納車時の説明で、バッテリー管理についての注意があった(1~2回/週の使用では危ないらしい)。確かに、触るたびに電気を消費しそうな車である(その割にバッテリーは小さい)。仕方なく、バッテリー充電用ポートを作成した。電気柵用のバッテリー充電器に、接続用端子が付属しいていたので使用した。端子カバーはついているが、雨など水の侵入が心配なのでトランク内に設置。必要ならブチルゴムで隙間を埋めようと思うが、美しくないので当分様子見。その後、ETCを接続・・・アンテナは見えないように、ダッシュボード内側に設置した(FD2type-Rで使っていた物の使いまわし。後日セットアップ予定)。テストでは無事認識したが、当分はゲートをくぐるたびにドキドキしそうである。![]() |
アルピーヌ A110 FD2type-Rの車検時、代車で借りたS660の走り方に感動。ミッドシップの車を探し、 ... |
![]() |
モンテッサ COTA-4RT 林道でも使いたいので、混合油がいらない4stを希望。選択肢は、Montesa COTA4 ... |
![]() |
シェルコTY125クラシック (スコルパ TY-S125F) シェルコTY125クラシック(スペイン)。林道ツーリングにも使いたいと思い、4サイクルエ ... |
![]() |
家族のまさお (クボタ 除雪機) スバル汎用エンジン(650cc)を搭載した草刈り機です。 |
| 2025年 | |||||
| 01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
| 07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
| 2024年 | |||||
| 01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
| 07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
| 2023年 | |||||
| 01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
| 07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
| 2022年 | |||||
| 01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
| 07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
| 2021年 | |||||
| 01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
| 07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
| 2018年 | |||||
| 01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
| 07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
| 2011年 | |||||
| 01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
| 07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
| 2010年 | |||||
| 01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
| 07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
| 2009年 | |||||
| 01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
| 07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
| 2008年 | |||||
| 01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
| 07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |