
第三弾のアルミテープチューニング。
今回は、サイドミラーとタイヤ周り。
まずは、サイドミラーから。

目立つところは、貼りたくないので下面にだけ。
次は、タイヤハウス内。
まずは、前輪から。
普通のアルミテープは目立つので、ブラックのアルミテープを使用。ブラックでも効果あるみたいな情報もあったので信じて。もちろん少しでも放電しやすいようにギザギザカット。
タイヤハウス内は、計7ヶ所ほど貼りました。
また、ストレーキにも貼ったのですが、これはあまり目立たないので、普通のアルミテープを使用。
エアダムは、左右と中心に貼り付け。これも目立ちやすいのでブラックを使用。
最後は、後輪のタイヤハウスとストレーキ。
タイヤハウス内は、ブラックのアルミテープでストレーキは、普通のアルミテープ。
来週、1泊旅行で高速など使う予定なので、燃費や乗り味の変化があったら追加報告します。
2024/6/10追記
別府に1泊旅行してきましたが、燃費が良くなった実感はあまりない。ただし、サイドミラー下のアルミテープのお陰か風切り音は少し減った気がします。
また、エアクリやインマニカバーに貼ってるお陰か高回転時の音が少し抑えられてる印象。
あと、これはアルミテープの影響が分かりませんが高速での段差のショックが軽減し通過後の車体の収まりが良い気がします。
ブログ一覧
Posted at
2024/06/02 18:40:43