• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

こうじいのブログ一覧

2024年01月21日 イイね!

DS3クロスバック トラブル記③

DS3クロスバック トラブル記③前回のブログの最後でにおわせていた件です。。
たまたま珍しく在宅で仕事をしておりましたら、夕方に相方から電話が。
「今帰ってきたんだけど、駐車場が大変なことになってるからすぐに見に来れる?!」と。
なんだなんだということでWEB会議中だったのですが、「ちょいと抜けます」と言い残し、現場の駐車場へ。
そしたら、こんなことになってました・・・。

altaltalt
ちょっと画像ではわかりにくいかもしれませんが、我がDS3が駐車場のパレットに挟まれて潰されているのです・・・。
これはもう終わったと思い、修理代や事故車になったかとかいろいろ考えながら、状況確認したところ、本来、止まらないといけないところで止まらず、そのまま上に上がり続け接触したところで大きな音がして気づき、緊急停止ボタンを押して止めたんだとのことでした。
すぐに駐車場メーカーに連絡し、その後マンションの管理会社にも連絡しました。しかしながら駐車場メーカーの作業員が到着するまでに約50分ほどかかりそうとのことでした。この状態では他の方も利用できないため、とりあえず家に帰り、「注意書き」を作成してそれをスイッチのところに貼り付けて部屋で待機しておりました。
そうすると「到着しました」と連絡があったのでまた現場まで行くと、マンション管理会社の担当者と管理組合の理事長さんも駆けつけてくれておりました。
とりあえず作業員さんがチェックしながら修理をしてくれたのですが、誤作動の理由の一つはバック入庫する際のショック(振動)で安全ストッパーが少しずつずれて今回完全にずれてしまったことでストッパーが効かなかったこと、それに加え二重でストップさせるプログラムが何らかの理由により作動しなかったということで作業員の方はプログラムのことはわからないとのことでした・・・。
クルマを出せる状態になったので、出してチェックしてみたところ、このような感じでした。。

altalt
結構深いキズがはいっていますが、バックドアの開閉も特に問題なくルーフがへこむといったような最悪な事態は免れたようでした。。
不幸中の幸いと言えど、大きなキズがついてしまったことは変わりありませんんので、補償について聞いてみたところ、駐車場メーカーは上述のように「バック入庫でのショックが原因で・・・」というばかりであたかも使い方が悪いと言わんばかり。来られた方も作業員の方であったため、補償の話はできないのだろうと思い、マンションの管理会社にも確認しました。この担当の方、ちょっと頼りないところがあり(以前、組合理事長をしていた時に絡みがあったのですが・・・)「水没とかでは補償されないのでぇ、、、」とか「保険に入られているのであれば良かったですね!」とか頓珍漢な回答しかされないため、説明をしてあげました。
「この場合は水没というような天災ではないですよね。使い方にしても作業員の方の話もあったものの、特別に変わった使い方をしていたわけでもないし、わたしの区画だけではなく、この機械を使っている方、全員にいえることですよね?そしてこの機械もそれを見越して奥側にはクッション用の部材も取り付けられていて(修理中の作業員さんから説明があったのです)通常の使い方に対してのヘッジはされている構造になっています。加えてメーカーの言うとおりにマンション組合としてもきちんと点検もしていたわけですから、わたし個人の責任というのは違うのではないですか?」と。
唯一、管理組合の理事長さんだけが、理解を示してくれたものの、補償についてはその場で結論が出ずに保留になってしまいました。
いずれにせよ、修理代がわからなければ、、、ということでしたので、ディーラーにて修理見積をしてみることにしました。
続く。




Posted at 2024/01/21 15:36:15 | コメント(1) | トラックバック(0) | DS3クロスバック | 日記
2024年01月14日 イイね!

BMW ALPINA B4S パーツ記⑥(レーダー探知機編)

BMW ALPINA B4S パーツ記⑥(レーダー探知機編)納車時に予算の問題等で見送りにしていたレーダー探知機ですが、この度、タイミングだと思い交換しました。
タイミングというのは、スタディさんのキャンペーンで「緊急大処分衝撃特価キャンペーン」なるものをやっており(現在は終了しております)キャンペーンスタート時はリストを見流していたのですが、改めて確認するとレーダー探知機もリストにあり、それで思い立ったというわけです。
以前M440iのエンブレム交換でお世話になった名古屋店に連絡し、神戸店の在庫だったものを取り寄せてもらいました。
現在装着されているものの取外工賃がかかりましたが、それでもお安く交換できたかと思います(^^)
今回交換したモデルはこちら↓
alt
いつものユピテルの「Z2000」です。
こちらはすでに生産終了になっており、それ故の旧モデル処分のキャンペーン料金だったようです。この手のものは最新のモデルの方が性能が良くなっているとは思いますが、そこまでの進化はないと判断し(そう思い込み(笑))決めました。交換の決め手の一番の理由ははお値段だったりしますので(苦笑)
装着個所は、M440iの時と同様に、運転席エアコン吹出口上部にしてもらいました。
altalt
やはりここの方が個人的には見やすくてスッキリしていると感じます。
アンテナ部については、運転席側から目立ちにくく且つ受信状態が良好に保てる位置としてフロントガラス上部助手席側にしてもらいました。
altalt
これでお守りが新しくなって安心感が増しました(^^)

Posted at 2024/01/14 14:21:24 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2024年01月07日 イイね!

DS3クロスバック 整備記⑤-②(車検編)

DS3クロスバック 整備記⑤-②(車検編)遅ればせながら、あけましておめでとうございます。本年もつたないブログと共によろしくお願いいたします。
前回からの続き、、、ということで車検入庫日を決定して予定通り入庫してきました。
整備内容については見積時の打合せ通り、ディーラーからの提案通りの内容としました。
期間的には1週間弱かかるということでしたので、代車もお借りしてきました。
今回の代車はこちら↓altalt

プジョーの208前期モデルです。
サイズ的にはDS3よりもコンパクトですので取り回しには問題ありませんでした。
車検結果的には、見積時より追加分もなく特に問題なくおわりました。
最終の請求書はこちら↓
altaltalt
見積時の金額より2,000円程安くなっているのは、「お誕生日割引券」なるものを頂いてましたので、それで値引きをしてもらった分になります。
特に大きな問題なく終わったのは良かったのですが、やはり2台ほぼ同タイミングでの車検は資金繰り的に痛いです(><)

で、ここまでは良かったのですが、この後、不幸な事件が・・・。
それについてはまた次回ということで。。。



Posted at 2024/01/07 18:21:02 | コメント(0) | トラックバック(0) | DS3クロスバック | 日記

プロフィール

B4SからALPINAの魅力にハマってしまいました。M440iに乗っていたこともあり最新の安全性能等も含めてALPINAの魅力を、ということで現行型(G20型)...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/1 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
28293031   

愛車一覧

BMWアルピナ B3 BMWアルピナ B3
前車のB4SでALPINAにはまりまして(と言いながら、過保護に育てすぎまして全く距離乗 ...
日産 オーラ e-POWER 日産 オーラ e-POWER
DS3が事情により遠くへ行ってしまいましたので(売却はしておりません)増車してしまいまし ...
DSオートモビル DS3 クロスバック DSオートモビル DS3 クロスバック
「こんなクルマが出ていたのか!」とほぼ一目ぼれでした!内外装デザインから安全性能、乗り心 ...
BMWアルピナ B4 クーペ BMWアルピナ B4 クーペ
ALPINAを調べていくうちに惹かれてしまいました。(991を手放してからというもの迷走 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation