいですよ!とはアドバイス頂いていたものの、これまで原色系の車両を保有したことがありません。気が付いたら(気が付かずとも)40もオーバーしていますし、派手なんではないかと・・・。どちらにせよ後学の為にも原色を見てみたいと思っていました。
もう一点は走行距離が25,000㌔であったことです。25,000といえば前車の09年式ケイマンSより走っています・・・。年式から考えると一般的にはそれ相応だろうと思いますが、ケイマンといえどポルシェにしては比較的過走行だと思いました。
ちなみにお値段は、それ故の値段設定なのだとは思いましたが、他に比べて安いと思いました。

担当者からは色についてのイメージをふくらます為、動画を送って頂いたりしたのですが、どうしてもこの2点が自分の中で消化できずにいたところ、盆休暇に入ってしまいました。
盆休暇明けて、まだ売れてなかったら現車を見に行こうと思いつつ、休暇を過ごしたのでした。

自分は名古屋在住ですので、東京の車両を見にいくにはそこそこの時間と交通費をかけなければなりません。しかし仕事では出張族ですので東京出張も月に2~3回あり、ちょうど盆明けに東京出張が入っていたのでこれを利用しようと思っていたのです。

つづく。
Posted at 2015/10/18 01:53:03 | コメント(0) | トラックバック(0) | 981ケイマンS | 日記
2015年10月11日 イイね!

981ケイマンS購入記⑤

981ケイマンS購入記⑤ネットで中古車情報をチェックして希望に近いものが出ていれば見積もり問い合わせをしていました。
最初は一般店でも問い合わせをしていたのですが、保証継続等後々の事を考えてPCの認定中古車に絞りました。
見積りを取り、問い合わせをしているうちにわかったのが、PCによって「ポルシェパワーローン」の残価設定率が異なるということでした。基本的にはローン年数によって残価率が決まっているのですが、(例えば5年ローンなら残価20%)ある程度はPCの裁量(責任ともいうようです(苦笑))で変更できるようなのです。
一台、近畿方面でそれらしい個体が出てきたのですが、どうしても5年での残価は20%よりあげられないとの返答・・・。それでは月々の返済額が予算よりオーバーしてしまう為、あきらめることにしました。
そうこうしているうちに関東方面で違うPCから1台ずつ候補車両が出てきました。どちらも問い合わせたタイミングが早かったようで、担当者から営業電話がかかってきました。そしてどちらも残価については検討頂けるとのことで、こちらの希望をお伝えし、再度見積もりを頂くことにしました。
二台とも金額的には予算内に収まりそうでしたが、一台目の気になるところはPASM未装着というところでした。以前「購入記③」に記載していますが、PCの担当者から「無くても全然満足できますよ」と聞いていましたが、どうしてもひっかかっていました。そして新たな見積もりをメールで頂いた時に担当者が添付忘れしたようで(笑)添付忘れの連絡をしようしようと思っているうちにどうやら売れてしまったようで(ネットから姿を消しましたので)そのままになってしまいました(笑)
そしてもう一台が結果的に購入に至ることになるのですが、また次回にて・・・。

つづく。
Posted at 2015/10/11 02:15:23 | コメント(0) | トラックバック(0) | 981ケイマンS | 日記
2015年10月04日 イイね!

981ケイマンS購入記④

981ケイマンS購入記④前回の追記です。

オプションで大事なものを忘れていました!(苦笑)
電動格納ドアミラーです!
前車987にはオプション装備でもなかったようで、自車にもありませんでした。
ですのでドアミラーをたたんだことは一度もありませんでした・・・。
今回の引越にて、機械式駐車場に駐車の際はドアミラーを畳むように注意書きされていましたので、久しぶりにマニュアルを確認してみたところ、手動で畳むことは可能でしたが、いちいち左右ずつ手動で畳むのは面倒で仕方ありません・・・。
実際は引越前にドナドナされていきましたので駐車することはなかったのですが、981購入については必須オプションと考えていました。
さすがにほとんどの方が不便だと考えていたようで、中古車情報を見る限りではほぼ100%に近い確率でオプション装備されているようでした。


それからハンドル位置ですが、特にPDK仕様に関しては右ハンドルの場合、ペダル位置が中央に寄っており違和感があるという情報をネットにて確認していました。
後にPCの営業さんに質問してみたところ、あるちょっと大きめのオーナーさんが渋滞にはまった際に太ももがステアリングに接触することが多いということで、(ステアリング中央を基準とするとブレーキペダルを踏む際に基準線からクロスに足を移動させないといけないことによってそうなったと推測)そのことについてクレームのようなものが一件あったのみでそれ以外には直接のクレームのようなものはないとのことでした。ただその営業さんの私見でも中央に寄っている感はあるとのことでここは購入希望者の判断に委ねるしかないとのご意見でありました。
実際試座させていただいたところ、先入観もあったかもしれませんが、やはり中央に寄ってるなと思いましたが、慣れで解消していくんだろうなぁと楽観的に考えていました(笑)
ちなみに前車は左ハンドルだったのですが、やはり右折時に対向車が見えにくいことが大きなストレスでありました。
となると左右どちらも一長一短というところです。
ということでここは出てきた車両勝負で、特にこだわらなくてもいいかと考えていました。

それからほぼほぼ希望に沿う車両が出てきた際に、見積り問い合わせやオプションの確認問い合わせをしていたところ、運命の個体に出会うわけですが(大げさ(笑))また次回にしたいと思います。

つづく。
Posted at 2015/10/04 03:33:44 | コメント(0) | トラックバック(0) | 981ケイマンS | 日記
2015年09月27日 イイね!

981ケイマンS購入記③

981ケイマンS購入記③それからいつものように毎日中古車情報をチェックする日々が始まりました。
今回はまだBMW120が手元にあるので、急がずに予算的にも程度的にも妥協せずに探そうと思っていました。(当たり前ですが・・・)
前車987でお世話になった近所のPCにもお邪魔して981になって変わったところやオプションの詳細について質問したりして、ここで気に入るモノが入庫したら購入に踏み切ろうとも考えていました。
また話を聞くことで当初の自分の考えから変化していったこともありました。

■エクステリアカラー・・・当初「白」希望でしたが、「カイエンやマカンならともかくスポーツタイプであれば原色系でも似合うしキレイだと思いますよ!」ということで相変わらず第一希望は「白」としつつもその他のカラーでも他の条件があえばいいかな~と考えるようになりました。

■インテリアカラー・・・当初「黒」希望でしたが、ちょっと落ち着きすぎかなと思っていた「ルクソールベージュ」なんかも現物を見てみると、これはこれでありかな~と思うようになり、こちらもエクステリアカラー同様に他の条件があえばいいかな~と考えるようになりました。

■走行距離・・・少なければ少ないほうが良かったのですが、これは販売価格と直結してくると思っていましたので過走行でなければよろしいかなと。

■オプション・・・これが一番の悩みどころでした。ポルシェは標準装備というものが他メーカーと比べ驚くほど少ない為、中古車の場合は装着オプションが本当にバラバラです。上を見ればキリがないので、最低でもこれはというものだけを決めておくことにしました。
①PDK→しばらくマニュアル車には乗っていないこともあり、また最近のデュアルクラッチは本当によくできているので迷うことなく決定です。
②オートエアコン→ほぼオートエアコンが装着されているようですが、まれにマニュアルもあるようです。
これも迷うことなく決定です。
③スポーツクロノ→実際にモードを駆使して運転ということは987でもなかったのですが、あって困ることはないとの思いと、981はメーターが時計になっていることもあって決定しました。
④PASM→車高が1センチ下がることや乗り心地を考えると必須と考えていましたが、PCでの相談時に「なくても全然満足できますよ~、なのでそこまでこだわらなくてもいいのでは!?」とアドバイスを頂いておりました。なのでかなり迷ってはいたのですが、やはりあったほうがいいな~と。
⑤シートヒーター→相方がかなり気にいっているオプションで987ではなかったことが相当残念そうだったので今回はあるものにしようかと。またシートヒーターがないとスイッチのところがダミーで埋められるようですので、非常に細かいところですが、そのあたりもこだわって・・・。
⑥その他→PCでの相談時に「ベンチレーションいいですよ~!」とのことでしたが、新車装着時にここにたどり着くのにレザーにしてヒーターつけて、それからでないと装着できないということで、装着されているタマ数は少ないとのことでした。あればいいよねという感じでしたが、体験したことがなかったので気にはなっていました。またレザーパッケージも気になっていましたがこれもあればいいよねって感じで必須とは考えていませんでした。

■販売店・・・上述しましたが、値段やタマ数から当初は一般店でもいいかなと思っていましたが、やはり保証の問題等でPCにしようと思いました。またPCでも最寄りのほうが後々のお付き合いも考えてよろしいかなと思っていました。

こんな感じで日々チェックしていたのですが、そもそものタマ数が少ないことや時期的もこともあったのだと思いますがなかなか検討に値する個体が出てこなかったのです。

「急がずに妥協せず!」と思っていたはずが、いつの間にか想いは募るに募り、いつもの悪い癖がでることに・・・(苦笑)

つづく。
Posted at 2015/09/27 02:05:44 | コメント(0) | トラックバック(0) | 981ケイマンS | 日記

プロフィール

B4SからALPINAの魅力にハマってしまいました。M440iに乗っていたこともあり最新の安全性能等も含めてALPINAの魅力を、ということで現行型(G20型)...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
101112131415 16
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

BMWアルピナ B3 BMWアルピナ B3
前車のB4SでALPINAにはまりまして(と言いながら、過保護に育てすぎまして全く距離乗 ...
日産 オーラ e-POWER 日産 オーラ e-POWER
DS3が事情により遠くへ行ってしまいましたので(売却はしておりません)増車してしまいまし ...
DSオートモビル DS3 クロスバック DSオートモビル DS3 クロスバック
「こんなクルマが出ていたのか!」とほぼ一目ぼれでした!内外装デザインから安全性能、乗り心 ...
BMWアルピナ B4 クーペ BMWアルピナ B4 クーペ
ALPINAを調べていくうちに惹かれてしまいました。(991を手放してからというもの迷走 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation