休日には時計を変えてお出かけ!(^^)!
今日は休日で時計の相棒は、こちらも60年前の時計 1960's オメガ シーマスター デビル デイトです( ^ω^)・・・オメガは日本でも人気のブランドです、現在もアンティーク市場で高価な値段のものが多いです、こちらの時計:1963年から4年間シーマスターデビルのダブルネームが生産された時計です
【OMEGA】 1960's オメガ シーマスター デビル デイト 純正9連ジュビリーブレス 自動巻き / Vintagewatch / Seamaster / Cal.565:1960年代中盤製造のヴィンテージOMEGA。Seamasterの豪華仕様ともいえる存在、De villeがSeamasterから独立する前の、黎明期に存在したダブルネーム仕様。薄さ・防水性・耐久性を向上させるため開発された『ワンピースケース』を採用。一見裏蓋がありそうな見た目でありながら裏蓋がないという特殊な一体構造です。裏蓋を廃したことによりボディ全体の薄型化に成功。流れるような曲線と硬質なエッジが交錯する1960’sらしいデザインとなっています。文字盤上部の”OMEGA”の書体が立体の植字となった上位モデル仕様。裏蓋に刻まれた立体シーホースなど非常にコストがかかった造りです。当時の販売価格は通常のSeamasterと差別化が図られ高額に設定されており、デラックス版と呼べる力の入れようです。ムーブメント=機械はオメガが頂点を迎えた1960年代を象徴する自動巻き:Cal.565。精度・整備性共に非常に高いレベルを持ち、”OMEGAの自動巻きといえばこの機械”といえるほどの名機。竜頭を引き上げるごとで日付が1日ずつジャンプするクイックカレンダー機能を有します。
Posted at 2024/06/23 00:35:26 | |
トラックバック(0) |
時計 | 趣味