• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

こうじいのブログ一覧

2015年09月27日 イイね!

981ケイマンS購入記③

981ケイマンS購入記③それからいつものように毎日中古車情報をチェックする日々が始まりました。
今回はまだBMW120が手元にあるので、急がずに予算的にも程度的にも妥協せずに探そうと思っていました。(当たり前ですが・・・)
前車987でお世話になった近所のPCにもお邪魔して981になって変わったところやオプションの詳細について質問したりして、ここで気に入るモノが入庫したら購入に踏み切ろうとも考えていました。
また話を聞くことで当初の自分の考えから変化していったこともありました。

■エクステリアカラー・・・当初「白」希望でしたが、「カイエンやマカンならともかくスポーツタイプであれば原色系でも似合うしキレイだと思いますよ!」ということで相変わらず第一希望は「白」としつつもその他のカラーでも他の条件があえばいいかな~と考えるようになりました。

■インテリアカラー・・・当初「黒」希望でしたが、ちょっと落ち着きすぎかなと思っていた「ルクソールベージュ」なんかも現物を見てみると、これはこれでありかな~と思うようになり、こちらもエクステリアカラー同様に他の条件があえばいいかな~と考えるようになりました。

■走行距離・・・少なければ少ないほうが良かったのですが、これは販売価格と直結してくると思っていましたので過走行でなければよろしいかなと。

■オプション・・・これが一番の悩みどころでした。ポルシェは標準装備というものが他メーカーと比べ驚くほど少ない為、中古車の場合は装着オプションが本当にバラバラです。上を見ればキリがないので、最低でもこれはというものだけを決めておくことにしました。
①PDK→しばらくマニュアル車には乗っていないこともあり、また最近のデュアルクラッチは本当によくできているので迷うことなく決定です。
②オートエアコン→ほぼオートエアコンが装着されているようですが、まれにマニュアルもあるようです。
これも迷うことなく決定です。
③スポーツクロノ→実際にモードを駆使して運転ということは987でもなかったのですが、あって困ることはないとの思いと、981はメーターが時計になっていることもあって決定しました。
④PASM→車高が1センチ下がることや乗り心地を考えると必須と考えていましたが、PCでの相談時に「なくても全然満足できますよ~、なのでそこまでこだわらなくてもいいのでは!?」とアドバイスを頂いておりました。なのでかなり迷ってはいたのですが、やはりあったほうがいいな~と。
⑤シートヒーター→相方がかなり気にいっているオプションで987ではなかったことが相当残念そうだったので今回はあるものにしようかと。またシートヒーターがないとスイッチのところがダミーで埋められるようですので、非常に細かいところですが、そのあたりもこだわって・・・。
⑥その他→PCでの相談時に「ベンチレーションいいですよ~!」とのことでしたが、新車装着時にここにたどり着くのにレザーにしてヒーターつけて、それからでないと装着できないということで、装着されているタマ数は少ないとのことでした。あればいいよねという感じでしたが、体験したことがなかったので気にはなっていました。またレザーパッケージも気になっていましたがこれもあればいいよねって感じで必須とは考えていませんでした。

■販売店・・・上述しましたが、値段やタマ数から当初は一般店でもいいかなと思っていましたが、やはり保証の問題等でPCにしようと思いました。またPCでも最寄りのほうが後々のお付き合いも考えてよろしいかなと思っていました。

こんな感じで日々チェックしていたのですが、そもそものタマ数が少ないことや時期的もこともあったのだと思いますがなかなか検討に値する個体が出てこなかったのです。

「急がずに妥協せず!」と思っていたはずが、いつの間にか想いは募るに募り、いつもの悪い癖がでることに・・・(苦笑)

つづく。
Posted at 2015/09/27 02:05:44 | コメント(0) | トラックバック(0) | 981ケイマンS | 日記
2015年09月24日 イイね!

981ケイマンS購入記②

981ケイマンS購入記②さて、検討車種を一から再考することにしました。
一からと言っても無意識にほぼほぼ絞られていたように思います(苦笑)
予算的には最も悩みどころではありましたが、これまでの2台所有時よりはランニングで安く抑えられる程度に設定しました。

■BMWM135・・・引き続き検討していましたが、エンジンは別物といえど、内装等はほぼ同じなので、せっかくなのでちょっと違う車種にしようと思い見送ることにしました。

■ポルシェ911(997)・・・981ケイマンSの価格を考えると前期型以前の911であれば手が届きそうだったのですが、1台に集約かつ暫く乗る(はず)ことを考えると、内装も含め新し目のほうが自分的にも納得できそうだったので見送ることにしました。

■981ケイマンS・・・987から981になって内装も大幅にグレードアップして気にはなりまくっていたのですが、いまだ初期モデルでも1回目の車検をむかえていないこともあり予算的に厳しかったのですが、1台に集約して2台分以下におさめるということであればパワーローンを使えばなんとかなりそうだと思い、結局これになりました。

書き出してみて改めてそれほどの車種を検討していなかったことに気づきました(笑)

それから毎日981ケイマンS探しにはまることになりました。

つづく。
Posted at 2015/09/24 01:24:03 | コメント(0) | トラックバック(0) | 981ケイマンS | 日記
2015年09月23日 イイね!

981ケイマンS購入記

981ケイマンS購入記981ケイマンS購入に至る経緯については過去ブログの通りなのですが、当初は所有車両を1台にする中で、「相方も乗れる」ということが条件でした。それは具体的に言いますと車両の大きさが今とほとんど変わらないハッチバックタイプ(BMW120)以下ということでした。
そのままBMW120を残すというのも選択肢としてはあったのですが、自分としてはケイマンSを手放してでの1台ですので、もう少し刺激が欲しいところでした。
そこで最終候補に挙げていたのが2台ありまして、1台はアルフォロメオジュリエッタクワドリフォリオとBMWM135でした。
ジュリエッタはもともとアルファを過去3台乗っていたこともあり、気にはなっていましたので、ディーラーにて試乗もしておりました。
M135は120と同じサイズですしなんといっても相方にとっても最も移行しやすい車でした。
相方にちらっと相談したところ、断然M135ということで、M135に絞り、中古車情報をチェックしたり、年式ごとの相違点を調べたりもしておりました。

そうこうしているうちに引越も終わり、そして前回のブログに記載した「機械式駐車場7分問題」が起こるのです(笑)

以前より都心に引越したことで、電車と自転車を使えばほぼ不便はないということもあり、相方から(電動自転車の購入を条件に(汗))検討車種については不問ということで、そこで再検討することになったというわけです。

つづく・・・。
Posted at 2015/09/23 02:55:33 | コメント(0) | トラックバック(0) | 981ケイマンS | 日記
2015年09月10日 イイね!

さようならケイマンS

さようならケイマンS突然ですが、8月のお盆前にケイマンSを売却しました。
7月に点検を受けたばっかりで、もうしばらくは維持する予定だったのですが・・・。

6月29日にアップしているブログで生活環境の変化から車両構成を変更せざるを得ないかもと書いておりましたが、その前段階で残債のあるケイマンSを今手放すとどれくらいの価格がつくのか調査しようと思い、ポチっとしたのが引金になりました。
例のごとく、翌日朝早くからアポ取りの電話が鳴りまくったのですが、今回は乗換ではなかったので、最低希望価格に届かない場合は売却しないと決めた上でその価格以上の買取額を提示できるところのみにしぼりました。

結果、予想外の希望最低価格を大きく上回る額が提示されたもので、ほとんど衝動買いならず「衝動売り」のような感じで決めてしまったというわけです。買取業者も大体は「今日、持ち帰れるならこれだけ出せます!」みたいな交渉をしてくるわけですが、決めたのは関東の業者さんだったので、ほんとにそのまま乗って帰られました・・・(苦笑)

ということでケイマンSとは突然のお別れになったわけです。

それからは相方用であったBMW120の1台体制になり、全く不便も感じず、どちらかというと快適でさえあったのですが、実際引越してみて、機械式駐車場を使用してみたところ、出庫するまでに約7分もかかってしまいました・・・。最寄駅が3駅あり、それぞれ徒歩4分、5分、6分の立地なので、出庫するまでに最寄り駅に着いてしまうという状況に相方は「もう車に乗ることはないと思う・・・」ということで、それなら残す1台に関しては新たに検討しようという流れになりまして、懲りもせず時期愛車を・・・というわけであります。


といいながら実はもうほぼ決定しているので、また納車されましたらブログアップしようと思います。
いつものように何ヶ月後というタイムラグが発生しそうではありますが・・・(汗)
Posted at 2015/09/10 17:51:06 | コメント(3) | トラックバック(0) | ケイマンS | 日記

プロフィール

B4SからALPINAの魅力にハマってしまいました。M440iに乗っていたこともあり最新の安全性能等も含めてALPINAの魅力を、ということで現行型(G20型)...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2015/9 >>

  12345
6789 101112
13141516171819
202122 23 242526
27282930   

愛車一覧

BMWアルピナ B3 BMWアルピナ B3
前車のB4SでALPINAにはまりまして(と言いながら、過保護に育てすぎまして全く距離乗 ...
日産 オーラ e-POWER 日産 オーラ e-POWER
DS3が事情により遠くへ行ってしまいましたので(売却はしておりません)増車してしまいまし ...
DSオートモビル DS3 クロスバック DSオートモビル DS3 クロスバック
「こんなクルマが出ていたのか!」とほぼ一目ぼれでした!内外装デザインから安全性能、乗り心 ...
BMWアルピナ B4 クーペ BMWアルピナ B4 クーペ
ALPINAを調べていくうちに惹かれてしまいました。(991を手放してからというもの迷走 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation