• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2008年12月21日

節目の日の緊張した昼食会

節目の日の緊張した昼食会 明日、長男が婚姻届を提出するという節目の休日の今日、相手様の両親と息子夫婦に我が夫婦と6人での緊張した昼食会がありました。

先月より式も挙げずに同居を始め、大事な娘さんを嫁にもらう方としては、これまで大変無礼なことをしており非常に気になっていたところでしたが、これで少しは気が楽になれました。

我々のときとは大違いで、現在の若者の考え方はすごく現実的な考えになっており、仲人を立てない結婚式があたりまえで、それどころか形式にもあまりとらわれていないようです。

今回の長男の件に関しましても、父親として凄く複雑な心境ではありましたが、最低“けじめ”だけはしっかりととるようにと忠告していましたので、婚姻届の前日にこのように両家が笑顔で一緒に食事をすることが出来たことでホッとしているところです。




久しぶりに緊張感のある食事会でしたが、時間とともに和やかな雰囲気となり、このように写真を撮ることもできました。

メーン料理のヒレステーキは嬉しさのあまり撮るのを忘れてしまいましたね!






確かに結納や嫁入りの荷、親族の顔つなぎなど複雑で煩わしい慶弔ごとを気にせずに現実的に新婚をスタートさせるのも現在の経済社会情勢からも懸命なやり方なのかもしれません。
ただ一生涯で一度きりの大きな仕事で、世間にも認められる結婚式をやらなくてもよいのかと心の中では両家の両親とも思っているのでしょう。

本日、証人として両父親が署名し明日の届出をもって正式に夫婦としてやっていくことになりますが、せめて花嫁のためにもウェディングドレスを着せてやって欲しいし、二人だけでもいいので式もきっちりとやり、新婚旅行にも行ってもらいたいものです。





2つ歳上の姉さん女房となる花嫁さま。頼りない息子ではございますが、どうかよろしくお願いします。

そして二人の末永き幸せを心よりお祈りいたします


ブログ一覧 | 家族&健康関係 | 暮らし/家族
Posted at 2008/12/21 20:17:02

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

ダ・カーポ - 地球 (テラ) へ…
kazoo zzさん

おはようございます!
takeshi.oさん

晴れ(ぼちぼち)
らんさまさん

懲りないねぇ…
porschevikiさん

0807 ☔☔🌅🍱△🍱🍱 ...
どどまいやさん

エアコン室外機の遮熱タイル
hajikun2002さん

この記事へのコメント

2008年12月21日 20:22
おめでとうございます。

☆.。.:*・゚☆.。.:*・゚☆祝☆゚・*:.。.☆゚・*:.。.☆

末永くお幸せに~
コメントへの返答
2008年12月21日 22:06
ありがとうございます。

若い二人(といっても、私の方が早く結婚していましたが)で心配ですが、とにかく末永く幸せであって欲しいですw。
☆(>ω・)アリガ㌧♪
2008年12月21日 20:27
おめでとうございま~す(^-^)

私も知り合いの男の子が結婚する時に
「彼女は式もしなくていいって」に
「でも、ウエディングドレスは着たいと思うよ」ってアドバイスした事があります。

ずーっと仲良しさんだと良いですね♪
コメントへの返答
2008年12月21日 22:14
ありがとうございます。

女性はみんなそうですよね!
純白のウェディングドレスは少女時代からの憧れでしょうからね♪

当人も当然わかっていると思いますので多分そのつもりでしょう!
σ(゚ー^*)
2008年12月21日 20:32
今の若者の最大のイベントは、友達同士のパーティみたいな披露宴とか新婚旅行なんでしょうね。
確かに形式だけにお金を使うよりも、そちらの方が賢明かも知れません。

最近の恐ろしいニュースなどを見ていると、ごく普通に結婚して子育てをしてくれるだけで、親としては幸せなのかも知れませんね。
コメントへの返答
2008年12月21日 22:19
私もそのような賢明なやり方がいいかと思ってます。
ただけじめをとらずにずるずるとというのが心配でした。

また、両家の親戚付き合いも始まるので、そこだけは親としてきっちりとしておかなければと・・・

娘を出す方は親として辛いのでしょうね?
2008年12月21日 21:25
おめでとうございます!

僕たち夫婦も同棲して半年後に入籍、それから半年以上経って新婚旅行の帰りにハワイの教会で二人だけで挙式しました。

僕としては恥ずかしさもあって、二人だけで海外挙式をしたのですが今では良い思い出です。その後、親族を集めて食事会をして結婚報告をしたんですよ。
コメントへの返答
2008年12月21日 22:29
ありがとうございます。

うちもryuさんパターンでいってもらいたいですね!

とりあえず明日入籍ですので、親戚だけでの披露パーティーだけをして、新婚旅行に両親をハワイにでも招き挙式を執り行うってのが最高なんですが!
♪(゚▽^*)ノ⌒☆

2008年12月21日 22:25
長男さんのご結婚、おめでとうございます!

自分も形式等には捕われなかったクチです(笑)
一応、互いの親戚同士が集まっての簡単な食事会だけは行いましたが、婚姻届けを提出した日は仏滅でしたし、結婚式もそれ自体を目的の一つとした新婚旅行で済ませました。

その時はそれで良かったけど、今思うと妻のウェディングドレス姿を写真でしか両親等に見せられなかったのは心残りになるかも知れません(苦笑)
コメントへの返答
2008年12月21日 22:40
貴重な体験談も含め、どうもありがとうございます。

形式にこだわらないと言っている二人ですが、何故か婚姻届は明日の大安にこだわっていました。
いい体験談を聞かせていただきましたので、じっくり検討するように再度アドバイスをしてみます。

アリ(´・ω・)(´_ _)ガト♪

2008年12月21日 22:51
オメデトウゴザイマス!!
形はどうあれ、めでたいですね(^.^)/~~~
私ももうすぐ入籍一周年...
まだまだ半人前です(@_@;)
コメントへの返答
2008年12月21日 23:05
ありがとうございます。

moon-headさんは、まだまだ新婚さんだったのですね!
これからも奥さんを大切にしてあげてくださいネ♪
2008年12月21日 23:01
幸せに(*^▽^*)
姉さん女房は金のワラジ・・・1つ年上か。  まま、同棲して結婚なんていいじゃありませんか♪  しっかりもののお二人。  いつまでも見守ってあげてくださいね(*^▽^*)
コメントへの返答
2008年12月21日 23:07
ありがとうございます。
息子二人でしたが、娘が出来たみたいで息子以上に親爺が喜んでいたりしてネ!

しっかりものですので、いずれはこっちが見守られることになるかと思いますよww-。
人´Д`*)ありがとぉ☆
2008年12月22日 0:32
こーゆー節目だったんですね!!おめでとうございます(^^)

私も仲人は居なく、互いの友人の立会人で牧師さんの前で式を挙げ、レストランパーティのみでした。
本当はハンコだけで済まそうとしてたんですが(苦笑
コメントへの返答
2008年12月22日 7:29
ありがとうございます。
みんカラ友達との初対面のような訳にはいかないのでやはり緊張しましたね。

やまけんさんも奥さんのウェディングドレス姿を見れて良かったのですよきっと!
(*^ワ^*)
2008年12月22日 1:49
息子さんのご結婚おめでとうございます。\(^o^)/
↑のとおり、略式でした。
新婚旅行のパリに重きをおきたかったのと、披露宴での
自分の姿を想像すると恥ずかしすぎる気がして(@_@;)

コメントへの返答
2008年12月22日 7:34
ありがとうございます。

うちとこも略式でもいいので、しておくべきことはきっちりとやってほしいですね。
私も今から思えば披露宴は二度としたいとは思いませんがね!

v(。-_-。)vブイッ♪
2008年12月22日 22:43
う~ん、自分の娘がそうだったら、きっと許せませんねえ。

でも、自分の息子がそうなったらどうしよう。

いずれにしても、うちもそろそろですわ。
コメントへの返答
2008年12月23日 10:01
やはりそうでしょうね。
大事な娘さんをもらう方としては辛い限りです。
略式でもいいので、節目はきっちりとしてもらわないと・・・

お互い歳をとっても悩みは耐えませんね!
2008年12月24日 1:30
このコメは長くなります(苦笑

まずは、お父様オメデトウゴザイマス(^o^)/
ご両家の、そしてお二人のいやさかをご祈念申し上げます。

また、お嫁さんを貰う親御さんのリアルなお気持ちを
お伺いすることが出来、
自分にとってはなによりでした。

ウチは。

嫁?に出す方ですが…
嫁ぐ、っていう感覚がマッタクないコムスメでして。
(親もなんですが)
コム:来年から埼玉で○○と一緒に暮らしたいんだけど、イイ?
びや:OK♪引越しはいつだぃ?

これで全部。
後は二人でシコシコ巣作り始めたみたいですし。

もっとも、以前からそれなりにカレ氏とのコンタクトも
充分にあったからではあるんですけどね(^_-)☆
ちょいと風変わりなところもあって、面白い彼氏です♪

そしたら相手のお父さん…
結納から始まる段取りと、諸々の手続き申し入れを息子殿に強力咆哮指示器(^^;;;

☆大事なムスメさんを「結婚前に」頂くわけには参りません!との由。

彼氏にしてみると、やっと二人で生活できる~♪ が、
きちんと「お預けっ!」と相成った次第で…泣きべそ状態。

さぁ、これからどうするのか、どう凌ぐのか(^^;;;

婚姻届は二人で出せばそれまで、だがしかし。
子を思う親の気持ちを汲みつつ処すことができれば
尚善きこと哉と…二人の奮起を願ってやまないのでありました(^^ゞ

麦踏むは健やかな育ちを願うため。
踏様十人十色、思いの根に変わりなし。
コメントへの返答
2008年12月24日 23:15
ありがとうございます。
こんなに長文のコメントをいただいたのは初めてです。

そうでしたねびやしんさんとこも間もなく嫁ごうとする娘さんがおられましたよね。
長男は先方の両親に会って一応承諾はいただいていたようでしたが、今回両親にお会いするまでは凄く不安がありました。
しかし、ちょうどびやしんさんのような感じで、気持ちよく「よろしく」と言われてホッといたしました。

ただ花嫁姿を田舎のおばあちゃんに見せてあげたいような言葉もありましたので、略式結婚でもいいので、両家への報告会のような披露宴が必要かと思っています。

当人は巣作りのことと新婚旅行のことしか考えてないようですが、新婚旅行を終えた節目にささやかな披露宴でも計画するようにしたいと考えています。
今回は双方の両親とも了承して、既に一昨日に婚姻届も提出してますので、何の問題もなく新婚生活のスタートを切れたわけですが、自分で言うのもなんですが、恵まれた新郎新婦なんでしょうね。

男親と女親の微妙な違い、慶弔ごとの古いしきたりや世間体といろんなことが輻輳するところですが、最終的には当人達が末永く幸せに暮らしていってくれることが親としての一番の喜びだと思っております。

子を思う両親の気持ちを若い二人がどれほどわかってくれているか、ここだけが今の私の気がかりでございます。

びやしんさんも可愛い娘さんを気持ちよく送り出してあげてください。
2008年12月24日 1:47
長男さんのご結婚おめでとうございます^^
ヽ(゚・^*)^☆.。.:*・゚☆祝☆゚・*:.。.☆^(*^・゚)ノ

しっかり自分たちで歩き出した長男さん、遠くからそっと支えてらっしゃるそーやんさん。
心温かくなります^^
末永くお幸せに♪
コメントへの返答
2008年12月24日 23:20
ありがとうございます。

まだ子供と思っていた息子が巣立っていくなんて今まで考えてもいなかったので、今回はあっという間の出来事だったような気がします。

そういう私は息子より一つ若いときに結婚しておりましたので、来るときがきたんでしょうね!

プロフィール

「僅か一年の相棒となりました(/ _ ; ) http://cvw.jp/b/363555/41962668/
何シテル?   09/19 04:51
E36でBMWの魅力にどっぷりと嵌ったままです。 現在はE46に乗っていますが、何年経ってもまったく古さを感じさせないデザイン&フォルムが大のお気に入り!! ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

そーやんさんのスズキ アルト ターボRS 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/10/06 14:00:20
チューニングガレージ レブ 
カテゴリ:BMW整備関係
2009/02/14 08:23:14
 
セルワークス 
カテゴリ:BMW整備関係
2009/02/14 08:19:37
 

愛車一覧

スズキ スイフトスポーツ スズキ スイフトスポーツ
前車スイフトRStが台風21号による高潮及び飛散物により全損扱いとなりましたので急遽スイ ...
ヤマハ BOLT Rスペック ヤマハ BOLT Rスペック
今度の相棒はヤマハのニューモデル「XV950CUボルトRスペック」です。 950ccの空 ...
マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック) マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック)
妻がメインで使用していたクルマ。 クルマいじりや洗車は私の仕事です。 一時は、家族4人で ...
スズキ スイフト スズキ スイフト
ダウンサイジングターボですが、私にとってはアップサイジングターボです。 今回はひょんなこ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation