• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年01月14日

京都紀行 その1(金閣寺・八坂神社・花見小路)

京都紀行 その1(金閣寺・八坂神社・花見小路) 3連休最終日の12日、久々にいつものおっさんメンバーで粉雪の舞う京都へドライブに行ってきまして、速報でスイーツ編として紹介しましたが、今回は観光編として紹介させていただきます。

今回、使用した車は我が家のハリアーで、車体のデカさや使い慣れていないカーナビの使い勝手の悪さに随分と苦労させられることに。

我が家を9時過ぎに出発し、とても寒いうえに天候も悪かったせいか渋滞なしで一気に京都まで行くことができました。

京都市内も非常に空いていて、まず向かったのが金閣寺です。
舎利殿「金閣」の名が有名になり、金閣寺と呼ばれていますが、正しい寺名は鹿苑寺(ろくおんじ)と言うそうです。

駐車場にクルマを止めて、総門に向かって歩いているとご突然の吹雪が・・・
私の描いていた金閣寺のイメージは、観光ポスターや絵葉書、ガイドブックでよく見た雪景色の中の景色でしたので、期待に胸を膨らませて本物を眼の辺りにすることになります。

吹雪の中で撮影を開始しましたが、10分ほどするとバッタリと雪も止み、晴れ間が見えてくるようになって、これが鏡湖池のほとりに立つお見事な舎利殿金閣寺です。



実は、金閣寺は、昭和25年に修行僧の放火によって全焼し、現在の建物は昭和30年に再建されたもので、なんと私の歳と全く同じなのです。

これは鏡湖池の反対側から撮った金閣寺で、あまり見かけることがないのでアップしておきます。
やっぱり上の方が絵になっていますね!



これは「夕佳亭(せっかてい)」という茶室で、 茶室前の石灯篭は、慈照寺「銀閣」を建てた八代将軍義政が愛用したものらしいです。



これは「不動堂」で、 弘法大師が造られたという石不動明王が祀られています。



そして次に紹介しますのは「八坂神社」です。

八坂神社は東山区祇園町にあり、四条通りをまっすぐ東へ行くと、突き当たりに朱塗りの門が見えてくるのが八坂神社の西楼門です。

この神社の祭礼の中で最も有名なのが日本三大祭りの一つの「祇園祭」で、地元では八坂神社を「祇園さん」と親しみのある呼び方をしているようです。



これは正門となる南楼門です。



そしてこれが本殿です。



そして最後に紹介しますのは、「花見小路」

花見小路通は三条通から建仁寺までの約1.4Kmで祇園町の南側にあり、お茶屋や料亭が軒を連ねる京都を代表する通りの一つでもあります。

また、花見小路では祇園情緒のあるお茶屋の家並みが続き、特に紅殻格子が目につくので京都らしさを満喫できます。



この花見小路通りを突き当たると臨済宗総本山建仁寺の境内になり、竹垣の中でも非常に代表的な垣根の一つである建仁寺垣が見られます。



今回、久しぶりに京都観光をしてみて京都の観光資源のスケールの大きさに驚かされてしまいました。
この寒い真冬の時期なのに、老若男女を問わずこれほど多くの観光客が:押し寄せているのは期待以上の魅力が溢れているからなのでしょう。

これまで、京都は道が混むからという理由で、どちらかといえば避けていたのかもしれませんが、今からでも京都の町を少しずつでも楽しめていければと思います。

次回レポは、石堀小路~高台寺~三年坂です。


お楽しみは、恥をしのんであつかましくもシャッターを切ってきました舞妓さんや芸妓さん、和服姿の若い女性が登場(多分?)しますのでご期待を!


フォトギャラリー 金閣寺

         八坂神社、花見小路でもご覧になってください。

ブログ一覧 | BMWツーリング | 旅行/地域
Posted at 2009/01/14 21:35:28

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

通勤ドライブ&BGM 8/19
kurajiさん

カエル
Mr.ぶるーさん

久しぶりの映画。
ベイサさん

✨涙がキラリ☆✨
Team XC40 絆さん

自動販売機シリーズ vol.8
こうた with プレッサさん

CX-3の慣らし運転に行ってみまし ...
hivaryやすさん

この記事へのコメント

2009年1月14日 21:48
風景を忠実に記録するデジイチでも、先日の京都の冷え込みはなかなか表現できないみたいですね~。
画像によっては、小春日和のようにも感じます。

私どものようなヘタレ写真愛好家は、とてもじゃないですが山岳写真などの悪条件の撮影は無理ですね。
やはり、メインが写真かスイーツかグルメか色気か分からないくらいがちょうどいいのかも?σ(^◇^;)
コメントへの返答
2009年1月15日 21:46
所詮アマチュアなんだから結果なんて気にしないで、楽しく撮れればいいんじゃないでしょうか?

私は相変らずこのまま雑食で行こうかと思ってますよ!

イエイ(-ω-;)v
2009年1月14日 22:08
どの画像もクリアな色でとてもきれいです。

トラディショナル京都!って感じの場所ですよね。懐かしさを感じました~♪
コメントへの返答
2009年1月15日 21:52
京都は人も多いし道も混むのでこれまで敬遠してきましたが、やはりとてもいいところです。

まぁ魅力的なな観光資源がありますので多くの人が訪れるのは肯けますね!
゚.+:。v(^c_,^*)イェイ♪゚.+:。
2009年1月14日 22:18
焼ける前の金閣寺を知っていた父親は、焼ける前の方が綺麗だった・・・と、言っています。

舞妓さん、楽しみにしています♪
コメントへの返答
2009年1月15日 22:04
S25年以前の金閣寺を知っているってことは、その当事で10歳とすると今は68歳くらい。
お父さんが32歳のときに生まれたとして・・・
うーん ナニを計算するねん!

そんなもんですかね(爆?


2009年1月14日 22:38
奥深いですね。。。。
大好きな京都ですが、もうずいぶんと「観光」には行っていないような・・・(寂
そーやんさんのブログでちょっぴり観光気分♪
コメントへの返答
2009年1月15日 22:13
久しぶりに京都らしいところに行きましたが、やはりいいところですね!

たくさんの人が押しかける魅力が十分ということが納得できます♪

しかし京都は見るところが多すぎて中々を征服できないでしょうね!
(゚ー゚;Aアセアセ
2009年1月14日 22:38
雪の金閣寺と晴れの金閣寺を同時に観ることが出来たのは逆にラッキーでしたね☆

この中では花見小路に行ってみたいですね~♪
コメントへの返答
2009年1月15日 22:19
午前中は大変寒くてどうなるかと思いましたが、午後からいい天気になって助かりました。

大阪は観光でいくら頑張っても京都には敵わないことがよくわかりましたね!
(;゚∇゚)_
2009年1月14日 22:39
土日祝は、市内をシュギョーする気になんてとてもぢゃないけどなれません(^^;

しかし・・・どれもキレイに撮れてて、さすがでつ。
コメントへの返答
2009年1月15日 22:22
かるたんさんはいいところに住まれていて羨ましいですw~。。

一度ここが京都のNO1というところを案内して一緒にシュギョーに付き合っていただけないでしょうか?

m(_ _)m


2009年1月15日 1:25
いつも、素敵な写真ですね^^
綺麗な写真と、コメントで、実際に行ってるみたいです♪

寒くて このごろシュギョーしてません^^;ダメダメですわぁw
コメントへの返答
2009年1月15日 22:28
折角のデジイチが・・・もったいないですよお!

どうです暖かくなったら一緒にシュギョーでもしませんか?

(=´▽`)ゞ いやぁ

2009年1月15日 8:58
何処も行った事が無いです(^^;

日本人なら、一度は行っておかないと(汗)
コメントへの返答
2009年1月15日 22:34
まさか 
そんなヤツはおらんやろ~っていうてる漫才師がおりますが、ほんまにですか?
修学旅行で行きませんでしたんか?

(゚◇゚oi)汗タラリ
2009年1月15日 12:44
金閣と銀閣よく似てますが
金閣3階建て
銀閣2階建て
なんですよね
もう10年以上行ってないなー
コメントへの返答
2009年1月15日 22:43
時間があれば銀閣寺も行きたかったのですがね!

10年前は当然、奥さんといかれたのでしょうね?

(^^;; ヒヤアセ
2009年1月15日 15:01
雪と晴れバ-ジョンが1日でとれるなんて強運ですね。
車ではなあと我が家も敬遠していましたが、これからは
いろいろ訪れたいです。
金閣寺の後ろを見た記憶がないです。さすがそ-やんさん。
金閣寺のライトアップとかも行ってみたいですねえ。
コメントへの返答
2009年1月15日 22:50
京都の観光資源の凄さには圧倒されてしまいますね!
ガイドブックを見ていても行きたいとこだらけになってしまいますよ♪

これからちょくちょくと行くようにしますので、またご一緒しましょうネ!
o(~∇~*o)

プロフィール

「僅か一年の相棒となりました(/ _ ; ) http://cvw.jp/b/363555/41962668/
何シテル?   09/19 04:51
E36でBMWの魅力にどっぷりと嵌ったままです。 現在はE46に乗っていますが、何年経ってもまったく古さを感じさせないデザイン&フォルムが大のお気に入り!! ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

そーやんさんのスズキ アルト ターボRS 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/10/06 14:00:20
チューニングガレージ レブ 
カテゴリ:BMW整備関係
2009/02/14 08:23:14
 
セルワークス 
カテゴリ:BMW整備関係
2009/02/14 08:19:37
 

愛車一覧

スズキ スイフトスポーツ スズキ スイフトスポーツ
前車スイフトRStが台風21号による高潮及び飛散物により全損扱いとなりましたので急遽スイ ...
ヤマハ BOLT Rスペック ヤマハ BOLT Rスペック
今度の相棒はヤマハのニューモデル「XV950CUボルトRスペック」です。 950ccの空 ...
マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック) マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック)
妻がメインで使用していたクルマ。 クルマいじりや洗車は私の仕事です。 一時は、家族4人で ...
スズキ スイフト スズキ スイフト
ダウンサイジングターボですが、私にとってはアップサイジングターボです。 今回はひょんなこ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation