• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

越冬ペンギンのブログ一覧

2025年01月06日 イイね!

新年早々日本縦断の旅 おまけの5日目

昨日無事に福岡着という事で目標は達成したのですが、諸事情によりどうしても6日に大分で一泊する必要があるためせっかくならちょっと観光して周ろう!

下道を走る事4時間









九重夢吊橋へ

霧がすごくて逆にいい景色でした。私は結構好き。
そして平日なので人がいないのなんの。
ラク〜

ちょっと走って海地獄へ












日本人、ワタシだけな気がした。(気のせい)

流石のワタシも5日間ずーっと乗りっぱなしで疲弊したのでめっちゃ早めにホテルイン。

明日は長崎に行って即仕事始めやぁ…
10日ぶりだわ、新天地だわ…
不安たっぷりですが、いちさんごだけは絶対味方なので頼りにします。

何気に納車して半年ちょい、2万キロ以上乗って不具合0なんだよね〜。
入庫は3回してるけど…
①納車即パンク
②納車前美装の再実施
③納車前整備時のリセット忘れ











Posted at 2025/01/06 19:48:44 | コメント(0) | トラックバック(0)
2025年01月05日 イイね!

新年早々日本縦断の旅 4日目

新年早々日本縦断の旅 4日目


広島県福山市の朝は氷点下スタート
びっくりした。
そしてホテルの機械式駐車場がセンサー不良で出庫できないという、4日目にしてトラブルらしいトラブルに見舞われる。予定あるタイミングでマジかぁ〜って思いながらフロントで待ってたら10分ちょいであっさり直って無事出庫出来ました。良かった…

そんなこんなで(300km)
九州〜!






博多もとい中洲に用事があったのでそそくさと出発

博多は道が複雑で狭くて大変だねぇ〜!

用事も済んだのでワタシしては珍しく名物を喰らう






もつ鍋と馬刺し
北海道ってモツを食べる文化ないので(たぶん)
単純に興味があった。そしてここはカウンターのみで1人でめーっちゃ入りやすかった。
大変美味でした!ご馳走様でした。
いや、ほんとに美味しかった…博多好き。




何気にハイタッチのランキング見てたらウィークリー走行距離ランキングで22位でした。
上には上がいるもんや…すごい

一応目標達成ですが、明日まで完全オフなので明日も遊びます。流石に高速はもう乗らなくていいかなぁ〜。一応諸事情により大分に行かなきゃ行けないので大分で遊ぶぞぉ〜。
雨予報?知るかい!そんなもん。










Posted at 2025/01/05 21:25:13 | コメント(0) | トラックバック(0)
2025年01月04日 イイね!

新年早々日本縦断の旅 3日目

前日盛岡からガソリンが持つギリッギリまで走った結果浜松まで来てしまった。(49ℓ入ったから残り3ℓ)
渋滞にハマった割にはいいペースだったなぁ…と思いながら翌日のルートを組み立てていてふと気づく。
別に今日浜松まで来る必要、無かったよね?

という事で朝からやってる洗車場を見つけて洗車



北海道から引っ張ってきた塩カルがやっと取れたよ…




Google先生曰く「舞子公園で明石海峡大橋がよく見えるよ!」との事だったのでナビをセットし意気揚々と出発。
垂水JCTにまんまと入ったところでやな予感はしたんですけどね。
まさかの高速道路上で「目的地に到着しました。」




なんでやねーん‼︎という叫びも虚しくいちさんごは勇ましく明石海峡大橋を渡るのでした…
通行料、バカにならんのよね…

失意の中淡路I.Cで降り、クルマを止められる所を探してたら道の駅を発見!知らなかった…







めっちゃ海鮮の気分だったけど、混みまくってたので淡路牛バーガーをテイクアウト。
これがめっちゃ美味かった!










撮りたい構図と逆(デスクトップ画像にしたかったのでアイコンと被らないように橋を右に持っていきたかった)でしたが天気も相まって思いの外いい写真が撮れました。

結果、良かった!

その後ちょっと走って今日は広島でストップ。

対向車線側でよく事故渋滞とか、故障車渋滞とか見かけたけど、運良く今のところは当たらないで来ている。明日の中洲はケツがあるから、このままうまーく福岡まで行けるといいなぁ〜。(フラグ)

あ、昨日「ACCはいいゾー、ECO PROはいいゾー」って書きましたが、後半スティントはコンフォートモードでACC未使用で走りました。
東名、山陽道とも
・交通量が多い
・アップダウンが激しい
・他車両の速度が安定しない
という事でワタシがやった方がラクなのと、セーリングの時やっぱり車間が保ちづらいという点から

まだ給油してないけど燃費そこまで変わらんのでは…?
比較的アクセルレスポンスいいから疲れないね。

では










Posted at 2025/01/04 17:45:35 | コメント(0) | トラックバック(0)
2025年01月03日 イイね!

M135iの高速ツーリング性能について考える

M135iの高速ツーリング性能について考える北海道にいるとどうしても評価のしにくいACC含む高速ツーリング性能ですが、今回のなんちゃって日本縦断の旅を通して色々分かってきたのでここに書いていこうと思います。

•乗り心地
スタッドレス・タイヤなので適正な評価ではないが(早速)やはり足回りの方向性がランフラット・タイヤを基準にしているだけあって、気持ち応答に遅れというか、タイヤのたわみを感じる。
ただ120km/hのレーン・チェンジの時に若干感じる程度なので問題点とは思えない。
スポーツモード時の足の硬さでは路面のギャップが常に身体全体に伝わり落ち着かない。やはりスポーツ・モードの足はサーキット用かと。

・加減速
コンフォート・モードならブレーキは一切必要ないレベルのエンジン・ブレーキがかかる。より強くかけたいならシフトをSモードにするかパドル・シフトを長引きすれば必要十分の減速が得られる。
ECO PROのセーリングを上手く使えば望外の高速燃費が得られるが、気を抜くと車間が思いの外詰まって焦る。

・ACC
遅い車が車線変更した際の速度復帰はまだ許容範囲だが、遅い車に追いついた時の減速が唐突。
レーダーが車両を認識するのと同時に速度の調整を行うため後続車へ迷惑となる可能性がある。
手動でキャンセルや再セットを行う必要があるため完全ACC任せのドライビングは少々辛いか。
逆に渋滞時は自然な加減速で追従するため、ストレスが全くなくなると言っても差し支えないレベル。ただ割り込みに非常に弱い(急ブレーキがかかる)ため運転者は気が抜けない。そもそもハンドル支援が無いため気は抜かない。

以上のことから、BMW M135iは高速ツーリング性能に非常に長けたクルマと言えるだろう。
アウト・バーンで鍛えられたクルマなだけあり、120km/h巡航でも常用域として駆け抜けてしまう。
私が昨年まで乗っていたカローラ・HVは110km/h巡航で燃費が4km/Lも悪化し、FFらしいハンド・リングだったのが数少ない不満点だった。
その不満を解決するため乗り換えたが、それは良い選択だったと今は思う。

雑誌のENGINEってこんな書き方するよね。
はい。
Posted at 2025/01/03 20:44:31 | コメント(0) | トラックバック(0)
2025年01月03日 イイね!

新年早々日本縦断の旅 2日目

新年早々日本縦断の旅 2日目


-3℃の盛岡市内から出発!の前に給油



あの雪道のなかリッター15キロは立派!




国見パーキング、那須高原サービスエリアで休憩(トイレのみ)



餃子ドックをかじってひたすら進む


大黒ふ頭PAに行こう!
首都高へ
首都高に揉まれてワクワクしながら湾岸線を南下中

「大 黒 P A 閉 鎖 中」

((((;゚Д゚)))))))

泣きながら東名方面へ

故障車渋滞、御殿場の謎の渋滞にハマりにハマり

ひたすらに西へ
西へ
西へ…

ガソリン無くなった‼︎
必死で浜松インターまで走り即給油



M135iはワンタンクで800キロ走れます。
証明はコレ




ちなリッター16.3キロでした。
ECO PROボーナスレンジ80キロ超えてたように見えたけどホンマかいな
ずーっとECO PROで走ってる(キックダウンするような加速はしてない)けど燃調おかしくならんのかな?

あしたは…広島まで行ければいいね〜
明後日は早く博多に着いて博多で遊ぶので…貯金が欲しい











Posted at 2025/01/03 19:48:49 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

「自動車税納付ヨシ( ̄^ ̄)ゞ
こういうのはさっさと済ますに限る」
何シテル?   05/10 07:17
久しぶりの中古車、初めての輸入車 わからない事だらけですので沢山ご教示願えれば、少しでも共有できればと思っております。 長所はロングツーリング、短所は走りすぎ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

エンジンオイル交換 (漆黒2回目) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/26 15:46:41
【続】ホイールコーティングふたたび 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/14 15:45:42
ブレーキフルード交換(忘備録)… 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/14 23:19:25

愛車一覧

BMW 1シリーズ ハッチバック いちさんご (BMW 1シリーズ ハッチバック)
札幌だから四駆じゃないと! たまに人載せるから5人乗りがいい! 所有してて満足できるカッ ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation