• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

こうじいのブログ一覧

2020年08月12日 イイね!

453スマートフォーフォー 走行記①

453スマートフォーフォー 走行記①納車後2カ月程経っているので、忘れていることや慣れてしまったこともあると思いますが備忘録的に。
思ったよりも高速走行が楽だったのは購入記で書いた通りですが、クルーズコントロールが付いていることもありました。実はクルコン付き車両を所有するのは初めてだったりします(笑)最初はアクセルを離した足の置き場に悩んだり、ブレーキ時にうまくその足がブレーキを踏めるだろうかとか不安に思っていたりしたのですが、すぐに慣れました。ほんとに楽です。
サイズが小さいことによるメリットは想像通りで車庫入れも楽になりましたし、取り回しも楽ということで期待通りでした。
気になるところと言えば、
・皆さん指摘されていますが、クルマそのものというよりはツイナミックの低速でのギクシャク感。今はエアコンフル稼働していることも影響しているのかもしれませんが、繊細な操作が難しかったりします。例えば赤信号停車時に徐々にスピードを落としブレーキの踏力を弱めているところで急に前に出ようとしたり、バック停車時で同じようにグッと出てしまってタイヤ止めに強くあたってしまったりとかですかね。
・3気筒ならでは?の振動。最近のプジョー208やシトロエンDS3なんかには試乗したことがないので3気筒といえどもどんな感じなのかわかりませんが、この車は停車時なんかにはそれなりの振動は感じます。
・これもどなたかがご指摘されていましたが、ウインカーの戻りが遅い。気になって手動で戻すこともあります。
・気になるかならないか程度ですが、たいてい乗出してすぐぐらいにアクセルを戻してくるような振動?があります。あと、フットレストはないですが、左足を置いているところに時々ブルッと振動があります。
・購入前に懸念していたエアコンの効きですが昨日のような暑さですと少々厳しいかなって感じですね。我が家は機械式駐車場で普段地下に潜っていますので自宅から出発時は問題ないのですが、炎天下の青空駐車の後ではもう少し効いてほしいなって感じです。とは言っても真夏にはまだ2~3回しか乗っていませんが…。
・アイドリングストップも既にみなさんがご指摘されている通りで後日パーツレビューにアップしようと思っていますが、コーディングで通常オフになるように設定しました。
・足が思ったより固め。これはエクスクルーシブに限ったことだと思いますが、これまでに乗ってきたスポーツカーに負けず劣らずというか固さでは上位の方かと(笑)
・純正スピーカーの音が悪い。これも後日パーツレビューにアップしようと思っていますが、交換&追加して改善しました。が、落とし穴が…。

気になることの方が気になりますので(笑)こんな感じですが、街乗りでもストレスないというか速く感じるほどの走行性能だと思いますし、ウインカーの音も好きな方の音ですし(笑)燃費もそこそこいいですし(所有した車両の中では1位か2位!)まだ2カ月程しか経っていませんが、いいところの方が悪いところよりも多く、我ながらいい車に出会ったと思っております!

Posted at 2020/08/12 15:17:16 | コメント(0) | トラックバック(0) | 453スマートフォーフォー | 日記
2020年08月10日 イイね!

453スマートフォーフォー 購入記④

453スマートフォーフォー 購入記④特に問題もなく予定通り納車の運びとなりました。
自分は愛知県在住なのですが、販売店は群馬県の高崎市。
納車は運んでもらってもよかったのですが、送料もかかりますし、こういう時期ですのでたまにはロングドライブもいいかと思い伺うことにしました。
気になっていたのは下取に出す予定のジュリエッタに乗って行くことになっていましたので道中、機関的なトラブルが出ないかということと、車にキズが付くようなトラブルが出ないかということでした。
5~6時間のドライブでしたが特に心配していたようなことも起こらず無事に到着することが出来ました。
現車ともここで初対面でしたが、(先方も下取車に関して初対面(笑))事前に写真、動画、説明と丁寧に対応頂いていましたので特に問題もなく納車に関しての説明を受けて帰途につきました。
帰りも特に問題はなく初スマートを堪能して帰りました。
小型車なので行きよりは疲れるかなぁと想像していたのですが、納車の喜びと想像以上によく走ってくれたので、気持ち的には早く着いたという感じでした。
ということで購入記は終わりです。
Posted at 2020/08/10 15:48:53 | コメント(0) | トラックバック(0) | 453スマートフォーフォー | 日記
2020年08月09日 イイね!

453スマートフォーフォー 購入記③

453スマートフォーフォー 購入記③意思決定してから、「やっぱりこの下取価格では無理です」と言われてしまうと計算が狂うので、商談上、損になるかもしれないと思いながら思い切って聞いてみました。
「他社は揃ったようにオークション相場からの横並びの金額提示しかないのですが、貴店だけが他社の倍近い金額提示なのはなぜでしょう?」と。
回答としては、
「こういう時期ですから両手での利益は追わず、下取車に関しては利益が出なくてもいい金額をご提示させてもらっています」
ということでした。
遠方でしたし始めて利用する店舗でしたので、ネットで社歴等調べて、たぶん変なことをするようなお店でないと判断しまして、そこから具体的な商談に入りました。
頭金は下取額をあてて、残金を通常ローンにするか、残価設定ローンにするか、両方の見積もりを頂き、結果的には通常ローンとしました。
あとは車庫証明等の手続きから納車の段取りまでを決めて粛々と進めていくだけとなりました。

決めたのは、レッドリミテッドという車両名そのままの全身真っ赤でしたので、過去赤系はアルファでも持っていたことがなかったので、最初は「派手かなあ」と思い悩んだこともあったのですが、小型車だし、赤でもメタリック系の赤だし、(一応リミテッドというだけあって限定だし)「ま、いっか」と思い決めました(笑)
そもそも中古での検討ですので、価格の問題もあり選べる状態でもなかったいうのも本音です(笑)
Posted at 2020/08/09 14:36:06 | コメント(0) | トラックバック(0) | 453スマートフォーフォー | 日記
2020年08月02日 イイね!

453スマートフォーフォー 購入記②

453スマートフォーフォー 購入記②毎日中古車パトロールをしながら、どのグレードにするのかも色々と調べていました。当初は主に奥さん用になるということもあり、コスト優先で安ければ安いほどいいという感じで(笑)「パッション」で探していたのですが、オプションを考えると「プライム」の方が良さそうな感じ。しかし走行評価を調べていくとターボが欲しいという記事もチラホラ。となると「ターボ」がいいかな~っと。「ターボ」まで検討するなら「ブラバススポーツ」まで候補にいれるか…と。「ブラバス」を検討するなら「ブラバス」仕様よりはエンジンもツイナミック制御も専用になっている「ブラバスエクスクルーシブ」の方がいいかなぁという風にどんどん贅沢になっていって結果としては「ブラバスエクスクルーシブ」で検討しようとなってました(笑)
とりあえず下取価格の問題もありましたので、中古車情報から価格的に現実的なものを数台候補にして見積をとってみることにしました。
販売会社によって、本体価格とは別にかかる諸費用がかなり高いところもあったりしたですが、おおよそ+20万円位を計算しておけば乗出価格になるということは過去の経験からわかってはいましたが、やはり下取価格はバラバラなので、ここ次第という感じでした。いつもは一括査定で比較するところですが、コロナ禍でもあり手間も考えると下取が手続きもスムーズであることからまずは下取優先で考えることにしました。
現車を見ていない状態で提示できる価格がこれがまた揃ったように各社横並びでオークション相場価格から弾いた金額のようでした。
その中で一社だけが、その揃ったような提示価格の中で倍近い金額提示があったので、「ほんとかなぁ??」という不安と共にとりあえずはそこの個体をメインに交渉を始めることにしました。
当時はほんとにコロナ禍で大変だったのか(今もそうかもしれませんが)、見積もりをとった各社からすぐに連絡があり、中には「希望購入価格(予算)を言ってもらえれば会社に交渉してできるだけ希望価格に近付けます」といったところもありました。
とは言え、下取価格+販売価格の合計で考えますのでやはりこの下取価格の差はなかなか埋められそうになく、結局一周回って当初の個体にしぼって交渉することになりました。
Posted at 2020/08/02 15:37:28 | コメント(0) | トラックバック(0) | 453スマートフォーフォー | 日記
2020年08月01日 イイね!

453スマートフォーフォー 購入記①

453スマートフォーフォー 購入記①前回のブログにて乗り換えに至る経緯についてはほぼ書いてしまっているのですが、改めて記載しておきたいと思います。

直接的に背中を押されたようになったのは、車好きで、副業で中古車関係の仕事も携わられている取引先さんと車話で盛り上がっていたところ、コロナ禍で実査に中古車相場が下がっていると聞いたことでした。それを聞いてちょっと調べてみようかなと思ったところ、いつもの調子でトントン進んでしまったという感じです(苦笑)
もともと乗り換え前のジュリエッタは生活環境が変わったことで、主に奥さん用として増車したのですが、Cセグでありながら自宅駐車場が機械式であることもあり、いざ乗ってみると車庫入れにかなりのプレッシャーを感じるとのことでそこまで乗っていなかったという背景がありました。(実際の横幅は1,800mmあって991とほぼ変わらないサイズで機械式駐車場の横幅制限は昔の1,850mmなのです)
また直近の12ヶ月点検においてオルタネーターの不具合が報告されており、今すぐでなくてもいいが近いうちには部品交換しておいた方がいいと言われたこと、その他ブレーキパッドの残量も残り少ないことから来年の車検時には結構な出費が予測されるであろうということもありました。

そこで一番の課題であったサイズ問題をクリアすべく調べ始めたというわけです。前述の取引先さんが以前トヨタのiQに乗っていたことを覚えていて、そのiQをベースとしたアストンマーチン・シグネットの話で盛り上がったこともあったのですが、そのアストンとブラバスが私の中でごっちゃになっていて、そこから、iQ→アストンマーチン・シグネット→ブラバス→スマートブラバスって感じの連想でスマートに行き着いたってところもありました(多いな勘違い(笑)
 
しかしながら実はジュリエッタ購入時にもスマートは候補に挙げていたのですが、ATの具合がイマイチで(シングルクラッチで息継ぎが大きいみたいな)これから新たに購入するにはどうかと思い候補から外した経緯がありました。というより心の中ではジュリエッタに決めていたので外す理由を探していたということがあったのは否めません(笑)
今考えるとそのATの件は勘違いであったことに気づくわけですが(苦笑)

そうこうありまして、日々の中古車パトロール(カーセンサーとグーワールドの日時チェック)が始まるわけです。

Posted at 2020/08/01 15:10:55 | コメント(0) | トラックバック(0) | 453スマートフォーフォー | 日記

プロフィール

B4SからALPINAの魅力にハマってしまいました。M440iに乗っていたこともあり最新の安全性能等も含めてALPINAの魅力を、ということで現行型(G20型)...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2020/8 >>

       1
2345678
9 1011 12131415
16171819202122
23242526272829
3031     

愛車一覧

BMWアルピナ B3 BMWアルピナ B3
前車のB4SでALPINAにはまりまして(と言いながら、過保護に育てすぎまして全く距離乗 ...
日産 オーラ e-POWER 日産 オーラ e-POWER
DS3が事情により遠くへ行ってしまいましたので(売却はしておりません)増車してしまいまし ...
DSオートモビル DS3 クロスバック DSオートモビル DS3 クロスバック
「こんなクルマが出ていたのか!」とほぼ一目ぼれでした!内外装デザインから安全性能、乗り心 ...
BMWアルピナ B4 クーペ BMWアルピナ B4 クーペ
ALPINAを調べていくうちに惹かれてしまいました。(991を手放してからというもの迷走 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation