• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

こうじいのブログ一覧

2012年04月22日 イイね!

BMW135モディファイ記⑥(フロントタイヤ編)

BMW135モディファイ記⑥(フロントタイヤ編)リアは比較的すんなりいったのですが、フロントがまた少し苦労しました。
できれば前後、同じ銘柄の「POTENZA S001」にしたかったのですが、こちらが中古で見つかりません・・・。
135は幸いにも?!前後異なるサイズのため、不本意ながら別銘柄で探すことにしました。
サイズはフロントもリア同様、パーツレビューを参考にさせてもらい235/40/18のサイズで探しました。
結果、ヤフオクで「コンチネンタル Conti Sport Contact3」の10年製8分山を見つけまして、28,000円で落札できました。
結果、前後で54,000円でそろえることができました。
取付はもちろんホイールとセットですので、先のブログにて記載しましたショップさんにて取付けてもらいました。タイヤ購入後も直接の送付先をそのショップさんで了解をもらい自車で運ぶ手間も省け非常に助かりました。その節は大変お世話になりました。

交換後の感想はといいますと・・・
静粛性があがると期待していたのですが、思ったほどロードノイズは抑えられているとは感じられなかったのですが、道路から歩道を渡り店舗への進入する際などの段差越えのショックがかなり減少されたのは実感できました。
なにわともあれ自己満足ではありますが、「カッコイイ!」し、安くモディできたので満足であります^^



Posted at 2012/04/22 00:57:38 | コメント(0) | トラックバック(0) | BMW135 | 日記
2012年04月15日 イイね!

BMW135モディファイ記⑥(リアタイヤ編)

BMW135モディファイ記⑥(リアタイヤ編)すっかりあいだがあいてしまいました^^;

さて、タイヤ無し中古ホイールを購入したのでタイヤ選びに入りました。
いかんせん予算がありませんので、みなさんが多く着用しているアドバンなんちゃらとかポテンザなんちゃらの新品は完全に予算オーバーです・・・。
そこで国産、もしくはヨーロッパ系の中古タイヤかアジア製の格安新品タイヤかで検討しました。
いろいろと自分なりに調べたところ、価格・性能面で、やはりアジア製格安新品タイヤよりも中古でも国産もしくはヨーロッパ産タイヤのほうがよさそうだとの結論に至り、中古タイヤ探しに入りました。

まずは駆動輪であるリアから探しました。
パーツレビューからこのホイールを装着されているみなさんのタイヤサイズを調べたところ、ほぼ全員の方が265/35/18サイズを入れられていた為、自分もこのサイズで探しました。
Yahooで中古タイヤを検索し、またオークション、楽天など思いつく限りの方法で探したところ、アップガレージさんでPOTENZA S001の二本組みが見つかりました。10年製の8分山、価格も26,000円とリーズナブルでかつ近所の店舗だったため、すぐに見に行きました。傷もなくキレイでしたので即決しました。
これでリアはOKです。自分なりにもいい買い物をしたと自画自賛です(笑)
続いてフロントですが、フロント編は次回に・・・^^;

Posted at 2012/04/15 22:13:38 | コメント(0) | トラックバック(0) | BMW135 | 日記

プロフィール

B4SからALPINAの魅力にハマってしまいました。M440iに乗っていたこともあり最新の安全性能等も含めてALPINAの魅力を、ということで現行型(G20型)...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/4 >>

1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
2930     

愛車一覧

BMWアルピナ B3 BMWアルピナ B3
前車のB4SでALPINAにはまりまして(と言いながら、過保護に育てすぎまして全く距離乗 ...
日産 オーラ e-POWER 日産 オーラ e-POWER
DS3が事情により遠くへ行ってしまいましたので(売却はしておりません)増車してしまいまし ...
DSオートモビル DS3 クロスバック DSオートモビル DS3 クロスバック
「こんなクルマが出ていたのか!」とほぼ一目ぼれでした!内外装デザインから安全性能、乗り心 ...
BMWアルピナ B4 クーペ BMWアルピナ B4 クーペ
ALPINAを調べていくうちに惹かれてしまいました。(991を手放してからというもの迷走 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation