• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

シェフのカーライフのブログ一覧

2024年10月10日 イイね!

ハローウィンパーティー・ホット料理!(^^)!

ハローウィンパーティー・ホット料理!(^^)!

皆様こんにちは(^▽^)/!(^^)!✨

ハローウィンパーティー料理

のご紹介!(^^)!
 

前回ご紹介したハローウィンパーティー!(^^)!
ビュッフェ料理・本日はホット料理の
ご紹介でございます。


alt
alt

alt

●ハローウィンのパーティー料理
ハローウィンホット料理のご紹介!(^^)!

 

鶏肉カチャトーラ・牛肉赤ワイン煮込み・

カボチャクリーム煮・豚肉のソテーなど(^^♪
alt

●ミートボールのカボチャクリーム煮込みレシピ!(^^)!

alt

ミートボールのカボチャクリームソース煮込みのレシピを紹介します。
カボチャの甘みとクリーミーなソースが、ジューシーなミートボールによく合います。

材料(2~3人分)

ミートボール:

  • 合挽き肉:300g
  • 玉ねぎ:1/2個(みじん切り)
  • パン粉:大さじ2
  • 牛乳:大さじ2
  • 卵:1個
  • 塩・こしょう:少々
  • ナツメグ:少々(お好みで)

カボチャクリームソース:

  • カボチャ:200g(種と皮を取り除き、角切り)
  • 生クリーム:100ml
  • 牛乳:100ml
  • バター:10g
  • コンソメ:小さじ1
  • 塩・こしょう:少々

作り方

1. ミートボールを作る

  1. ボウルに合挽き肉、みじん切りにした玉ねぎ、パン粉、牛乳、卵、塩・こしょう、ナツメグを加えてよく混ぜます。
  2. 手にサラダ油を軽く塗り、一口大のボール状に丸めます。
  3. フライパンに油を熱し、ミートボールを中火で全面がこんがりとするまで焼きます。中まで火が通るように焼けたら、一旦取り出しておきます。(油で揚げても、蒸す、ゆでるでも大丈夫です)ソースの状態に合わせる

2. カボチャクリームソースを作る

  1. カボチャを耐熱容器に入れ、ラップをして電子レンジで5分ほど加熱し、柔らかくします。
  2. 鍋にバターを溶かし、加熱したカボチャを入れて軽く炒めます。
  3. 生クリーム、牛乳、コンソメを加え、弱火で混ぜながら煮込みます。カボチャを潰すように混ぜ、ソースをなめらかにします。
  4. 塩・こしょうで味を整えます。

3. 煮込み

  1. 作っておいたミートボールをカボチャクリームソースに加え、5〜10分ほど弱火で煮込みます。ソースがミートボールにしっかり絡まるまで煮込んでください。

4. 盛り付け

  1. お皿にミートボールとカボチャクリームソースを盛り付けて完成です。お好みでパセリやカボチャを散らすと彩りがきれいになります。

まとめ

ミートボールのジューシーさとカボチャの甘さ、そしてクリーミーなソースが絶妙にマッチした一品です。
パンやご飯と一緒に食べるのもおすすめです。

 

●アスリート栄養効果

トレーニング・試合ごのリカバリー食に
alt

 

ミートボールのカボチャクリームソース煮込みは、アスリートにとって栄養価の高い食事として非常に優れています。
主に以下の栄養効果が期待できます。

1. タンパク質補給(ミートボール)

  • 筋肉修復と成長: 合挽き肉には高品質なタンパク質が含まれており、筋肉の修復や成長に不可欠です。トレーニング後の回復に効果的です。
  • アミノ酸: 肉は必須アミノ酸を豊富に含んでおり、これらは体内で生成できないため、食事から摂取する必要があります。

2. エネルギー源(カボチャ)

  • 炭水化物: カボチャには、エネルギー源となる炭水化物が含まれています。運動前後のエネルギー補給に適しており、運動後のグリコーゲン回復にも役立ちます。
  • ビタミンA(βカロテン): カボチャはβカロテンが豊富で、これは体内でビタミンAに変わり、免疫力向上や目の健康維持に貢献します。また、抗酸化作用があり、体内のストレスを軽減します。

3. 脂肪とカロリー(生クリーム・牛乳)

  • 適度な脂肪: 生クリームと牛乳に含まれる脂肪は、エネルギー源として機能し、持久力の必要なスポーツを行うアスリートには特に重要です。
  • カルシウム: 牛乳にはカルシウムが豊富に含まれ、骨の強化や筋肉の収縮をサポートします。骨折や怪我のリスクを軽減します。

4. ビタミンとミネラル(玉ねぎ・バター)

  • ビタミンB群: 玉ねぎや肉類にはビタミンB群が含まれており、これらはエネルギー代謝をサポートし、疲労回復に効果的です。
  • ビタミンE(バター): バターにはビタミンEが含まれており、これも抗酸化作用があり、細胞の保護に役立ちます。

5. 消化促進と免疫力(玉ねぎ)

  • ファイトケミカル: 玉ねぎには抗酸化作用のあるファイトケミカルが含まれており、免疫機能をサポートします。また、消化を助ける効果もあるため、食事の吸収効率を高めます。

まとめ

この料理は、タンパク質、炭水化物、脂質、ビタミン、ミネラルがバランスよく含まれており、アスリートにとって重要な栄養素を効率的に摂取できる一品です。トレーニング後の回復食や、運動前のエネルギー補給にも最適です。

Posted at 2024/10/10 15:34:59 | コメント(0) | トラックバック(0) | 料理 | グルメ/料理

プロフィール

「[整備] #ISハイブリッド ガソリンスタンドで洗車!(^^)! https://minkara.carview.co.jp/userid/3635274/car/3589924/8289037/note.aspx
何シテル?   07/05 21:32
イタリアンシェフのカーライフ
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/10 >>

   1 2 3 4 5
678 9 10 11 12
13 141516 17 18 19
20 21 22 232425 26
27 282930 31  

リンク・クリップ

[レクサス ISハイブリッド]BRIDGESTONE POTENZA Adrenalin RE004 245/40R19 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/01 03:04:10

愛車一覧

レクサス ISハイブリッド レクサスISちゃん (レクサス ISハイブリッド)
初めてのハイブリッドカーに、スポーツカー好きでしたが年相応の車にと周りに言われて・・・考 ...
三菱 ランサーエボリューションV ランエボくん (三菱 ランサーエボリューションV)
娘さんの愛車ランエボくん、
スバル インプレッサ WRX STI インプ (スバル インプレッサ WRX STI)
通勤で六甲山系・摩耶山に通っていたころの最強の相棒・マヤドライブウェイ・表六甲・裏六甲と ...
スズキ スイフトスポーツ スイスポ (スズキ スイフトスポーツ)
黄色が似合うスイスポ JWRCマシーンラリーで鍛えた車、市販にフィードバック

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation