• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

oku_nbc-rtのブログ一覧

2018年04月21日 イイね!

アンプセレクター

3in1outのアンプセレクター作ってみた。 600Ω:8Ωのトランスと8.2Ωのシャント抵抗で受けるヘッドホン出力も装備。 中身はこんな感じ
続きを読む
Posted at 2018/04/21 17:34:40 | コメント(0) | トラックバック(0) | プアオデオ | 日記
2018年04月15日 イイね!

ロスケのサフィックス

備忘に V - tubes of increased reliability and mechanical strength. D - tubes of special long life with guaranteed operating time of more than 10,000 ho ...
続きを読む
Posted at 2018/04/15 19:17:29 | コメント(0) | トラックバック(0) | プアオデオ | 日記
2018年04月14日 イイね!

IH修理

調理中、突然電源が落ちるようになったので、修理。 before after あり合わせの部品を使ったので、LEDが別体に。 元のシンデンはタブ厚0.8、今回使ったミヤマはタブ厚0.5だったので、 ファストン打ち直す余計な手間がかかった。 こういうところは統一して欲しい。 原因はこれ、スイ ...
続きを読む
Posted at 2018/04/14 23:35:43 | コメント(0) | トラックバック(0) | 家電 | 日記
2018年04月14日 イイね!

ゼロクロススイッチ2号機

2号機作成。 構成は1号機と一緒。 あり合わせの部品を使ったのでネオンが橙なのと、配線材は1号機の2sqから少し細く1.25sqに。
続きを読む
Posted at 2018/04/14 23:23:14 | コメント(0) | トラックバック(0) | プアオデオ | 日記
2018年04月08日 イイね!

銀河英雄伝説 Die Neue These

はじまりましたね。 ブリュンヒルト、かっこいいんだけど、どうもコレジャナイ感が... ファーレンハイトの旗艦がダルムシュタットからヘイムダルに メルカッツの旗艦がネルトリンゲンからミネルヴァになってるのは何故?
続きを読む
Posted at 2018/04/08 14:13:38 | コメント(1) | トラックバック(0) | アニメ | 日記
2018年04月07日 イイね!

カナレ 4S6G

PAやSR用では定番のカナレの4芯スターカッドケーブル、 その中でも一番細い(0.5sq)4S6の無酸素銅(OFC)バージョン4S6G。 外径6.4mmと細身で使いやすい。 値段はとてもリーズナブルな\100/m。 音質はとてもフラットで癖がなく、安価なこともあって、 うちのプアオデオのリファレン ...
続きを読む
Posted at 2018/04/07 17:23:54 | コメント(0) | トラックバック(0) | プアオデオ | 日記
2018年04月02日 イイね!

6N16G-VIR

面白いタマを手に入れた。 サブミニ管の6N16G-VIR。 ベースの6N16Bは、最近はヘッドホンアンプで使われていたりして、わりと有名な6111の相当球。6021のほうが近いか? 特性はGT管の6SN7やMT管の6FQ7、6CG7あたりと類似。 6111  Vh:6.3V,Ih:0.3A, ...
続きを読む
Posted at 2018/04/02 22:21:36 | コメント(0) | トラックバック(0) | プアオデオ | 日記
2018年04月01日 イイね!

相性が悪いらしい

リュウガン枯れてしまった。 やはりムクロジ科はどうも相性が悪いらしい...
続きを読む
Posted at 2018/04/02 23:00:17 | コメント(0) | トラックバック(0) | 植物 | 日記
2018年04月01日 イイね!

6N6P

e-bayで購入。 ノボシビリスクNEVZ製で、特性は12BH7に近いダブルトライオード。 MT管だがヒーターは6.3v750mAと、なかなかの大食い。 軍用管でレーダーパルス増幅用の6N6P-Iはさらに大食いの900mA! (サフィックスIはPulse Mode Rated) 流石にこれはちょ ...
続きを読む
Posted at 2018/04/01 22:15:12 | コメント(0) | トラックバック(0) | プアオデオ | 日記
2018年03月29日 イイね!

ゼロクロススイッチ

インラッシュ軽減と一括操作のためにゼロクロススイッチを導入。 といっても、オーディオ用のは無駄に高いので、自作。 まずはケース加工が面倒なのでドナーを用意。 ジャンク品のアレクソンのリモートスイッチSSW-1500。 中身はこうなっているので、 ぜんぶ撤去。 で、端子台とゼロクロス機 ...
続きを読む
Posted at 2018/03/29 11:11:54 | コメント(0) | トラックバック(0) | プアオデオ | 日記

プロフィール

「@ノイマイヤー たしかに水災補償なんて入ろうと考えたことすら無い...」
何シテル?   09/05 19:55
oku_nbc-rtです。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

純正シートヒーター取付【その1】 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/11/03 19:30:10
オーナメント類カーボン化 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/11/03 19:03:19
[スバル インプレッサ スポーツ]スバル(純正) XV用 ロッドアンテナ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/10/11 21:01:30

愛車一覧

スバル インプレッサ スポーツ スバル インプレッサ スポーツ
GGA以来のスバル車。 後期はゴルフみたいなフロントデザインがイヤだったので、前期最終の ...
ハスクバーナ Husqvarna TE250i ハスクバーナ Husqvarna TE250i
スクーター以外では20年ぶりの2スト車。 この時代に新車で2ストが買えるのが凄い。 今買 ...
ヤマハ シグナス グリファス ヤマハ シグナス グリファス
嫁のパート通勤用。アドレスv125から買い替え。 NMAX、X-Force、SYMファイ ...
モトグッツィ ブレヴァ1100 モトグッツィ ブレヴァ1100
久々の大型二輪。初のイタ車。 空冷Vツイン、縦置エンジン、シャフトドライブも初体験。 ク ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation