• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

こうじいのブログ一覧

2024年12月08日 イイね!

オーラ e-POWER パーツ記④(ホイール編)

オーラ e-POWER パーツ記④(ホイール編)しばらくスタッドレスタイヤ用も含めホイールを交換をしたことがなかったのですが、久しぶりに交換してみました。(ちなみにこれまで雪の降る地域には住んだことがありませんのでスタッドレスタイヤを買ったことはありません(笑))
交換するならインチアップ!とかも考えましたが、車高を含め足回りまでは交換する予定にしていなかったため、純正サイズで探してみました。もちろん中古です(笑)
毎日、メルカリ等のCtoCアプリをチェックしていたところ、「お、これいいかも!」という商品に出会いました。
ヤフオクで出品されていた商品で出品地域も在住県だったため、引取に行くことで送料も抑えることができました。
そのホイールはこちら↓ってタイトル画像ですでに登場していますが(笑)
alt
alt

WedsSportの「SA-20R RLC」(サイズ17×7.0J インセット43 タイヤサイズ 205 /50-17)です。
内側に赤いラインが入っているのがボディーカラーとマッチしてビビッときたわけです(笑)
WedsSportの公式ホームページの車種検索ではサイズマッチと出るのですが、インセットが43ですので少し中に入ります(^^;)
ちょっとわかりにくいですが、こんな感じ↓
altaltalt
個人売買でしたので、取付はアップガレージさんにお願いして、ノーマルホイールからタイヤを取外し、WedsSportに取り付けられていたタイヤを外して付け替えるという作業をお願いしました。
もともと取り付けられていたタイヤが使えるかなと思っていたのですが、アップガレージさんに確認して頂いたところ、交換した方が良いということでしたのでこのようなややこしい方法になりました(苦笑)
もうちょっとツライチ気味になるサイズのものを選んだら良かったかも・・・とも思いましたが、総じて満足はしております(^^)

Posted at 2024/12/08 21:06:17 | コメント(0) | トラックバック(0) | オーラ e-POWER | 日記
2024年11月14日 イイね!

オーラ e-POWER パーツ記③(プラズマクラスター編)

オーラ e-POWER パーツ記③(プラズマクラスター編)前回のドリンクホルダー設置で引っ張っていた(笑)「あるモノ」ですが、そんな大したものではありません(笑)
タイトル画像にあるように「SHARP プラズマクラスターイオン発生器」です。
以前、ジュリエッタを所有していた時に使っていたのですが、それ以降、ドリンクホルダーに恵まれず(笑)自部屋のオブジェになっていたのですが、これを機にまた活躍してもらおうと思い引っ張り出してきたというわけです。
先に「大したものではない」と記載しましたが、「引っ張ったわりには、アッと驚くようなものではないですよ」という意味合いで、実際は仲の良い知人からのプレゼントで、そういう意味では「大したもの」です!
もう数年前に頂いたものですが、大事にしていたこともあって本体も配線もピカピカです。単に使ってなかっただけというわけでは決してありません。
箱もキチンと保管してありました。
alt

alt

ドリンクホルダーに置いてみたところ、こんな感じ↓
alt


少し角度を変えて↓
alt

また少し角度を変えて↓
alt

電源は特に隠すわけでもなく(そんな高等技術は持ち合わせておりません・・・)そのままシガーソケットからとってきています。
「置くだけ充電」は使わない派ですので特に不便さも感じることなく、イオンを放出してくれています(^^)

Posted at 2024/11/14 16:45:45 | コメント(0) | トラックバック(0) | オーラ e-POWER | 日記
2024年11月12日 イイね!

オーラ e-POWER パーツ記②(ドリンクホルダー編)

オーラ e-POWER パーツ記②(ドリンクホルダー編)定番に近い?カーメイトの「ドリンクホルダー」です。
オーラにはエアコン吹出口部分とドアパネル下部に標準装備のドリンクホルダーがありますので通常使用には困ってなかったのですが、「あるモノ」を置きたいがために追加で設置しました。

箱はこんな感じです↓
altaltaltalt

箱にも記載されていますが、専用設計ですので装着感はバッチリです!
設置場所は↑にもありますが、こちら↓
alt

シフトレバー上部左側です。助手席に人を乗せる際に邪魔になるかとも思いましたが、ほぼ乗せることがないのと、試しに助手席に座ってみましたが、特に気になりませんでした。(わたしの体格で、ですが(笑))最悪、ホルダー部は外すことが可能ですので、体格のいい方を乗せることがあっても大丈夫かと思います(笑)
ドリンクホルダー本体はこんな感じ↓
alt

取付部とホルダー部とに分かれていまして、取付部は設置部分にジャストフィットしながら両面テープで上部分と横部分を固定するという方法でしたが、シフトパネル上部の木目部分にテープ跡が残ってしまうと嫌だったので、横部分だけ貼付をしたのですが、特に問題ない感じでした。さすが専用設計という感じです(^^)
取付後がこちら↓
alt

ここに「あるモノ」を置いているわけですが、今のところは満足しています。
「あるモノ」については次回(笑)

Posted at 2024/11/12 17:27:47 | コメント(0) | トラックバック(0) | オーラ e-POWER | 日記
2024年10月19日 イイね!

オーラ e-POWER パーツ記①(キーケース編)

オーラ e-POWER パーツ記①(キーケース編)まずは「ここから」ということでキーケースを購入しました。
純正のものも社外のものも含めてかなりの種類の商品が販売されており、悩みに悩みましたが、結果、日産純正のものを選択しました。
色はボディーカラーにちなんで「レッド」にしました。
alt

商品の正式名称は、「インテリジェントキーケースフルカバータイプレッド」
のようです。
alt
見た目はプラスチックの固い素材に見えるのですが、実際はゴムのような質感で取付も簡単でした。
購入先はもちろんCtoCアプリで(笑)

altalt



Posted at 2024/10/19 11:31:00 | コメント(0) | トラックバック(0) | オーラ e-POWER | 日記
2024年10月14日 イイね!

BMW ALPINA B4S 整備記⑥(法定1年点検)

BMW ALPINA B4S 整備記⑥(法定1年点検)早いもので車検からもう1年が経とうとしておりまして、1年点検に行ってきました。
特に自覚症状はありませんでしたが、結果も「特に問題はなかった」ようで一安心です。ただブレーキオイルの交換アラートがこの12月に点灯するとのことで点灯したら交換を推奨されました。
口頭で費用を聞いたところ、数千円のことでしたので、この値上げラッシュの中、こちらも安心しました(笑)
入庫時の総走行距離が、35,113km、引き取って帰宅したときが、35,780kmでして、約1年間の走行距離がなんと521km・・・。
全く乗ってませんね(^^;)
もともとあまり距離を乗らないところ、AURAが来たこともありもはやオブジェ状態に(笑)

altalt


Posted at 2024/10/14 15:44:47 | コメント(1) | トラックバック(0) | BMW ALPINA B4S | 日記

プロフィール

B4SからALPINAの魅力にハマってしまいました。M440iに乗っていたこともあり最新の安全性能等も含めてALPINAの魅力を、ということで現行型(G20型)...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

愛車一覧

BMWアルピナ B3 BMWアルピナ B3
前車のB4SでALPINAにはまりまして(と言いながら、過保護に育てすぎまして全く距離乗 ...
日産 オーラ e-POWER 日産 オーラ e-POWER
DS3が事情により遠くへ行ってしまいましたので(売却はしておりません)増車してしまいまし ...
DSオートモビル DS3 クロスバック DSオートモビル DS3 クロスバック
「こんなクルマが出ていたのか!」とほぼ一目ぼれでした!内外装デザインから安全性能、乗り心 ...
BMWアルピナ B4 クーペ BMWアルピナ B4 クーペ
ALPINAを調べていくうちに惹かれてしまいました。(991を手放してからというもの迷走 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation