• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

レモンの木のブログ一覧

2025年01月22日 イイね!

ときめかなかった

ときめかなかった普段使いできる(ある程度荷物を積める)MT車の候補として、MORIZO RRを試乗してみた。
シートポジションやシフトフィーリング・内装の質感等、好感が持てる部分も多かったが試乗ではときめかなかった(この車はATの方が似合いそうだ)。
普段使いの車も、軽い方が楽しそう・・・そうなると国内で購入できるMT普通車は、素のヤリスくらいか?少し寂しいなと思いながら調べてみると、カップカーがあるみたい。
ポルシェのカップカーは買えないが、ヤリスなら買えそう。ヨガも始めたのでサイドバー付ロールケージもOKか?等、妄想しながら・・・フィアット パンディーナの輸入予定がないことを残念に思う(イタリアでは2027年まで生産予定らしい)。



Posted at 2025/01/22 10:52:27 | コメント(0) | トラックバック(0) | 試乗 | 日記
2024年03月14日 イイね!

春の移ろい

春の移ろい河津桜が散り、アーモンドの花が咲きだした。
梅も最後の紅梅が満開。桃の花は、散りだした。






先週、2台の車を試乗した。1台目は、思ったより大きかった。内装は充分だが、足回りはもう少しカッチリした方が好み。MORIZO Editionも出るらしい?



もう一台は、サーキットでの試乗。
乗せていただいたのは、プラグインハイブリッドモデル。
ピットロードをエレクトリックモードでスタートし、1コーナでコンフォートモードに、その後、スポーツ、トラックモードと試してみた(ハンドリングは、トッラクを選択)。短時間の試乗では、雰囲気くらいしか分からないが・・・シャーシー精度がレーシングカー?、カテゴリーの違う車のようだった。
色々本物が詰まっている感じがした。



その後は、プロの方に同乗させてもらった。実は、こちらのインパクトが大きかった。装着のピレリ p-zero(Trofeo ではない)を痛めない走りで、ここまで攻められるのか?ハードなブレーキングで左右に揺れないのはなぜ?減速に使う時間が少ない等、色々感じて満足した。



アルピーヌでの帰り道、やはり軽さは素晴らしい・・・
ワインディングでの軽やかな動きは、代えがたいものがある。
Posted at 2024/03/14 09:26:28 | コメント(0) | トラックバック(0) | 試乗 | 日記
2024年02月27日 イイね!

TRITONの試乗

TRITONの試乗試乗車が用意できたとの連絡を受け、三菱に行ってみた。
実物は、迫力がありカッコイイ感じだった(オレンジのGSR)。オフロードバイクのトランスポータとして試乗したが、悪くなかった。リーフスプリング式リヤサスペンションからイメージされるトラック感はなく、乗用車的な走りだった(一般道ではサイズは気にならなかった)。車を降り実車を確認すると、やはり大きすぎる・・・軽トラとTRITONの中間的なサイズを探したい。
Posted at 2024/02/27 17:18:03 | コメント(0) | トラックバック(0) | 試乗 | 日記
2023年12月16日 イイね!

最後のツインエアー

最後のツインエアー車を見に行くのは5年ぶり(アルピーヌを除く)
以前から興味のあったツインエアーのマニュアルトランスミッション、最終モデルのパンダクロスを見に行った。試乗したのは2ペタルだが、思ったよりパワーがあった(MTならパワーがない方が、引っ張れて楽しいかも?)。
セールスからグリーン系・グレー系のソリッドカラー2色で発売されると聞いていたが、実際は両方ともメタリックカラーで少し暗い感じ。
明るめのボディーカラーを希望していたので、購入はあきらめた(とても残念)。

もう1台、興味があった車を見学。前後カメラを含むテレメトリーシステムもオプション設定されており楽しそう(保存した映像・データを見せてもらった)。プラグインハイブリッドでも乗ってみたい車だが、こちらは予算的に難しい・・・

Posted at 2023/12/19 12:35:45 | コメント(0) | トラックバック(0) | 試乗 | 日記
2023年02月12日 イイね!

シビックtype-R

シビックtype-R発注は止まっているが、試乗は出来るようなので乗ってみた(FD2を手放してから初めのtype-R試乗)。エンジンの回り方やシフトフィーリング、ブレーキタッチ、ハンドリングやシート、すべてOKである(デザインは別として・・・)。
やはり、3ペダルの車は操っている感が強い。気持ちよくシフトダウンしていると、オートブリッピングが付いると教えられ・・・どおりで回転が上手く合うはずだ。市街地の試乗なので、サスペンションはほとんどコンフォートで乗ったが嫌な突き上げはない(FD2の場合、少し荒れた路面では家族を乗せる車でないと感じたが・・・)。世界レベルで比べても素晴らしい車だと感じ、ホンダにとって内燃機関最後のtype-Rになることを残念に思った。また、発注できないtype-Rが、数多く全国的に試乗車が用意されているのは何故?
Posted at 2023/02/12 22:05:54 | コメント(0) | トラックバック(0) | 試乗 | 日記

プロフィール

「ESC Track http://cvw.jp/b/363399/48485164/
何シテル?   06/14 13:59
いまだに、みんカラは備忘録としての活用です。 車いじりとサーキット走行が趣味でしたが、50代は遠のいていました。アルピーヌ購入後、たまにサーキット走行を楽しん...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

アルピーヌ A110 アルピーヌ A110
FD2type-Rの車検時、代車で借りたS660の走り方に感動。ミッドシップの車を探し、 ...
モンテッサ COTA-4RT モンテッサ COTA-4RT
林道でも使いたいので、混合油がいらない4stを希望。選択肢は、Montesa COTA4 ...
スコルパ TY-S125F シェルコTY125クラシック (スコルパ TY-S125F)
シェルコTY125クラシック(スペイン)。林道ツーリングにも使いたいと思い、4サイクルエ ...
クボタ 除雪機 家族のまさお (クボタ 除雪機)
スバル汎用エンジン(650cc)を搭載した草刈り機です。

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation